マガジンのカバー画像

模 型

15
運営しているクリエイター

#ローカル線

2020年版 KATO ワフ29500 室内灯、前後尾灯 点灯化ガイド

国鉄 ワフ29500形 (1955年~1986年) 650両製造。 ワフ29500形は全国各地で活躍した車掌車と貨車が一体の旧国鉄の車両です。 SL時代からの定番車両で人気があります。 でも製品は後部尾灯のみの点灯で少し物足りなさを感じました。 分解してみると基板の作りがとても改造しやすく出来ています。 2020年版では更に簡単に改造して、室内灯と前部尾灯を追加点灯させてみました。 ■用意するもの LED:φ3mm砲弾型 電球色 3.0V 20mA × 3個 抵抗:4

有料
100

決定版! すぐ出来る工作シリーズ KATO ワフ29500 室内灯、前後尾灯 点灯化ガイド

国鉄 ワフ29500形 (1955年~1986年) ワフ29500形は全国各地で活躍した車掌車と貨車が一体の旧国鉄の車両です。 ミニレイアウトにも丁度良くて人気があります。 でも製品は後部尾灯のみの点灯で少し物足りなさを感じました。 分解してみると基板の作りがとても改造しやすく出来ています。 そこで 室内灯、前部尾灯の点灯化をどう簡単に改造するかを数日間考え、 遂にお勧めの仕様が完成しました。 親しみ易い砲弾型LEDと抵抗を使うので低コスト。 わかり易い写真と解説で順を追

有料
100