新しい人 7月の現状

さて と、

何処から話そうか。

結論から言うと

新しい人、杉並高円寺基地からの打ち上げに失敗!

…6月末で一旦閉店して、宇宙 日本 杉並 から浮遊するはずだったのに、てか 一瞬だけ浮遊した気がしたんだけど、、(?)
そのまんまどっかに飛んでくって事が出来ないまま 暫し沈黙して 結局そのまま同じ場所に着陸してしまった。

らしい、、

NASAとかだったら人死んでる規模の大惨事。。

けれど、幸いにも(?←!)

僕はまだ生きている。

4月末の段階での自分の思考と行動が早過ぎて、
置いてきぼり食らってた5月以降の自分としては
「ホッ◯ 」っと、した反面
「あ〜あ、やっちゃったね。。っほんとに、馬鹿なんだねェ!」
ってな感じである。

おーけー◯

良いんだと思うこれで。

現段階でのマイベストアンサー。

大切なのは、この一連のまったくもって人騒がせな大ドタバタ劇が、僕の頭の中だけの出来事では無いと言う事。

や、頭の中だけで此処まで来れるのならばソレに越したことは無いんだとは思う(それを思考力と呼ぶんだろうなぁ)けれど、僕の場合は 結局自分の時間というものを実際に使って 時に人を傷付けてしまったり、自分もボロボロのボロ雑巾になったりしながら 自分がどう思うのか、どう感じるのか?という事を 一般論や空想ではなく、実体験を通して実感しないと納得出来ない質なんだと思う。

(遠くから眺める分にはそれはそれで面白いのかも知れないけれど、言ってみたら自然界の雷や嵐や台風みたいなもんなので、近くに居たり、たまたまそこに居合わせちゃったりしたら、もうただくらうしかないのでそれはそれはもう堪んないと思うのですが。。)←この部分に関しても、最近考えを改めました(!)

…なんだか、話が脱線してしまった様なので 話を5月以降の自分の思考に戻してみると、つまりこうなる。

得意技の新しい人を一旦封印するというリスクの取り方も、悪くはない。
特に経営者としての観点から見てみると、この不安定な時代の中を切り抜ける策として、一時撤退は得策にも思える。
しかし、同じくリスクを取るにしても
こーいうリスクの取り方もあるのでは無いか?

この不安定な時代だからこそ、持続可能な生活スタイルとしてのガラクタ屋の代表としてガラクタ界を牽引し、尚かつ、この雇用が落ち込む情勢の中で、たった1人であっても 雇用を生む!

…再び経営者としての観点からこの点をみてみると、この発想は志としては評価に値するが、いささかリスクが多過ぎて、賛成し難い。時期を見直したほうが賢明だ。

と、なるところであろう。

そう、ここでハッキリする事がある。

僕は、経営者ではなく STUPIDだ!と。呆

我ながら阿呆としか思えない。笑

だが、もう決めた。

顔が死ぬのは御免だ。

同じ阿呆でも、自分だけは余裕だけど死んだ顔してる阿呆よりも、背負うもの背負って良い顔してる阿呆になりたい。

だから、なる!

だから、求人だ!

新しい人、求む!

募集要項

やる気!本気!風を吹かす気!

最低賃金保証!日数・時間等応相談!

詳しくは、本メールにご返信下さい◯

atarachito@gmail.com

もうね、沢山心配や応援して下さった皆さんには、これからの行動で返して行く他ありません。

もうこうなったら、経営的に立ち行かなくなるその時まで 新しい人を 自らあの場所から離す事はしません。

新しい人 や、新しい人を通じて出会えた皆さんは僕の大切な御守りです◯
(御守りって、御守りが携えてる人を守ってくれるんぢゃなくて、御守りを携えてる人が御守りを "御守り" するんだって知ってました?僕は、最近まで知らなかったです。。)
だから、全力で守らせていただきます!

っそうと決まれば、新しい人 全力営業再開でい!

ってな訳で、
7月は新体制に向け 新しい人リセットSALEを開催じゃ!

予約も不要です。

気が向いたら、ふらりとお立ち寄り下さい◯

7/13(月)-7/30(木)

や、そうそうそう。
これからの新展開についても引き続き進めていきますので、そちらも乞うご期待です!

全部見せて行きますよ◯

今、全方向的に漲っています!

100年持たない位の夢なら、なるべく良い夢見ていたいんでね◎

精進して行きます!

最後まで読んでくれて!ARIGATO!

小池んでした!

! A SO BO!

新しい人
東京都杉並区高円寺南3丁目56-5 105

電話はありません

だいたい15:00-だいたい20:00

金曜休

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?