見出し画像

ココナラで稼げていない人の共通点

私はココナラでお悩み相談・カウンセリングを出品しています。現在の実績としては、販売実績66件、評価4.9、ゴールドランクです。過去にもココナラに関するノウハウの動画を投稿しているのですが、今まではカウンセリング分野に限ったお話でした。

しかし、カウンセリング以外の分野でも、まだ1件も売れたことがない出品者の方を見ていると、ある共通点が見えてきましたので、今回お話していきと思います。

・出品の仕方が分からない

・ココナラで出品はしているものの、まだ1件も売れたことがない

・思うように売り上げが伸びていかない

そんな方は、ぜひ最後までご覧ください。この記事もYouTube動画にまとめていますので、動画の方が頭に入ってきやすい方はこちらをご覧いただけると幸いです。


ココナラの最高ランクはプラチナです。ですから、私はまだ最高ランクの出品者ではありません。この記事は、ココナラ初心者の方に向けての発信ですので、月に20万稼ぎたいとか、初月でプラチナランクを目指したいという方はスキップしてください。


ココナラで稼げていない人の共通点


①プロフィール欄・サービス紹介ページの説明が圧倒的に少ない

プロフィール欄やサービス内容の説明文が少ない方は、まず購入されにくいです。どのような商品なのかが分からないと、購入者の方は安心ができません。

同じサービスを販売している、実績のある人のところに行くと思います。お金を払って何かをお願いするってよっぽどのことです。自分の大事なお金をどう使うか、多くの方がムダにはしたくないと思っているので、しっかりとご説明をして、購入前の不安は取り除いてあげてください。

また、プロフィール欄とはいえ、購入者の方はあなたの趣味や出身地には興味がありません。もしかしたら親近感を持って購入してくださる方がいるかもしれませんが、お金を払ってお願いをするわけですから、やはりサービス説明がしっかりとしていて、実績がある人にお願いをすると思います。

プロフィール欄とサービス紹介ページにはきちんと必要な情報だけを書きましょう。

どんなサービスなのか、1000文字まで説明をすることができますから、できるだけ1000文字いっぱい使って誠心誠意説明をしましょう。

どんなサービスなのかが分かると、購入者の方も安心して購入することができます。


②何者かが分からない

自分の得意なことやスキルを販売できるのがココナラの良いところですが、何でも屋さんになってしまうとプロフィールを見た時に何者かが分からなくなります。

たとえば、「恋愛のアドバイスします」を出品している人が、「動画編集します」「企業のコンサルします」「占い相談します」も同時に出品していた場合、「この人は一体何者なんだ・・・」となりますよね。

特技を沢山持っている人でも、自分が最も得意なジャンルに絞って出品をしたほうが良いです。

実は私も失敗しています。

私は精神科で働いているので、お悩み相談・カウンセリングを出品しているのですが、イラストも販売していました。結局イラストのほうは1件も売れたことがありません。

プロフィールを見ていただけた時に、1発で何屋さんなのかが分かるようにしておきましょう。


③最初から価格が高い

まだ1件も購入されたことがない「ランクなし」状態にも関わらず、相場よりも高い値段で出品をすると、購入されません。私はココナラで販売実績がゼロのうちは相場よりも低い価格で出品することをおすすめしています。

最初から高い価格で出品しても、購入者の方は販売実績が多い人の元に行ってしまいます。

サービスのジャンルによって最低価格も相場も異なりますので、「最初は〇円」とはここでは言えません。自分が出品する前に、同じジャンルのサービスを調べて、いくらくらいが相場なのかを調べてみてください。

検索をするとプラチナランクの人が上位表示されていると思うのですが、ランクが高い方の価格はあまり参考にしないでください。ランクが高くなると相場よりも高い価格で出品しても購入されますので、まずは他のレギュラーランクやブロンズランクの人を見ると良いかと思います。

最初は相場よりも低い価格で出品をして、実績を積みます。

実績を積んで、ランクが上がるタイミングで値上げを行うのがおすすめです。ランクが上がってもずっと相場以下の価格で出品をしておくこともできますが、それでは出品者のモチベーションが続きません。

実績が上がったら、自分の単価も上げるようにしていきましょう。

私も最初、メッセージでのカウンセリングを最低価格で行っていました。当時の売り上げを時給換算すると、時給50円でした。今は電話相談も始めたので、電話相談が購入された時は時給約2000円程、メールでの相談の時給は約300~500円になっています。

余談ですが時給単価で考えると電話相談が圧倒的に良いですね。しかし電話相談は咄嗟の対応が必要なので、ココナラに少し慣れてきてからの出品が良いかなと思います。


まとめ

ここまで、ココナラで稼げていない人の共通点3選をご紹介しました。

①プロフィール欄・サービス紹介ページの説明が圧倒的に少ない
②何者かが分からない
③最初から価格が高い

はじめから上手くいく副業はありません。

初月から20万稼げます!とか、絶対に楽して稼げます!

というたぐいの物は詐欺です。騙されないようにしてください。

最初は、ココナラって時給換算したら少な過ぎるな。全然売れないな。と思うかもしれませんが、実績が積みあがっていけば徐々に購入されやすくなりますし、自分自身の単価も上げることができます。

楽ではありませんが、地道にコツコツやっていけば、成果がついてきてくれる副業だなと思っています。

私は副業マニアで、ココナラの他にもブログ、アフィリエイト、アンケートモニター、ハンドメイド販売、LINEスタンプ販売、電子書籍販売、クラウドソーシング、YouTube、ライブ配信など、様々な在宅ワークを行ってきたのですが、一番成果がついてきてくれたものがココナラでした。

スキルなし初心者でも取り組みやすい副業だと思いますので、初心者の方は一緒に頑張っていきましょう。



活動紹介

ココナラでお悩み相談をしています。精神科に行くまでもないけど、お悩みを聞いてほしいという方はぜひご連絡お待ちしています。お悩みの内容はどのような内容でも構いません。

例えば、ココナラ初心者の方で自分が出品したサービスについて、アドバイスをしてほしいという方もご相談に乗れるかと思いますので、概要欄に記載しているリンクからメッセージください。


また、私はCAMPFIREコミュニティを運営しています。CAMPFIREコミュニティのメンバーを随時募集しています。精神障がいや発達障がいのグレーゾーンの方の支援をしていくために、地域で作業療法を行っています。私自身が好きなことを仕事にすることで、子どもたちが「大人って楽しそうだな」と思ってくれたら良いなと思っています。

この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細を見ていただけると嬉しいです。


YouTubeチャンネル登録お願いします(*‘ω‘ *)

ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。