2006年2月27日 231回 BLUE SKY COMPLEX

オープニング

やっと発売になった新曲について、「番組でもうかけてるから今さらって話もあったり(笑)」なんて、無責任な黒柳。曰く、「衝撃的なジャケット。"brother & sister"は男か女か分かんないし、"エンドロール"の全裸の女性はファンの間でも物議を醸してるらしい」。…、黒柳、2ちゃんねる見たな(笑)?

黒ひげ危機一髪

「黒ひげ危機一髪」。記憶がなくなるまで飲み過ぎてしまう人。「飲まないと気がすまないのは病気?俺の知り合いに、飲み過ぎてこのご時世に追いはぎに遭ったやつがいるけど、お前はまだ怖い目に遭ってないから飲み過ぎるんだよ。それに、意識なくなるまで飲んでると友達なくすよ?」と黒柳、楽しく飲むのがいちばんだからね。
もう一つ、棚卸しにかかりきりで空になった事務所に泥棒が入った話。金庫の中身と、その人1人だけ財布も盗られたらしいんだけど、黒柳は「うちの事務所大丈夫?あ、うちは現金置かないか。でも贈ってもらったプレゼントとか盗られたら嫌だし」と意外に気を遣ってる。そしてそんな黒柳が気掛かりなのは、めんどくさくて鍵をかけない黒柳の家。しかも心配なのはモノではなくて、「泥棒入ったらシンバたちはどう立ち向かうんだろう?あいつら図体だけでかくてとっても弱いのね」と、まるで親のよう。黒柳、教えてあげる。かわいい子供たちを守るには、あんたが鍵をかければいいのよ?

お料理ビンビン

「お料理ビンビン」。近々同棲を始める人から、味をどちらに合わせるべきかとの質問。「うっとうしい質問だな(笑)。どうせ幸せいっぱいなんだろ?イライラするわ(笑)。あんまり頑張りすぎると駄目になるぞ。まぁあくまで俺の話だけど、俺はその人の味を楽しみにするかな。食べてくれないような彼氏なら別れた方がいい」と黒柳、終始羨ましがっていました…。
次は、回転寿司と普通の寿司屋の違いについての質問。「味と値段は別物だから、見分ける舌を持たないと。うちの近くのイタリアンは家庭料理なのに何故か高い。その分おいしいけどね。でも俺は安いところも行くし、近所の安い居酒屋にはボトルキープもある。寿司屋で言えば、えんがわや赤貝は回転寿司では本物じゃないことも多々ある。だからまず食べ比べてみて、それからどっちにするかを決めればいい。ただ、おいしいものを食べるために我慢するのもまた楽しいと思うけど」と言う黒柳、確かに黒柳は楽しそうだよね…。

MNBarミッドナイトバー・ブルスカ

「MNBar・ブルスカ」。旦那さんのおじいさんの葬式でもらったお菓子にカビが生えていたのに対してクレームをつける上司が理解できないという人。「当然だろ?店のためとかいうんじゃなくて、その持ってきてくれた人の信用があるから。どっちにしろカビが生えてたのは店が悪いんだし、絶対言うべき」と黒柳、普通の人はそう考えるよね…。
次は、きっと読まれると確信していたあたか(笑)。このコーナーに出しても黒柳には読んでもらえないということに直前に気付き、若干後悔してたんだけど、よっしー、あれはひどすぎだって…。だって、「交差点で仕事待ち」って何だよ(笑)。本当に、マジでクビにするよ?でも何故か黒柳はトークがはずみ、地方では客を乗せてるタクシーでもランプを消さない話から、エスカレーターの左右の話、ついには正しいエスカレーターの乗り方まで、4分以上も語る語る(笑)。だけど、名古屋のエスカレーターがどっちなのかは知っててほしかったな…。名古屋駅って新幹線ホームはエスカレーターないのかな…?

解決!男塾

「男塾」。「若いうちに遊んでおいた方がいい」と言うバイト先の上司。「何をもって遊ぶとするかだよね。女遊び・男遊びは遊びじゃない。旅行でも料理でもスノボでも、人生経験を積むって意味での遊びはするべきだけど。だけど、女でも経験人数を自慢するのはクズ。悪いけど、正直、男にとって女はヤるだけの相手。そんな男に自分を安売りする女は最低」と黒柳、その言葉をどこまで信じるかだよね…。
もう一つ、付き合って2か月で初めてヤってから毎回求めてくる高3の彼氏。黒柳は、「高3ならサルだよな。体に飽きたら確実に捨てられる。だったら、『サルのままでいいの?』って言ってやるべき。考える人間になれるように。『私は何なの?私じゃなくてもいいんじゃない?』って。でも、サルは一回なると長いし、サルと付き合う必要もないから、適当に見切りをつけるべき」。似たような話が続いたけど、男がみんなそう思ってるなら苦労はないよ…。

ふつおた

ふつおた。高校に合格した中3から、「これでSOPHIAな生活が送れる」(笑)。「頑張った分は遊んでもいい。それがチャラになったらまた頑張るだけ。高校生になるとできることがたくさん増えるけど、それを選べる能力を付けてほしいね」と黒柳、自分もそうやって生きてるの?
2通目は、"エンドロール"発売日に卒業した人から。黒柳は、「そうか…。今気付いたけど、3月4月はめでたい季節なんだな。俺の誕生日なんてどうでもいいし。卒業や入学って、バカ騒ぎじゃなくて次につながるめでたさだからいいよな」。黒柳みたいな人の口からそういう言葉聞くと、なんか本当にそんな気がするね。

ここだけの話

「ここだけの話」。ジャケットデザインは誰がする?との質問。ここ何年かは平野さんという女性のデザイナーに一任しているようで、まっつんがイメージを伝えて、あとはおまかせ。「年上だけど中学生みたいな人で、でも中身はエログロだったりする。「philosophy」のジャケもすごかったし」とは黒柳の感想だけど、ジャケを考える人ってつくづくすごいといつも思うんだよね…。

来週は、元Wyseのタクマがゲスト。…あれ?黒柳が一緒にやってるのって森山くんじゃなかったっけ?

Weの感想

アルバム「We」から"零と宇宙"。…期待はしてたんだよ?でも好感持てたのは1コーラス目だけ。結局、"ROCK STAR"とかあっち系なんだよね…。シンセの音も、「宇宙」を意識はしてるんだろうけど、でもなんか違う…。聴いてて、私が求めてる音楽はこれじゃないということがはっきり分かった。私が聴きたいのは、ラクリマであり、未来くんであり、ああいうもっとロックなかっこよさ。これじゃキメより下だよ?マジで。ただのポップバンドじゃん。そんなのSOPHIAの意味がないし。まぁ、一応フォローしておくなら、私が好きなのはBメロ。最初はここがサビだと思ったくらいだからね。
ちなみに、2ちゃんねるで「作曲誰?」って訊かれて「黒柳」って答えてる人がいて、「それはないだろ」と思ったけど、もう一回聴くと確かに"せめて未来だけは…"の匂いがする…。あんなメロディーのある曲を今の黒柳が書くとは思わないけどね。私的には都さん希望だけど、どうせまっつんなんでしょ?
そして、解禁になった試聴。感激するくらいみんなボロクソに言いまくってる。"夢"以下とまで言われてさ。大丈夫かよ。でもよかった。みんな私と同じこと考えてて(笑)。まぁ私はいつも通り、初聴きはブルスカで決まりということで。別に早く聴く価値もなさそうだしね。

今日のオンエア曲

  1. エンドロール

  2. 零と宇宙

  3. brother & sister

現代からの注釈

うぎゃ。なんだこれ。
MNBar・ブルスカ、あたかが採用されてる…?
前回の採用で、散々、これが最終回だって言ったのに。まだ隠し玉があったとは。

なぜそういうことが起こるかというと。
私、ブルスカに出したメールは、採用不採用にかかわらず、全てを保存してる、つもりだった。
ところが。この回の分は、ない。
保存されてる最終回は、2006年1月5日に、翌週放送予定の ブルスカ&キラ☆れこ ぶち抜き企画に出したメール。結果的には、収録だったみたいだから手遅れだったけど。だから、もうないと思ってた。
まぁそういう意味では、来るべき最終回にも必ず何かは出してたわけで、それも残ってないところを見ると、この頃、何らか忙しかったに違いない。若しくは、文字起こしと同様、後でやろうと思っていて忘れたか。

それにしても。何を出したか、からっきし覚えていない。私のメモも、ほとんど役に立たない。
ただ。一つだけ、出したであろうネタで、私の記録にも残っていないのがあって。
それは。

あるとき、横断歩道で信号待ちをしていたら、一人のおばあさんが隣に立ちました。そして、目の前をパトカーが通り過ぎたその瞬間、そのおばあさんが手を挙げたのです。
私は、何が起こったのか分からず、呆気にとられました。
が。よく考えたら。そのおばあさん、きっと、タクシーを拾いたかったんだと思います。

あたかのおぼろげな記憶より

と、本気で投稿するには推敲が甘いけれど、こんなようなネタを、少なくとも頭の中で考えてはいたし、恐らく出したと思う。ただ、これがMNBar・ブルスカにふさわしいネタなのかが分からない。しかも、読まれると思っていたという自分が、若干信じられない。
あ、でも、たぶん合ってるな、これ。「交差点で仕事待ち」は、たぶん「信号待ち」だし、黒柳のトークは、「勘違い」「思い違い」に関しての話だろうから。私、すごい(笑)。

これ、ネタっぽいけど、本当に私が経験した実話です。
そして、そんなネタをよく覚えているな、と思われるかもしれないけれど。私は、ラジオへの投稿は本当に練りに練って考えていて、故に、かなり文章そのまま頭に残っていたりする。そして、これはこの出来事に遭遇した瞬間に、これは投稿しなきゃ!と思ったので、結構印象に残っているエピソードなのです。


そして。言い訳させてください。
さすがに、今回のWeの感想は酷いにも程があるね(笑)。言い過ぎでごめんなさい。今は、ここまでのことは思っていないです。第一印象なんてそんなものです。

サポートくださった方には、スキのお礼画像の種明かしをします。 そうでなくても、スキをたくさんしてくださると、きっとどんな秘密が隠されているか分かります。