見出し画像

6月19日トレード日記【オージー円のトレード上下150pips束抜けの解説】

お疲れ様です⭐️

今日はNYも休場なので午前のオージー円のトレードの振り返りをしたいと思います。

まずはあさのポジション。

これは切れちゃったね。
15分から崩れると読んだものの少し早かったかな。
このポジションは15分の8時確定のRCIから5分が崩れると見てイン。
15分はMACDの緩やかな下り、
RCIは崩れそう。

ただ、ここで30分、8時の確定MACDがクロス発生。

MACDのクロス。これは15分、5分も崩してくると判断。
8時10分の確定ではまだ張り付き状態。
これの崩れを予測したのね。

ここで30分は8時半に確定足でRCIの折れが発生。

これはいけると判断、

まずそもそもなぜここで入ったかだけど

一応98円付近までの上値を見ながら

この週足レベルのチャネル(上下共に長い髭)
だったので多少の誤差が出ることも想定して
短期足の初動があれば入る。
短期初動は少しは伸びやすいから即建値セットでしっかり守りの立ち回りで狙いに行った。

狙い通り5分、15分が崩れて5分は束抜けが発生。
といったとこかな。

では今回発生した2回の束抜けについてポイントをまとめるよ⭐️
今回の束抜けは2つのパターンでこのパターンによっては入りが違う事を学んでほしいかな。

ここから先は

1,575字 / 7画像

トレード日記閲覧プラン☆

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートは娘の為に大切に使わせていただきます。 娘に1つでも多くの笑顔の為に頑張ります。