見出し画像

わたしのVISION GLASSの使い方 スープ編

干し椎茸を戻す。
ミネストローネを作りたかったので、濃厚トマトジュースの中に干し椎茸を泳がせて、一日ほど放置。

トマトジュース×干し椎茸

VISION GLASSはガラスなので、トマトの色移り、匂い移りの心配もなく、冷蔵庫の中で、わたしをみてといわんばかりの透明感。
ちゃんと仕事してますからアピールされる。
干し椎茸のエキスを心置きなくトマトジュースに乗り移らせましょう。

野菜、しいたけを四角くカットしたら、
椎茸エキスに満たされたトマトジュースで
ぐつぐつ煮込む。
ベーコンじゃなくイワシ缶、隠し味は味噌。

大量のスープは魔女感あって魅惑的。
寒い日続く冬の日は朝昼晩でも食べられる。

もちろん熱々スープの器にもなるVISION GLASS
パンと一緒にいただきます🙏

いただきます
スープというより野菜のトマト煮込みになりました。パスタにしてもいいかも🍝


そして残り野菜のストックにも便利です
冷蔵庫の中で中身が見えるので、忘れられることもないのです。

半分玉ねぎて可愛い

今回使った DOFは400mlはいります。
ロックグラスにもちょうどいいサイズ感。
(Φ83 × H85)
耐熱性。電子レンジ、オーブン、熱湯、食洗機、直火🆗

寒い寒い季節がしばらく続きますが、
あったかいもの食べて、
冬なんてすぐ終わるわよとぶつぶつ言ってる今日このごろ。

asami


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?