見出し画像

未経験でも「愚痴聞き」の副業は稼げるの?

ご質問いただきました!

シンプルな質問ですね。
愚痴聞きのお仕事をしたいけど、みんなどうやって愚痴聞きしてるの?
本当に稼げるの?
トラブルになることはないの?
と疑問に思っている方もいるのではないかと思います。

愚痴聞きの副業が流行っているのは知っているけど、
どうすれば自分もその仕事ができるのかが分からない、本当は自分もやってみたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。


愚痴聞きは実際どのくらい稼げるのか

くのいちはココナラというアプリを使って愚痴聞きのお話しをしています。今ココナラ歴が3年3か月です。3年3か月で、累積売り上げが131万円です。

私は最初独学でやっていたので、全然稼げずにいました。在宅副業の収入のグラフは比例ではなくて、指数関数的に伸びるので、毎年だいたい40万円の収入というわけではありません。

最初は月数千円稼ぐのがやっとでした。

しかし今は、ココナラだけで生活費を賄えるくらいの収入を得ることができています。

「くのいちさんは資格を持っているから、それだけ稼げるんでしょ?」
と言われることもあるのですが、資格を持っていなくて私よりも稼いでいる人が沢山いますから、資格は関係がないですね。

大事なのは行動力と継続力です。


愚痴聞きの仕事をする方法

愚痴聞きの仕事をする方法はいくつかあります。

①スキルシェアサービスの中で出品をする

ココナラやタイムチケットなどの、スキルシェアサービスの中で「愚痴聞き」を出品するやり方です。スキルシェアサービスは無料で始めることができます。
自分のサービスが売れた時にのみ、販売手数料がかかります。

【メリット】
・集客をしてもらえる
 ココナラは314万人、タイムチケットは70万人と、ユーザーが多いのでその分アプリが集客を行ってくれます。100%自力で集客をしなければいけない自社サービスと比べると、初心者でも稼ぎやすいです。

・トラブルになることが少ない
 アプリが仲介に入ってくれることによって、個人情報のやり取りを直接行う必要はありませんし、金銭のやり取りも安心です。先払い制なので、途中で連絡が取れなくなっても、未払いになるということがありません。

【デメリット】
・できることが限られている
 スキルシャアサービスの規約に従ってサービスを提供していかなければいけないので、できることが限られています。例えば、ココナラでは、LINEやZoomなど、他のコミュニケーションツールを用いることや、対面でのやり取りは禁止となっています。ココナラではチャット、電話、ビデオ通話の3つの中から出品形態を選ぶのですが、愚痴聞き、話し相手、お悩み相談、カウンセリングではビデオ通話の出品ができません。
 このように、「本当はこの形態でサービスを提供したいけど、規約上できない」ということがあります。

・手数料が高い
 ココナラは22%、タイムチケットは30%の手数料がかかります。
1000円で商品を販売した場合、ココナラだと780円、タイムチケットだと(消費税も引かれるので)、670円の利益になります。


②自分でサイトを作る

自分でサイトを作って、愚痴聞きのお仕事受注をするやり方です。

私も最近、ストアーズで自分のサイトを作ったのですが、
なんとストアーズ、無料でサイトが作れますし、決済までしてくれるんです。(有料版にすると決済手数料が安くなります)

しかも、ちょっと見ていただきたいのですが、

プログラミングの勉強も、webデザインの勉強も全くしたことがない私でも、なんだかそれなりのサイトを作ることができました!!

ストアーズの他にも、「ペライチ」でホームページ作成をすることができます。ペライチも無料でホームページを作ることができますが、月額3278円のレギュラープラン以上じゃないと決済が行えないので、お金をかけたくない人にはストアーズがおすすめです。

【メリット】
・自由に出品ができる
 自社サイトですから、自分がやりたい販売形式でサービスを提供することができます。くのいちは対面のお悩み相談も行いたかったので、ストアーズで出品をすることにしました。

・手数料を安く抑えることができる
 アプリと比べると、自社サイトでかかる手数料は安いです。ストアーズの無料版では、決済手数料が5%です。ココナラの22%、タイムチケットの30%と比べると、その差は歴然ですよね。

【デメリット】
・自分で集客しなければいけない
 完全に自社のものですから、自分でお客様を探さないといけません。



③SNSで仕事を受け付ける

SNSから自社サイトやスキルシャアサービスに誘導するという方法もありますが、ここではSNSのDMを使って、直接お取引を行うことを言います。

【メリット】
・手数料を少しも取られない
 スキルシェアサービスや、自社サイトではサービス利用料や振り込み手数料など、様々な形で手数料を取られますが、SNSだと、相談者さまからいただいたお金は、まるまる自分の稼ぎになります。

【デメリット】
・トラブルに発展しやすい
 必要に応じて個人情報のやり取りが必要になります。金銭のやり取りも自分たちの話合いで必要になってくるので、トラブルが発生しやすいです。また、SNSのDMは詐欺の温床にもなっているので、詐欺に巻き込まれないために、きちんとした仕事依頼なのか、詐欺なのかを見極める目も必要になってきます。

・集客が難しい
 自分自身のSNSアカウントのフォロワーが少ないと、お仕事依頼を頂けません。自分がインフルエンサー並みの影響力をつけていく必要があります。


おすすめは、

副業初心者→スキルシャアサービス
集客が自分でできるビジネスマン→自分のサイト

です。スキルシェアサービスのメリットで、集客をしてもらえるとは言いましたが、スキルシェアサービスも競合が多くなっています。愚痴聞きのジャンル自体が、もうかなりのレッドオーシャンなんですね。

ですから、アプリを使うと言えど、自分で集客をしていかないといけません。

スキルシャアサービス、自社サイト、SNS、どれを使うにしても、
自分で集客をするという努力は必須です。


視聴者さまからのご質問

お客様と何を話したら良いか分かりません。

愚痴聞きのサービスですから、こちらが話す必要はありません。
聞くのがお仕事ですから。

お相手が共感を求めているのか、解決策を求めているのかによっても違ってきます。共感してほしいだけなのに、アドバイスをされたら鬱陶しいだけですよね。
解決策を求められた時だけ、一個人の意見として、自分がどう思うかをお伝えしてください。

ですから、何を話したら良いか分からないと、難しく考えなくて大丈夫です。半分お友達みたいな感覚で、でも礼儀を忘れずに誠実に向き合っていれば大丈夫です。



自分のメンタルがやられることはないですか?

最初の頃は私も、電話のあとにぐったりすることがありましたが、段々慣れてきました。
元々HSPという、人に影響されやすい性格の特徴を持っていて、加えて、電話もすごく苦手だったのですが、
のべ185名の方とお電話をしてきて、100名を超えたあたりから、こちらもだいぶリラックスしてお話しができるようになってきました。

人のお悩みを聞き終えたあとも、自分が影響を受けることが少なくなりました。

場数を踏むことが大事ですね。



お客様とトラブルになったことはありませんか?

500名近い方々とやり取りを行いましたが、まだトラブルはありません。
トラブルが心配な方は、規約が厳しい分、安全性が高いココナラからチャレンジしてみると良いと思います。

それから、くのいちはこんな風に、顔出しをしていて、愚痴聞きサービスを出会い系と勘違いする人や、セクハラめいた購入者には出会わないんですか?
と聞かれたこともあるのですが、それもないです。

プロフィールの写真や、プロフィールの文章、サービス内容を、堅苦しい文章?フランクではなく、丁寧な日本語にしておいたら大丈夫です。


まとめ

今回は、愚痴聞きを仕事にする方法についてお話ししてきました。

愚痴聞きを仕事にする方法は、以下の3つです。

①スキルシェアサービスの中で出品をする
②自分でサイトを作る
③SNSで仕事を受け付ける

月に5万円程度であれば充分に稼ぐことができますし、すごい人だと月70万円稼いでいる人もいます。

しかし、競合がかなり多く、明らかに供給過多のジャンルですから、戦略なしに稼げるわけではありません。

しっかり勉強して、自分のサービスを改善していくことが大切です。
そして何より、愚痴聞きの仕事を始めることが一番大切ですね。

やる前から色々悩んで、行動を後回しにしていませんか?

やってみようかなと思った時に、すぐやっちゃいましょう。



愚痴聞きのお仕事を始めたんだけど、全然稼げない・・・
自分のどこを改善したら良いのかが分からない・・・
という方は、ココナラ初心者さん向けのサポートサービスも販売していますので、概要欄からそちらをご覧いただけたらと思います。

↑これは個別のアドバイスですが、ココナラの教科書だともっと安くでノウハウが手に入ります。
個別アドバイスか、ココナラの教科書か、お好きなほうで勉強していただけたらと思います。




活動紹介


CAMPFIREコミュニティ


病院内だけでなく、地域で作業療法を行っていくために、切り絵作家として独立したいと思っています。精神障がいや発達障がいのグレーゾーンの方を支援していきたいと思っています。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


お悩み相談


ココナラでお悩み相談をしています。家にいながら、精神科で働く職員に気軽に相談したいという方に向けてサービスをご用意しています。電話相談とメールでの相談どちらもありますので、何か個別にご相談がある方はご連絡お待ちしています。


電話相談はこちら


スタエフ・YouTube


少しでも気持ちを楽に!をモットーに、暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!

「後で見る」を押すと、お時間のある時にゆっくりお楽しみいただけます(^-^)



ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。