見出し画像

AnimagineXLで鏡に映るのはまだ難しかった話

from aboveとかfrom behindについて調べてた時、ふと「鏡に映ったキャラごと画角に収めれば、1回の撮影で(multi view使わずに)前面と背面が映せるんじゃね?」と思い立って、少しやってました。

これについてはネットで調べてないのでもしかしたらやり方があるのかもしれませんが、自分がやった範囲では稀にそれっぽい感じのが出るけど明らかに別人になってました。

最もうまくいったのがこれ↓かな。

ただ、別にAIは反射を考えて書いてくれてるわけじゃないので、プロンプト的には二人のキャラを書いてるだけだと思う。実際、鏡の中に明らかに別人が映ってることがほとんどで、これはその中でもプロンプトに大きく影響された別人が鏡越しに映ってると思ったほうがよさそう。

プロンプトは

masterpiece, best quality, 1girl, (extremely detailed face), perfect lighting, highres, 8k, wallpaper, (absurdres), (ultra detailed, 8K, ultra highres:1.2),
12yo, kawaii, small breasts, messy hair, (dark blown hair:1.2), (very short hair), amber eyes, frown, park, in the flower shop, standing, white t-shirt, red cardigan, (light blown baggy shorts),
BREAK (large wall-mounted mirror),  (her reflection is in the mirror:1.4), (in front of mirror), (facing the mirror), (looking the mirror), (from behind:1.5)

ってしてて、(her reflection is in the mirror:1.4),っていうところで鏡の中に映った自分を描写してるつもりではある。

でfacingとlookingで鏡のほうを向いてもらって、from behindで映してる側の背後から撮影して鏡の中ごと映してしまおうという目論見。
(鏡の中のキャラがもし別人扱いならそいつのfacingとlookingの方向軸はどうなるんだろ…?)

でも、大半は鏡の中に映らないかそもそも鏡が出ない。
プロンプト長すぎな気もする。

これが上手くいけば色々面白い表現ができると思うんだけど、なかなかうまくいかない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?