![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158749012/rectangle_large_type_2_01b985834b16d396ba9d04362cd8d7e7.png?width=1200)
2024年秋M3 特に気になったXFDを貼る
今回も自分のメモ用兼おすすめ紹介という感じで個人的に気になった新譜のXFDを貼っていきます。
一年前と比べてみると好きな曲のストライクゾーンが変わって、さらに広がったと思います。
感想などは終わってから書くと思うので詳しくは書きません。
特に好きなジャンルは「女性ボーカル」「美少女ゲームソング関連」「落ち着いたエモ系」「ポップな曲」などです。
ボーカル目当てよりは作曲家さん目当てで買うことが多いです。
紹介したやつやその日に急に欲しくなったCDを予算と相談しながら買います。
ほとんど事後通販もあると思うので現地行かない方もboothやメロンブックスで買えると思います。
「Under the Sun」/ Marica
コ-27ab
伝説の歌手maricaさん何年ぶりの出展?
分かる人には収録曲がどれだけヤバいか分かるはず
cut(e) vol.2 / cute cutting club
第二展示場2階 “サ” 10a
大好きなパリで食べたカマボコもいるし、メジャーで活躍してる人多くてそりゃいいわと納得
緋衣の幻想 空白の少女 / CorLeonis × ABSOLUTE CASTAWAY
V-07ab
やなぎなぎ、中恵光城の周辺のクリエイターが勢揃いした感あって好きです。クレジット見ながらヤバいと一人で呟いてました
急ブレーキなんてできない! / ことの
T-09ab
ブレーキどころか加速してる!作家豪華だな~
Good Luck! / はな
2017年ぶりに松本文紀さんがいるのでケロQ枕25thライブ行った人はマスト
『Clearness Sign』 / Vivid Lila
毎回レベルの高い合格点を超える鈴谷皆人さん
「INFINITE HELIX」 / Gift(仲村芽衣子&水夏える)
2人ともアリスソフトから知りました
潮風のシュトラーセ / 𝕄ö𝕔𝕙𝕚𝕜o𝕞𝕒𝕞𝕖
もちこまめさんのコンポーザーの選び方が好きです。
針子の花嫁 / るる
去年のM3終わった後に買った人の感想見て知りました。
前通ってたのに買わなかったことを後悔
Mami Yanagi 15th Anniversary Works Best『Storyteller』/ 柳麻美
個別に手に入れようとすると難しかった両名義のタイアップ曲が一気に手に入るので買いです。
À LA CUTE!! / Akki
同人も商業もチェックして今月の好きだったAkkiさんの曲を紹介している自分が買わない訳が無い。
ALICE / StudioComodo
実質美少女ゲームブランド「MELLOW」のアルバムです。
ゲストボーカル最高で東条サダヲさんが好きなので毎回買ってます
Why don't you eat MONACA?Vol.6 / MOタクコンピ
Q: MOタクとは?
A: 音楽制作を行う日本のクリエイター集団MONACAのオタクの略です。
自分みたいなMONACAサウンド好きなら好きになると思います。
Echoes / nayuta
古からのカルマなので毎回買ってます17th Original Albumです
Echoes Callingが市瀬るぽさんの電音部らしいサウンドで好き(Sync My Lights)
Shadow Shape / 葉月ゆら×月子
ボーカルの月子さんが好きで気になりました。
ゴシック系にはあまり明るくないですが、聞けばこれは良いと分かりました
イデア / sakuraCafe(陽桜里)
旧譜でも提供してる作曲家の方々が好みでとっても落ち着く歌声です
色々あってお蔵入りしていた懐かしの楽曲を素敵にカバーしていただきました💫
— 高城みよ | Miyo Takashiro (@inktrans) October 13, 2024
是非聴いてみてね。 https://t.co/xLOXU46T71
○ / aon(nayutaon)
第一展示場2階 C-19b
aonさんの他サークルへの提供曲から素晴らしい曲書く人いるんだと知りました。
「金平糖の降る街で、」のきら星のセルフカバー最高すぎ
夏の魔物 / 東雪蓮
T-12ab
いつもパッケージとか盤面にもこだわっている東雪蓮さんいいよね。
届いた~組み立てて郵送搬入に間に合わせるんだ...
— 東 雪蓮 (@AzumaSeren) October 20, 2024
可愛いから見て🫶🏻 pic.twitter.com/XTgUczkUwK
Arigatonyan / Nyarons
🐱「Arigatonyan」Nyarons
— Nyarons🐈10/27 M3第2展1階 え-12ab (@bassy_chika) October 18, 2024
Nyaronsのchikaは2024年10月をもって音楽活動を終了します。このアルバムは、彼女の歌声を聴ける最後の作品。最後にして最高のアルバムが完成しました。全13曲! 是非聴いて下さい!! (bassy)
通販⬇️https://t.co/gRqumBj61d pic.twitter.com/K7YWL3PKUO
ゲーソン好きなら知らない人はいないコンポーザーのbassyとヴォーカリストのchikaにより2016年に結成されたNyaronsのchikaさん音楽活動引退作です。
以下の動画でユニットについて語っているので気になった方はどうぞ。
『玻璃鏡の双子/金魚鉢のセイレーン』 / CorLeonis(やなぎなぎ)
M3-2024秋にて頒布の作品
— なぎ (@yanaginagi) October 23, 2024
『玻璃鏡の双子/金魚鉢のセイレーン』紹介動画です(音が出ます)
気になった方はぜひスペースまで遊びにきてくださいね🐟🫧 https://t.co/Y6C5FwH4qP pic.twitter.com/bLEEO4xjMI
もしCorLeonisの昔の旧譜持ってきてくれたらあるやつ全部買ってました
微熱の夜の夢 / 日南めい
本人が作曲をしていて編曲のみ依頼している日南めいさん
毎回良くて全CD買ってるので楽しみです。
早くXFDが聞きたいよ部門
まだXFD出てないけど早く聞きたいよと待機中のサークルを貼ります
Duca × Meis Clausonの2曲入りDLカード / 優しさの配列
M3の告知の告知
— ひおき@秋M3 A-11ab (@hk1031_yshl) October 13, 2024
秋のボーカル作品はDucaさん×Meis Clausonさんの2曲入りのDLカードを頒布します!!!
ひおきさんが作品で依頼しているコンポーザーとかボーカリストが自分の好みとかなり近いので楽しみにしています。
Duca × Meis Clauson2人とも好きです。
Feuillets / kidlit
【M3 / 新譜のお知らせ】
— kidlit / チエ (@chi_e) October 20, 2024
2024.10.27 (Sun.)
『Feuillets』- ¥2,000
第一展示場 C02-b [space.]
Rayarkの音楽アプリゲーム『DeemoII』に提供した全8曲を収録したアルバム。「sleeping flowers」のピアノソロアレンジのミニスコア&PDFのDLコードが特典として同梱されます。#M3 #M3秋 #M3秋2024 pic.twitter.com/t2RJnT1g9l
ぼくらにできることの、ひとつ。で深水チエとして活動していた時から好きでした。買います
以上です。
今は現地で買う予定のサークルと人多いし事後通販でいいかというサークルに分けて考えてる途中です。
ここに載せてないサークルでも購入リストに入れているサークルもあります。
M3現地行く方も通販の方も新たな曲との出会いのきっかけになれば幸いです。