見出し画像

PonyDiffusionXL For Animeで引き続き目の調整


クリーム色のカーディガン


Ponyちゃん、なんでクリーム色のカーディガン着せたいだけなのにクリーム持たせちゃうの…。サムネは本来コーヒーのマグカップ持たせてるんです。

どうもPonyはそういう感じでキーワードに類するものを独立して出させようとしちゃうきらいがあるね。
childを入れたらお子様が結構な確率で隣に登場したりする。

white collared blouse, (wear cream cardigan:1.4), (burgundy pleated mini skirt: 1.4),

服はこういうプロンプトで指定してるけど、これでもウィーンコーヒーになっちゃうしburgundy(えんじ色)はskirtに効いたり効かなかったり。

多分すぐ後ろのプロンプトに対しての影響度が高くてどんどん影響力が減衰していくっていう元々の仕様をかなりきつく反映させてるような気がする。
後ろ3トークンまでしか大きな影響を与えないはずだからburgundyとskirtが離れすぎてて関連性が薄くなってるのかな。

Ponyは使ってる感じ結構ピーキーにプロンプトを解釈しちゃうから思い通りのものが作りやすかったり逆でもあったり。癖が強い。

引き続き目の調整 (kawaiiキーワード比較)

前回の記事でデフォ目だと目が鋭い気がするって解決策を探ってたんだけど、良いキーワードをみつけたので試してみた。

kawaiiっていうキーワードをつけるとおめめが丸くなって良さそう。

kawaii:1.4のときに腕が前に出てくるのはかわいいポーズしようとしてるのかな…。かわいいから良し。

個人的に(loli, kawaii)っていうプロンプトが一番狙い通りなので、当面これで行く予定。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?