マガジンのカバー画像

メンバー記事一覧

15
デザイン事業部メンバーの過去記事一覧です。
運営しているクリエイター

#Design

便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

こんにちは、あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。 今回は私が仕事をしながら使っていて、とっても便利だと感じているmiroについてご紹介しようと思います! この記事を読んでぜひみなさんも使ってみていただければと思います😄 miroって何?miroはオンラインで複数人と共同作業ができるホワイトボードツールです。 ブレストや情報整理など、ミーティングでホワイトボードを使ってやるようなことをmiroで実施することが可能です! 例えばこんなことができます。 ・マイ

仕事をスムーズに進めるためにやりたいこと。 〜認識合わせと相手に対する理解〜

こんにちは、あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。 最近帰宅すると9ヶ月になった息子が、自分を見つけた時に「えぁっ」と言ってくれて癒やされます。 さて、今回はプロダクトを作ったり、チームでスムーズに仕事をする時に大事だと感じることについて書こうと思います。 主には「お互いの認識合わせ」「相手に対する理解」の話になります。 認識が合っていないと… なぜ認識が合っていることが重要なのか。例えばですが、 イェーイ、今度BBQやろーぜー。 いいねー、やろやろー。

UXで大事なのは、意外と価値観や目的の共有と、組織づくりかもしれない。という話。

先日、辻堂のエンジニアさんのご自宅でBBQに参加させていただいたのですが、微妙な天候だったのでちょっと残念でした。梅雨、早く終わって欲しいです。 どうも、あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 先日、UXリサーチ居酒屋 -甘口-に参加してきました。 会場で自分がお話させてもらった人のほとんどが、UXデザインの工程の一部を切り取り、実務に取り込んだりしているようでした。「UXデザイン」という言葉がITを中心に認識され、どの会社・職種もユーザーの目線を気にするこ

ベンチャーに入社して、すぐに組織を立ち上げ。そんでもって、ゼロから色々デザインした話。(マネジメント編)

みなさま、おひさしぶりです。 あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 昨今、デザイン経営やデザインシンキングなど、国もデザインの重要性を訴えていますね。 https://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180523002/20180523002-1.pdf ただ、実際このような小難しいことは一般の人には到底わからないし、デザイナー自身もよくわからない。と、いうところが正直な感想なのではないでしょうか? まさに自分がキャリアの中

海外用 VI マニュアル (Global VI Manual)の基本作成プロセス

初めまして! 株式会社あしたのチームのデザイナーのチェルシーです!会社の国内と海外の VI マニュアルの制作プロジェクトの話をする前にちょっと自己紹介します。 オランダ出身のプロダクトデザイナーでメインは UI と UX デザインです。日本で2014年からデザイナーの仕事をしていて、2018年の4月に 株式会社あしたのチームに入社しました。現在、人事評価クラウドサービス「コンピテンシークラウド®」の UI と UX デザインや海外の LP デザインを行なっています。 ————

導入企業2,000社の人事評価クラウドサービスのロゴリニューアルの裏側

入社して最初の仕事がロゴリニューアル初めまして。株式会社あしたのチームのデザイナーの戸田です。 2018年9月にあしたのチームに入社して、今回のブログでもお話する人事評価クラウドサービス「コンピテンシークラウド®」のUIデザインやLPのデザイン等を行っています。あしたのチームに入るまでは、ナビゲーション関係のIT企業で自社サービスのデザイン、Web制作会社で様々なクライアントのWebデザインを行ってきました。再び事業会社で仕事をすることになったのですが、その理由等はこちらのイ