見出し画像

すきま時間にスマホだけでできる副業

以前、スマホでできる在宅副業をご紹介しました。

この動画の中では スマホでできる在宅副業として、 ココナラ、ライブ配信、 YouTube をご紹介したのですが、ライブ配信と YouTube はある程度まとまった時間が必要ですよね。

そこで今回は、会社員をしながら、スマホで出来てなおかつ、スキマ時間で出来る副業をご紹介していきます。


くのいちは現在2歳児子育て中・2人目妊娠中の主婦です。
集団生活や人間関係が苦手だったので、在宅副業をコツコツ行って、本業よりも稼げるようになったので、病院勤めを辞め、今は在宅副業だけで生活をしています。

性格としては、とにかく面倒くさがりなのですが、生産的なことをしていないと落ち着かないので、スマホで寝っ転がりながら仕事したいなと思うこともあるんですね。
こんなちょっとめんどくさい性格のズボラ主婦なので、スマホ副業について、熱く語っていきます!

心の健康に、お金は必要だと考えています。
副業でしっかり稼いで、メンタルケアにお金を使っていきましょう。

①アンケートモニター

アンケートに答えて報酬を貰う副業です。スマホだけでもできます。サイトとしてはマクロミルが有名です。

メリット

・どこでもできること
・完全にノースキルでできる
・頭をそれほど使わないこと


くのいちも、学生時代、通学中に電車の中で行っていました。

デメリット

・単価が安いこと
・積み上げても自分のスキルが上がらない


5分程度のアンケートに答えて、 1件当たり2~5円が相場となっています。

結構頑張ったとしても月々数千円が限界です。

しかも、時間をかけたところで自分のスキルは上がらないので、スマホだけでできる副業ということで今回ご紹介しているのですが、正直お勧めはしません。

副業をしたいけど、「何の副業をするのも怖い」と、「副業」そのものに対して拒否感がある方は、アンケートモニターから始めてみるのもいいと思います。


②ココナラ

ココナラは前の動画でもご紹介したのですが、スキルシェアサービスですね。

スマホでできるので場所を選ばずに行うことができます。電話やビデオ通話でのサービスを販売すると静かな場所に行かなければいけませんが、チャットだけで完結するサービスを出品すればガヤガヤした場所でもどこでも行うことができます。

メリット

・好きな時に仕事ができる
・自分の実績になる
・継続力が必要ない


ココナラでお仕事をし続けると自分の実績になります。私も最初は、カウンセラーとしての実績はゼロだったのですが、ココナラの販売実績が500件を超えた時に、「相談実績500件越え!」というのを売りにして自社サイトを立ちあげることができました。

このように、ココナラは実績ゼロの人が、最初の実績を作るのに適したプラットフォームです。

ココナラは単発でのお仕事ですので、比較的継続力が必要ありません。

なぜなら、最初は出品を開始しても全然サービスが購入されることがないからです。

私も今はココナラで月10万円前後いただいていますが、最初は全然サービスが購入されることもなく、自分が忘れた頃に仕事の依頼が来るという感じだったので、無理なく続けることができています。
継続力に自信がないという方におすすめの副業です。

デメリット

・ライバルが多い

ココナラの登録者は314万人、サービスは約52万件出品をされていますので、出品を開始すると52万分の1になります。埋もれる可能性がすごく高いレッドオーシャンになってきました。ですから、ただ出品を開始しただけでは稼ぐことはできないので、戦略が必要です。


しかし戦略が必要なのはどの在宅副業でも同じですね。ライバルは多いですが、今後も更にココナラ人口は増えていくことが予想されていますので、思い立ったが吉日。早く始めてしまったほうが良いです。

ライバルが多いので販売実績が積まれて仕事が軌道にのるまでは、好きな時に仕事ができない・依頼が来ないというのがデメリットです。

ココナラ出品初心者の方で、プロフィールやサービス内容にお困りの方はサポートいたしますので、ココナラからご連絡ください。



③SNSを使ってアフィリエイトを行う

SNS は、アフィリエイトのリンクを貼ることができます。アフィリエイトとは、商品やサービスを紹介して、その紹介料をいただく副業です。

アフィリエイトを始めるには、ASPというサイトに登録をしなければいけません。有名な ASP は、a8.netや、afb、もしもアフィリエイトなどです。

普段から楽天を使っている人であれば、楽天ROOMで直接アフィリエイトをすることもできます。

あなたの SNS の投稿を見た人が、商品を買ってくれると、売上の一部があなたに支払われます。

SNSも、スマホ1台あれば投稿ができるので、完全にスマホだけで完結する副業です。

ただ、 SNSでもアフィリエイトはできるのですが、ブログと比べると、自由に貼れるアフィリエイトリンクが少ないので、アフィリエイトで本気で稼ぎたいという人は、ブログを開設したほうが良いです。

ブログは、スマホだけで、スキマ時間でも出来はするんですが、パソコンがあったほうがはるかに有利なので、この投稿の中では説明を省略しておきます。

メリット

・将来性がある
・自分の資産になってくれる
・収入が青天井になる可能性がある

積み重ねると、収入は大きく飛躍します。

今日ご紹介した3つの副業の中では、一番、将来性があり、自分の資産になってくれる副業です。


デメリット

・ 最初はフォロワーの伸びも悪い&とにかく根気が必要

SNS を使ってアフィリエイトを行う副業は、 SNS の投稿に継続力が必要になってきます。 Instagram であれば、最初の15投稿ぐらいまでは、1日2〜3投稿して、その後は、できれば毎日決まった時間に1日1投稿。さらに、ストーリーズの投稿も必要になってきます。

見ている人からコメントがくるようになると、発信する内容もどんどん浮かんでくるのですが、最初はとにかくネタ切れとの闘いです。

その間にも、調べて、アウトプットしてというのを根気強く行える人だけが勝つことができる副業です。

フォロワーを増やして終わりではなくて、その先もずっと投稿し続ける必要があります。したがって、継続力がある人や、副業を本業にするくらい、本気でがんばりたいという人におすすめです。

時間短縮のために

私が時間短縮のために使っているのは、スマホの 音声入力機能です。

私はこの音声入力機能を使って、ココナラのチャットの返信や、 SNS の投稿などを行っています。

私は電子書籍の執筆や、YouTube原稿作成も音声入力を使って行っているのですが、音声入力を使う前は、1時間で1000文字書ければ良いほうだったのですが、今は1時間で平均2100文字書くことができています。

単純計算で、作業効率2.1倍になっていますよね。

副業の時間を短縮したい方は音声入力、本当におすすめです。


まとめ

ではまとめです。今回はスマホで、スキマ時間にできる副業をご紹介してきました。

①アンケートモニター
②ココナラ
③ SNSでアフィリエイトを行う

スマホで副業をする際に、時間短縮できるツールは音声入力機能です。

スマホで副業する際、 どうしてもパソコンを使うよりも時間がかかってしまうと思うので、パソコンではなくてスマホだけで副業したいという方は是非音声入力機能もぜひお試しください!(^^)!


活動紹介

Amazonにて書籍販売中!

自分が持っているHSS型HSPの性質に気付かず、ずっと生きづらさを抱えて来たくのいちが、ある8つの習慣を取り入れたことによって楽になっていきました。

その8つの習慣とは・・・!?


CAMPFIREコミュニティ

生きにくい思いをしている人の力になりたくて、地域でアート教室や展示会を開催しています。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


お悩み相談

オンライン、対面の両方でカウンセリングを行っています。
なにかお困り事がございましたら、こちらからご連絡お待ちしています。

メール相談はこちら

電話相談はこちら

対面でのカウンセリングはこちら


スタエフ・YouTube


少しでも気持ちを楽に!をモットーに、暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!


「後で見る」を押すと、お時間のある時にゆっくりお楽しみいただけます(^-^)

ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。