ただひたすらInvisible Sensationへの愛を語る


はい、ひたすらに私の最推し曲かもしれない大好きなUNISON SQUARE GARDENの「Invisible Sensation」への愛を語らせてもらいます。略してインビジ。本当に大好きな曲です。

いつも文章を書く時は“である調”の常体で書くのですが今回は“ですます調”の敬体でいきたいと思います。何となくです。

そもそもUNISON SQUARE GARDENというバンドのことはかなり前から知っていたのに曲を聴こうとは全く思わずシュガーソングとビターステップという有名な彼らの曲は我が家のiTunesに入っていたのにそれすら聴こうともしなかった私が何故ユニゾンにハマったのかと言う話はちょっと前の記事に書き記してあるのですが(UNISON SQUARE GARDENにハマることになったきっかけのライブの話、という記事です)、その時に借りたアルバムの中にMODE MOOD MODEもありました。

一聴して恋に落ちた、まさにそれでした。

ちなみにその時聴いた曲の中で私が特に気に入った曲は、Invisible Sensation、シャンデリア・ワルツ、ため息shooting the MOON、WINDOW開ける、だったと思います。WINDOW開けるに関しては、ユニゾンにこんなにハードでカッコいい曲もあるんだ!と驚いた曲のひとつです。

その中でもズバ抜けて好きだと思ったのがInvisible Sensationでした。

まず何と言っても最初です。出だし。
“高らかに” この歌声にまず引き込まれます。ユニゾンの曲は本当に斎藤くんの歌から始まる曲が多いのです。しかも息を吸う音、ブレスも入っています。その声で一気にこの曲に惹かれたと言っても過言ではありません。特にサビのメロディーが大好きだからです。サビの一節から入る曲も多いですね、ユニゾンは。

私は割と単純明快な人間なので、サビが好みだとすんなり、好き!となります。シャンデリア・ワルツも間違いなくサビが良くて好きになった曲です。

そんなInvisible Sensationですが、最初はギターのアルペジオだけ、斎藤くんの声がよく響きます。そしてベースとドラムも加わって一気に華やかに。“face to face”から一気にギターがドーン。ドラムもめちゃカッコいいです。ライブで一気に盛り上がる様子が目に浮かびます。斎藤くんの「フッ!」(?)って声が入るのも好きなポイントのひとつ。

そして、1Aと2Aの後ろで鳴ってるギターがまたいいんですよ。早口の裏でサラリとギター弾いてるの本当に凄いですね。1Bのコーラスも好きです。コーラスからハモりに入った時の田淵の声も凄く好きですね。

でもやっぱり、華やかなサビが大好き。また全然違う歌詞が出てきます。1曲の中で、全く同じサビがないんです。こんなに歌詞変えられたら覚えられないよって思うけど斎藤くんは全部覚えていてライブでもあまり間違えないですよね。自分で書いた歌詞じゃないのに。そう考えると、田淵の歌詞って本当に遠慮がないですね。伝えたいことと言ったら何かが違う気がするので、言いたいことが沢山あるんだろうな。

と思えば2番で一気に展開が変わります。ラップみたいな。この曲、元々早口なのに更に早口です。斎藤くんもちょっと歌い方を変えていて、ライブで観てもこの部分を歌うの何だか楽しそうだなと勝手に思っています。

意気覇気生気消沈、誠心粛々誠意、喧々粛々囂々…一見、漢字が並んでよくわからないように見えるけどユニゾンの中では結構ストレートな歌詞なんじゃないかな、と思うのです。割と言いたいことははっきりしているような気がしています。間に挟まった“粛々”がとても大事なのでしょうね。

中でも“美しい人よ” という一部分、ここがとにかく大好き。美人とかそういうのじゃない、この“美しい人“には生き方とか心とか言葉とか仕草とか人間の美しい部分がぎゅっと詰められている気がするんです。それが後の歌詞、
“だけどいつか 誇れるくらいには 人生はよくできてる”
へ繋がっていくと思うとこの曲を人生のテーマソングにしたいくらい、本当に素晴らしい歌詞。美しい人って、今を精一杯生きている人たちのことだろうから。そして、
“だから、生きて欲しい!”
と歌われたら、そこには生きてく理由しか見つからない。凄くぐっとくる部分です。田淵さん、本当に良い歌詞を書きますね。何回聴いても、この部分で頑張ろうって思えるんですよ。

続けてここで短めのギターソロ。次のラスサビへと続ける大事な部分。このギターが本当に泣ける展開です。天才です。

そしてラスサビの前半はもう、ドラムが全て。ドラムがメロディーを奏でているんじゃないかってくらい、このリズムが凄いです。かなり重要です。後ろの音を追ってしまいがちなくらい好きなところです。この曲は貴雄のドラムのセンスを感じる曲のひとつだと勝手に思っています。単純に好きだからという理由で。

起立、礼、そして起立さえろくにできなかったのに、ペースアップして最終的に、
“圧倒的すぎるやつをくれ”
これはもう、痺れます。この歌詞はユニゾン側からこちら側への「くれ」だと思ってしまうのです。美しい人が、咲き誇った先にあるもの。それを「見せてくれ」と言っているように聴こえるのです。

そしてこの曲はタイトルがそのまま歌詞に入っています。Invisible Sensation、この部分も凄く好きなのです。Sensationの広がりのある歌い方、斎藤くんはやっぱり凄いギターボーカルです。

そして“take the way”の後のアウトロのギター。ギターソロとはまた違うフレーズ。こんなに色々聴けていいの?ってくらい盛り沢山です。最後の最後まで幸せが続きます。もう好きっていう気持ちしか残っていません。もう本当に好き過ぎてどうしよう。


音源だと結構色んな音を入れてると思うんですけど、ライブでのいかにもバンドの音!みたいな感じも凄く好きなんですよね。インビジが好き!と気付いてから行ったライブで聴けたのは本当に大きかったです。やはり大好きな曲をライブで聴けるというのは何より嬉しいことです。そして更に好きになる、このループです。

ちなみに歌詞の深読みをしない人なので、タイトルの意味すら気にしていなかったのですがここまで来ると気になったので調べてみました。

Invisible Sensation、直訳すると“目に見えない感覚”。これってつまり“空気”と“叫びだすheart”のことなのかな。

高らかに空気を両手に掴んで咲き誇れ、叫びだすheartに従って我を行け、美しい人よ。

結論、やっぱり大好きです。
今後ともInvisible Sensationをよろしくお願い致します。

「スキ」は書くための原動力になっています。良ければ♡押してください。読んでくださりありがとうございます。(サポートは不要です)