超早朝朝活動の怖いところ

ほぼほぼ毎日超早朝朝活動を続けています。
最近は少しずつ日の出のタイミングが遅くなり
季節はきちんと動いているのだなと感じます。

さて、そんな超早朝朝活動。
日の出が遅くなると、当然いつもの時間に家を出ると外は真っ暗。
ひと気がない上に暗い道を走るのはちょっぴり怖いものです。
ということで、超早朝活動で怖かったこと。
少しお話しししようと思います。


1:セミの特攻

セミ、怖いです。
人の気配を感じると飛びます。
しかも飛ぶ軌道がランダムなので
何度か直撃を食らいました。
直撃を食うだけならまだしも
そのまま僕の背中に張り付く強者もいます。

また早朝だと、地面に這いつくばっているセミもいます。
セミファイナルというのは仰向けなセミばかりだと思っていたら
しっかりとうつ伏せで構えているセミもいます。
落ち葉かと思ったらセミとかだったり、気が気じゃないです。
きっとセミもそう思っているに違いないと思います。

2:スズメバチと並走

スズメバチ、恐怖しかありません。
何か虫が飛んでいる。
コガネムシかな、セミにしては大きすぎるなと
よく見たらスズメバチ。
しかも並走している。

こんなの逃げるしかありません。
とにかく逃げるしかありません。

習性として、基本は威嚇目的で攻撃はして来ない
とは分かっていても怖いです。

大人になるとそれまで大したことがなかったものでも
怖いと感じるようになるものです。不思議ですね。

3:夜道

前述の通りです。
最近はいつもと同じ時間に家を出ると
外は真っ暗です。人もいません。

画像1

そんな道をいつもの時間に走ると
突然、老人が現れたりします。

怖いです。

突然スーッと現れます。
朝の散歩なのでしょう。
白いシャツなどで現れると何かと見間違えてしまいます。
先週、ツイキャスで怖い話をしたのも影響しているのでしょう。
突然人に出くわすとビクッとしてしまいます。
小心者です。

今後は少しずつ家を出る時間を変えて
コースも変えてみようと思いました。


でも、基本は超早朝朝活動は楽しいです。
無駄に早起きしてSNSなんかを見るよりも健康的です。
おかげで最近はよく眠れるようになりました。
おかげで朝4時に起きるのも辛くなりました。

これからも頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?