見出し画像

ココナラのおすすめ順で上位表示させる方法

「ココナラで販売を始めてみたけど、思うようにサービスが購入されなかった」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

この投稿では、ココナラについて簡単におさらいをした後に、ココナラ初心者の方に向けて、「ココナラ内の検索で上位表示させる方法」についてのお話をしていきたいと思います。

この投稿もYouTubeにまとめていますので、動画の方が頭に入ってきやすいという方はこちらも合わせてご覧いただければと思います。



結論から申し上げますと、上位表示をさせるには、最初からサービス内容を充実させておく必要があります。

売り上げがついてこないと、せっかく在宅副業を始めても楽しくなくて続きませんよね。自分が無理をして挑戦をやめないためにも、今日は上位表示を狙ってサービスが購入されやすくする方法ご紹介します。


私は心の健康作りをするのに、副業をおすすめしています。

経済的にゆとりが生まれることで、好きなことに使えるお金が増えますし、自分で1円でも稼ぐという経験が自信に繋がるのではないかと考えているからです。過去にも繊細さんにおすすめの在宅ワーク12選をご紹介していますので、こちらも合わせてご覧いただければと思います。


この過去の投稿の中で、圧倒的におすすめをしたのがココナラでの出品です。私の現在の実績としては販売実績94件、評価4.9、ゴールドランク(2021年10月17日現在)です。ココナラを始めて2年が経ちます。最初のサービスが購入されるまでに4か月かかり、かなりのスロースターターとなってしまいました。サービスが購入されずに悩んできたので、ココナラ初心者の方のために情報共有していきたいと思います。



ココナラとは

個人や企業が自分のスキルを販売することができるサービスです。カテゴリー数は450以上。今年の8月にテレビCMも始まり、新規参入者が増えています。登録者は227万です。イラスト、デザイン、動画編集、ライティング、占い、悩み相談、美容、ライフスタイルなど、自分の特技が何でも商品化できます。

出品に際して初期費用や年会費はかからないので、ノーリスクで始められる副業となっています。

自分の個性をどう活かすかを考えれば、誰でも在宅ワークをスタートできるという素晴らしいサービスです。


表示順について

ココナラには表示順があります。

おすすめ順、新着、ランキング、お気に入り数順、初心者向け

の5つの順位があります。「新着」以外はプラチナランクの方が上位表示されます。

ここで少しランクについておさらいをします。

ランクなし、レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナがあります。ココナラではランクが高ければ購入者の方の信頼獲得に繋がるため、出品を始めたらランクアップを目指す必要があります。

初心者の方は「新着順」で上位表示されている間にランクアップを目指すと良いスタートダッシュを切ることができます。

「新着順」を見てみると、ランクなしの状態の人がずらっと並んでいますので、ランクのマークがついている人がいると目立ちます。ここで目立つことができると、その後の売れ行きに繋がっていきます。

ココナラの登録者は227万人。サービスは現在約39万件販売されいますので、「適当に出品をしてみた!」というだけでは購入されずに埋もれてしまいます。


おすすめ順で上位表示させるコツ

これから紹介するのは、ココナラ公式が発表しているコツです。

サービス情報の充実度
サービス内容が分かりやすいほど、購入されやすくなります。
サービス画像の設定の有無、内容の充実度などを独自に計算してスコアをつけています。
プロフィール情報の充実度
写真の設定の有無、内容の充実度を独自に計算してスコアをつけています。

販売実績、購入後の満足度
販売実績、購入後のやりとり開始の早さ、返信せずシステムで自動キャンセルになったオーダーの少なさ等を独自に計算してスコアをつけています。
※新しくサービスを出品された方も、サービス内容が充実しているとおすすめ順で上位表示されやすくなります。
※おすすめの表示基準は、事前に通知することなく変更する場合があります。

とあります。

つまり、初心者の方も最初から多くの情報を書き込んで充実させておくと、おすすめ順でも上位表示される可能性があります。

とはいえ、プロフィールに何を書いたら良いか分からない、どうすれば購入者の方に満足してもらえるかが分からないとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

私は普段ココナラでカウンセリングを出品しているのですが、YouTubeでココナラについてお話しているうちに「私のプロフィールについてご意見ください」「このサービス内容どう思いますか?」というご相談もいただくようになりましたので、ココナラ初心者の方のサポートサービスを新たに立ちあげました。

ココナラの出品に関して何かお悩みの方はこちらからご相談いただければと思います。


また、プロフィールやサービス内容の充実度はとても大切なテーマですので、今後の動画でも投稿していく予定です。ココナラで出品をお考えの方はぜひチャンネル登録お願いします。



まとめ

今回はおすすめ順で上位表示させるコツについてご紹介しました。

サービス情報、プロフィール情報を充実させることと、販売実績・購入後の満足度も意識することが重要です。

今回のお話を聞いて、「私最初に失敗してた!」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、焦る必要はありません。

元々初期費用のかかっていないノーリスクの副業ですし、サービスが購入されるまで気長に待って、必要であればサービス内容の改善を行っていくと良いかと思います。

ココナラを始めてはや2年。初心者の方のお役に立てれば幸いです。

冒頭でも申し上げましたが、経済的なゆとりは心のゆとりとも関係していると考えています。もちろんお金が全てではないですが、自分の好きなことに使えるお金が増えることでストレス発散ができたり、将来への不安がなくなったり、栄養のあるものを食べれたり、お金って大事ですよね。

在宅ワークに関する情報を発信することで、気持ちが楽になる人がいたら良いなぁと思っています。在宅副業に挑戦しようとしている人を応援しています。


【活動紹介】

CAMPFIREコミュニティ

病院内だけでなく、地域で作業療法を行っていくために、切り絵作家として独立したいと思っています。精神障がいや発達障がいのグレーゾーンの方を支援していきたいと思っています。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


お悩み相談

ココナラでお悩み相談をしています。家にいながら、精神科で働く職員に気軽に相談したいという方に向けてサービスをご用意しています。電話相談とメールでの相談どちらもありますので、何か個別にご相談がある方はご連絡お待ちしています。

電話相談はこちら



スタエフ・YouTube

少しでも気持ちを楽に!をモットーに、暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!

stand.fm


「後で見る」を押すと、お時間のある時にゆっくりお楽しみいただけます(*^-^*)


ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。