見出し画像

3個の目標

私の場合明確な目標を持たずに出来るだけ高めるといった考え方が出来ないので、まずは、目下の到達地点を考えるようにしています。
それが3個の目標になります。
この目標には、自分の成長を楽しみたい、楽しみながらなりたい自分像に近づけたいってのが根底にあります。

■目標1  革職人

システムエンジニアをしていると中々形ある物を作る事有りません。
概念的な事が多く、どこかぼんやりしています。
なので形ある物が作りたくてたどり着いたのがレザークラフトだったりします。
最近、出来ればそれを欲しいと思う人の所に届けたいと言う気持ちが強くなってきました。
なので、今は2021年の9月を目標に商品を売りたいと思っています。
今は、ここの技術の向上と自分らしさを追求して試行錯誤しています。

■目標2 サブ4

フルマラソンを4時間以内に完走する事をサブ4と言うのですが、これを達成したいと思っています。
サブ4がどれくらいかと言うと4時間の間、時速10.5kmで走らねばならず、達成しているのは、全ランナーの上位10%といえば大変さはわかるかと思います。

これを2022年のマラソン大会、しまだ大井川マラソンinリバティで達成しようと思っています。
今年の秋からのシーズンも考えたのですが、その頃にコロナが収まっているとは到底思えないので無理に出場することは無いので2022年にしました。

当面は、1km 5'15秒以内で走れる距離を伸ばそうと思ってます。
今は4kmですが、5月中には10km走りきれるよう計画を立てています
その後はこんな感じです

 5月 5’15 10km
 6月 5’15 10km
 7月 5’15 15km
 8月 5’00 15km
 9月 5’00 20km
10月 5’00 20km

少しづつ速度を着けていく予定です。
システムエンジニアはどうしても予実管理をしたくなる性分なのでざっくりと予定を立てました。
ただし、無理はしません。怪我をしてしまっては元も子も無いので体の具合と折り合いを付けながら、走力を付けていきたいです。

■目標3 SR400

ずっと免許を取るのを、後回しにしてきたのですが今取らないと恐らくは一生取ることも乗ることも無いのでしょうし、後悔しそうなので取りたいと思います。
そして、高校時代からずっと乗りたかったSR400に乗りたいと思っています。

そうしたら、今までは車で行っているディキャンプに今度はバイクで行きたいと思っています。
その頃には、キャンプブームも少し落ち着いているでしょうから行きやすいようになるでしょうし。

これに関してはレザークラフトで作った作品の売り上げで達成したい思っています。
一つのゲームであり、自分に課したルールとして考えています。

その間にしておくのは、バイクを一から整備できるくらいの知識を身につける事ですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?