見出し画像

パターン【ベクターデータ/無料配布】'23/3/21更新

【 当記事について 】


 こんにちは。記事を開いていただきありがとうございます。
こちらのページでは、Illustratorでご使用いただけるパターンスウォッチのベクターデータを無料で配布しております。

 これまで、個人の範疇でさまざまなイラストを作成しましたが、この先活用する見込みが薄いため、せめてどなたかのお役に立てたら……と思い、元データの一部を無料配布することにいたしました。

下記にある、ご注意事項をご確認及び同意いただいた上で、ダウンロードいただけます。

ありきたりなものも多いですが、パターンの手間を省きたい時など、ご利用いただけたら嬉しいです。(後々、追加配布していく予定です)

何卒宜しくお願いいたします。


*** 追加情報メモ***

'23/2/22 「線系パターン_[free]」追加
'23/3/21 「ファンシー&ポップパターン_[free]」追加
   (※ 集合体恐怖症の方は念のため閲覧にご注意ください)




【 ご注意事項 】※必読


※ 必ずダウンロード前に、以下の【ご注意事項】をお読みいただき、ご承諾いただいた上でご利用ください。(ダウンロードいただいた時点で、ご承諾いただいたものとさせていただきます)

【ご注意事項】※必読
・こちらをダウンロード及び使用する際に生じた、いかなるトラブルにおいても、当方で責任を負うことはできません。
・法に抵触する行為や他者を傷つける行為、倫理に反する行為などにはご使用いただけません。
・商標登録は不可です。
 (権利放棄はしていないのと、多くの方にご使用いただきたいため)
・商用や個人に限らずご使用可能ですが、商用に使用される場合は、以下にご注意ください。
 → イラストそのものを完成形のデザインとする行為はご遠慮ください。
 (例:販売用やノベルティのデザインとして、イラストをそのまま配置しただけのもの等、他。判断が難しい場合は、コメント欄にて、別途ご相談ください)
 → 商標登録が必要なロゴ等へは、ご使用いただけません。
・有償無償問わずデータの再配布及びデータの販売はご遠慮ください。
 (ダウンロードいただいたご本人様のみのご使用をお願いいたします)

【無料配布期間】
※ 2023年02月時点では、期間は設けておりませんが、状況に応じたあらゆる変更(期間の設置、有料化、配布終了、他、等)の可能性は否定できません。予めご了承の上ご利用ください。




【 ダウンロードデータについて 】

※ こちらのページでダウンロードできるデータは、全てIllustrator形式(ベクターデータ)です。画像ではありません。

■ Aiデータについて

・保存バージョン:CS6
・カラーモード:RGB (※印刷物にご使用の場合は要注意)
・データサイズ:各ダウンロードの表示をご確認ください。
・内容のご確認は各「DLデータ見本」をご覧ください。




【 無料ダウンロード】


■ ファイル名:格子系パターン_[free]


ダウンロード前の最終確認
必ず、同ページ内の【ご注意事項】にご承諾いただいた上でのご利用(ダウンロード)をお願い致します。(ダウンロードいただいた時点で、【ご注意事項】にご承諾いただいたものとさせていただきます


《 ↓DLデータ見本↓:ダウンロードデータ内容のご確認用サンプルです》

ダウンロードデータ内容確認用_格子系パターン


○「格子系パターン_[free]」ダウンロードはこちら↓





■ ファイル名:線系パターン_[free]


ダウンロード前の最終確認
必ず、同ページ内の【ご注意事項】にご承諾いただいた上でのご利用(ダウンロード)をお願い致します。(ダウンロードいただいた時点で、【ご注意事項】にご承諾いただいたものとさせていただきます


《 ↓DLデータ見本↓:ダウンロードデータ内容のご確認用サンプルです》

ダウンロードデータ内容確認用_線系パターン


○「線系パターン_[free]」ダウンロードはこちら↓




■ ファイル名:ファンシー&ポップパターン_[free]

※ 集合体恐怖症の方は念のため閲覧にご注意ください。
 ・
 ・
 ・
ダウンロード前の最終確認
必ず、同ページ内の【ご注意事項】にご承諾いただいた上でのご利用(ダウンロード)をお願い致します。(ダウンロードいただいた時点で、【ご注意事項】にご承諾いただいたものとさせていただきます


《 ↓DLデータ見本↓:ダウンロードデータ内容のご確認用サンプルです》


ダウンロードデータ内容確認用_ファンシー&ポップパターン


○「ファンシー&ポップパターン_[free]」ダウンロードはこちら↓




このページは以上です。

皆様それぞれが心地よく利用いただけるよう、モラルの範疇で楽しんでいただけたら幸いです♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?