雑感 2022/10/11 #1

とりあえずの速報です。

(あとで書き足した#2はこちら。)


今日の私は、ライブビューイング組。
開始1時間前に着いたら、30分前しか開かないと。
仕方ないので最後の予習。
cod-Eはやると勝手に思っていたので、そこからシャッフル。そうすると、街(アルバムバージョン)、My only season、Eternal Flame、などなど、比較的いい選曲。

そうこうするうちに入場。6時までは映らないのは分かっているので、大人しく待つ。そのうちに、そこそこの人が終結。

さて。6時。
会場が映る。ほぼ満員。
ふと、黒柳の猫が映る。向日葵持ってる。思わず、「ヤバい…」と声が出る。よかったね。武道館来れて。

愛の讃歌。…いかん。映像忘れた。
メンバーの名前が映る。黒柳のところで、一人だけ手を叩いたのは私。

トモくんのドラム。
大切なもの。
そうきたか。

ここから、怒濤の90年代曲オンパレード。
アリサマ、君揺れ、エタフレ、ゴキゲン鳥、…。
私が持ってる唯一の映像作品であるところのphilosophy-Ⅲと獅子翼1を見ているかのよう。このまま全部90年代で終わるかと思ったよ、本気で。

MC、黒柳はくじ引きで4番目。コルベット話で笑いを誘う松岡の後というハンデをものともせず、完全に自分のことに引き込む黒柳。ぬいぐるみの話、Tシャツの話、新しい白いベースの話、毛玉氏が待ってるから早く帰らなきゃ、と。
はい。あなた半分は優しさで、もう半分はかわいさでできています。それは、私が保証します。

ベース、ずっと見てた。ピンクの方、弦までピンクなんだ。特注だよね。
白いのを使った曲、覚えてようと思ったけど忘れた。KURU KURUとかだったかな。

そして、松岡の長~いMC。メンバーにどう声をかけて集めたかって話、黒柳飛ばされたのは残念。仕方ない。

あとは、何曲か、キーを下げてたよね、きっと。君揺れ、KURUKURU、リトクラあたりか。松岡、声辛そうだったからね。

あぁ。ALIVEやるか、とは思った。でもこれもSOPHIAの真髄。

あとは、都さん。アレンジ、ほとんど全ての曲、すごい遊んでた。エタフレの前奏の前も、なんか全然違う曲来るのかと思ったし。

で。ラストが衝撃的。
Thank youの途中で、字幕が入る。
曰く、「予定時刻を大幅に超えたので、途中ですが終了します。」だと。
松岡、しゃべりすぎ。Believe聴いてないんだけど。さすがにやったよね…?
とにかく、これが衝撃的すぎて、他のこと全部忘れた。マジで。

会場を出ると、黒柳のnoteが更新されたとのお知らせ。
はい。無事に終わってなくて、フライングしてます。でも、おかげで次の大阪城ホール公演の話は会場組より早く知ったんだろうな、きっと。

まとめ。
ずっと、ドキドキしっぱなし。
Like foreverのコーラス、めっちゃ好きだし。
あ、そうだ。夢、黒柳、何て言ってた?聞き取れなかった…。

サポートくださった方には、スキのお礼画像の種明かしをします。 そうでなくても、スキをたくさんしてくださると、きっとどんな秘密が隠されているか分かります。