見出し画像

【後編】YouTubeで月10万円稼ぐ7ステップ

前回、YouTubeで月10万円稼ぐ7ステップで

①ジャンル選定
②YouTubeの勉強方法
③原稿作成
④撮影
⑤投稿の頻度
⑥終了画面、カードの設定
⑦コメント回答

等のお話をしたのですが、超重要な動画編集のことやサムネイルのことを喋り忘れてた~とあとになって思ったので、今回は後編です!!

前編と後編どちらから見ても理解できる内容になっていますので、まだ前編を見てないという方はこのあとに前編を合わせてご覧ください。

今回は

①サムネイルについて
②動画編集の重要性
③投稿時間の重要性
④投稿を継続するコツ

の4つについてお話をします。月10万円稼ぐためには、全然7ステップだけではありませんでした。

YouTubeを収益化するには、チャンネル登録者1000人以上と、過去12ヵ月の総再生時間4000時間以上が必要です!

血と汗の11個の努力の結果、ようやく、ようやく収益化は達成できます!!

ということで後半戦いってみましょう!本編はこちら↓


①サムネイルのこだわりポイント

YouTubeで視聴回数が伸びるかどうかはサムネイルにかかっています。

サムネイルはデザイン(全体配置)とキーワード(どれだけ簡潔にインパクトを残せるか・惹きつけられる)が重要です

私はCanvaを使ってサムネ作りを行っています。Canvaは無料素材もすごく豊富です。デザインを勉強していないくのいちでも、簡単にサムネを作ることができます。

サムネは人間で言う「顔」ですね。

どんなに動画の内容が良くても、サムネイルがダメだと再生されませんから、めちゃくちゃこだわって作っています。

くのいちがサムネ作りで気をつけていることは3つです。

①スマホの画面で見た時も、パッと読める文字数
②チャンネル内で統一感を持たせる
③事前調査

a.スマホの画面で見た時も、パッと読める文字数

文字数はできるだけ少なく、分かりやすいようにと意識をしています。
それから、意味が分からなくなるような造語は使わないようにしています。
この動画は公開1ヵ月で8万再生を超えました。くのいちの動画のクリック率は大体4~5%なのですが、この動画は7.6%です。

くのいちのチャンネルの7割が女性の視聴者さまですので、女性らしいデザインにすることが多いです。ピンクとか赤とか。点線の枠も、さりげなく可愛くて女性受けするかなと思って足しています。

そして文字。

目立たせたいのは「ノースキル主婦」「在宅」「月20万円」の3つです。
目立たせたい文字は大きく黒字で。

目立たなくて良いけど、あったほうが意味が分かりやすい「稼ぐためにやったこと」は、ピンク背景に黄色文字だとあまりにも目立たないので、文字に影をつけて浮かせています。

それから、顔写真です。

この動画をクリックしてくださる方は、「自分も稼ぎたい!」「モチベーションを上げたい!」と思っている人たちですから、顔写真は力強い印象のものにしました。



b.チャンネル内で統一感を持たせる

右下は動画の分数で隠れるので、できるだけ文字は入れないようにしています。

くのいちのチャンネルは、いろんな色、いろんなフォントを使っているので統一感がなくなってしまっていますね。反省です。

視聴者様がチャンネル登録をする流れは、動画を1本見て、チャンネル全体を見て、他の動画も見たい!と思った時に登録をしていただけるので、パット見た時に何系の情報を発信しているのかが一目で分かるように、サムネイルの統一感は大事です。


c.事前調査

くのいちはよくTwitterでアンケートを取っています。
アンケート結果が均等に割れてしまったら、全部ボツにしてゼロから作り直します。

↓この時選ばれたのはオレンジでした。私としては赤白のほうが好きだったんですけど、主観よりもアンケート結果を信じるようにしています。


でも一番伸びたのは、作成に時間がかかっていないこの動画です。今のところ46万回再生です。この動画だけで合計14万円くらいの収入を得ています。

  • この動画のサムネイルは、他のYouTuberさんたちでHSPについて上げている人、みんなでかでかと「HSP」という文字を入れていたので、真似しました。フォントはゴシックが一番見やすいので、ゴシックで。背景が白、Tシャツも白いので、より見えやすくするために黒い太枠を足しています。

で、他にもHSPの情報を発信しているYouTuberさんが沢山いる中で、くのいちはただのHSPではありません。精神科で働いているHSPです。
そこでまず注目をしてもらえたのではないかというのと、

「精神科で働くHSP」のフォントが柔らかいこと
アプリのロゴが消えていなかったり、Tシャツがよれていたり、子どもの頭が映っていたりと、親近感を持っていただけた結果、伸びたのではないかと考えています。

「自己肯定感が低い」という画面を切り取ったのも、HSPさんが最も多く感じている悩みだからですね。

こうやって見てみると、サムネイル作りに時間をかければ良いというものでもないんだなと・・・。かけた時間よりも、戦略ですね。またまた反省です。

そして、ここまでサムネイルの重要性についてお話をしてきたのですが、サムネイルは「顔」でしたよね。

肝心の「性格」、つまり動画の内容が良くないと、チャンネルが成長することはありません。

顔も性格も良くて初めてチャンネル登録をしてもらえるんですね。

ではどうやって動画の内容を良くしていくか。話す速度、見た目、全てに気を遣っています。くのいちはYouTubeではだいぶ早口で喋っていますね。解説系の動画なので、ゆっくりだと飽きられてしまうからです。背景も、発信する内容の妨げにならないくらいの情報量(小物の数)にしています。

分かりやすく話して、情報量を増やして、内容を濃くしたあとは、動画編集も力を入れていきましょう。

②動画編集の重要性

くのいちは、スマホアプリの「InShot」を使って編集をしています。これも無料です。10分くらいの動画を作るのに5~6時間はかかっていましたね。今はアプリの操作に慣れたので時間短縮できています。

自分で編集する時に意識していることは、

・「あの」「えっと」等&沈黙などの余計な間は全部カット
・イラストを使って説明を分かりやすくする
・画面上に文字がない状態がないようにする(常に何か素材を出しておく)

とにかく、視聴者さまを飽きさせないようにと素人ながらに努めてまいりました。

はい。

編集に関して、ド素人のくのいちはこれくらいしか言えなかったので、今回、いつもお世話になっている動画編集者さまに、編集時に意識していることを聞いてみました。


「ジャンルに縛られることなくインプットを怠らない」


例えば、教育系のジャンルは画面が一定であるために飽きやすい傾向があります。そうした点をテロップアニメーションや拡大、映像の挿入等で変化を大きくつけていくことでテロップ主体での単調な解説から「映像を見ている」という観点に向けます。

教育系で、フルテロップにすることは必ずしも良いことではなく、実際はフルテロップにすることで「文字を読んでいる」状態になってしまうので他の演出の妨げになります。

そのために新しい編集を取り入れて反応を伺ってみたりすることは意識しています。
テロップ等細かい点で言えば、動画のジャンルでのフォント選択肢は予め用意しておくこと
BGM等もどこの音域がYouTube上で使用されているのかの基本的知識を落とし込み違和感を削ぐ、色つかい一つもカラーバランスをしっかり見て落とし込むことでクオリティアップを狙う等、、、。と仰っていました。


これが基本の基ですって。動画編集のプロ、おそるべし。

しっかりと視聴者様の反応を伺いつつより良い要素を見つけるように工夫に工夫を重ねます。
フォーマット化すると飽きもきやすいので、フォーマットをどんどん増やしていくことも欠かしません。
特にアンチは有難い要素と考えており、サイレントマジョリティより全然意味があります。
サイレントマジョリティにはいくらでもアンチは潜んでいます。
一貫して自身のチャンネルカラーを守り抜くだけではなく、視聴者様に協力いただき常に改善を意識することで結果としてなってくるものなのかな?と考えております。

すまいる【動画編集】さまより


と、プロからの貴重なお話をいただくことができました。
「アンチが有難い」と仰るお人柄に感銘を受けましたね。

こんな風に、プロでも総力を挙げて工夫を凝らしてくるので、素人が適当に編集した動画の再生数や視聴者維持率が伸びるわけはないんですよね。

これを受けて、動画編集素人のくのいちの率直な感想は、「餅は餅屋に任せよう」でしたね(笑)

これからくのいちが動画編集のスキルを身に着けていくよりも、信頼ができる編集者さまにお願いをしたほうが効率が良いですよね。
プロの方がプロになるまでに費やしてきた長い年月と技術をお借りできるわけですから、もうお世話になりまくろうと思いました。

くのいちはくのいちにできることを頑張ります。
もっと喋り上手になりたいですし、発信できる情報の質と、本業のカウンセリング技術を上げていきたいと思っています。

結論、何事も専門の人に任せたほうが良いですよ。

でも、自分でちょっとでも動画編集をしたことがあると、外注をした時にお相手がどれだけ大変な思いをしているかに思いを馳せることができるので、最初は自分でやってみるというのもいいですね。

先述の通り、スマホのアプリだけでもできます。
個人的には、最初から外注も金銭的に苦しいと思うので、最初は自分の力で!!というのも良いと考えています。


③投稿時間の重要性

投稿頻度と投稿時間は一定にしたほうが良いと言うお話を前編でもしましたね。

自分のチャンネルの視聴者層が分かるまでは、いろんな曜日・いろんな投稿時間にして実験をしていました。

くのいちのチャンネルは登録者が400人くらいの時に、チャンネル登録者の7割が女性で、25~44歳の人が5割なので、

・主婦層が夕飯を作っている時に聞き流しできる時間帯
・他のYouTuberが動画投稿をする少し前の時間帯

ということで、毎週土曜日18時にしていたんですけど、1万7千人になってから改めてアンケートをとって見たら、また実験をする時にきたなと感じました。



ということで、土曜18時から月曜19時にお引越しします!
実験ですので、また変わるかもしれません。

深夜とか、誰もYouTubeを見ていない時間帯に投稿すると伸びないそうなんですが、その他の時間というのは正解が分かりませんね。

投稿する曜日と時間は色々と実験していっていいと思います。


④投稿を継続するコツ

発信を続けているとどうしてもネタ切れになることもありますし、
心の調子によってなんっっっにも浮かばない時期があるんですよ。

そんな時もひねり出してひねり出して投稿を続けています。

投稿を継続するために行っていることは、

a.インプット

ネタが切れたら他の人のYouTubeを見たり読書をしたりして、インプットの時間を多めに取るようにしています。

1インプットしたら1アウトプットするくらいの感覚です。

b.予約投稿

数週間分予約投稿をしています。
動画の更新頻度を上げたい気持ちはありますが、くのいちのスケジュール的に今は週1が限界ですね。この週1ペースを保つために、余裕がある時は更新頻度を上げるのではなくて、予約投稿に回しています。


C.メンタルケア

これが一番大事です。メンタルケアですね。
数字を追うのに疲れた時や、働きすぎを自覚した時は、
「自分が喋っていて楽しい発信」をします。

視聴者さん目線ではなく、自分の楽しみの動画なので、数字は取れないんですけど、くのいちの動画の中にはたまにそういうのが混ざっています。

自分語り多めの動画は興味を持ってもらえないので、その中でも視聴者さまに役立つ情報をお伝えすることは常々意識しています。

YouTube、数字を追うゲームですし、結果がついてこないと結果的に自分が苦しいし、動画編集者さんにもお金が払えないので、数字から逃れることはできないんですけど、

しんどくなった時は一旦数字から離れて、YouTubeは楽しいということを思い出すための、自分のための動画を作っています。


まとめ

今回はYouTubeで月10万円稼ぐための後半戦でした。

①サムネイルのこだわりポイント
②動画編集の重要性
③投稿時間の重要性
④投稿を継続するために

かなり重要ポイントがあるので大変そうにも見えますよね。

でもYouTubeのお陰で私は副業の成長速度を上げることができましたし、自己表現の場があることで自己肯定感を人並みくらいまでには上げることができました。

それに、YouTubeは楽しいですよ。

旦那が夜な夜なApexに熱中しているように、くのいちはYouTubeを伸ばすことに熱中しています。

ゲームですね。

前半の動画でもお話しましたが、1万7千人を越えてからスランプ期に突入しています。在宅ワークって常に右肩上がりじゃないと不安になりますよね。でも今回この動画を作ったことによって、くのいちが改善するべきことがいくつか見えた気がします。やっぱり、発信するって頭が整理されますね。

みなさま、どうか温かいコメントをください。そして、これからもメンタルケアや在宅ワークに役立つ情報を発信しますので、皆様のチャンネル登録をお願いします!!
それがくのいちのモチベーションになります!

ありがとうございました!!


活動報告


CAMPFIREコミュニティ


病院内だけでなく、地域で作業療法を行っていくために、切り絵作家として独立したいと思っています。精神障がいや発達障がいのグレーゾーンの方を支援していきたいと思っています。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


お悩み相談


ココナラでお悩み相談をしています。家にいながら、精神科で働く職員に気軽に相談したいという方に向けてサービスをご用意しています。電話相談とメールでの相談どちらもありますので、何か個別にご相談がある方はご連絡お待ちしています。


電話相談はこちら


スタエフ・YouTube


少しでも気持ちを楽に!をモットーに、暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!


「後で見る」を押すと、お時間のある時にゆっくりお楽しみいただけます(^-^)



ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。