見出し画像

アイドルマスターSideMって何があるの?


はじめに

当記事は、2024年3月2日現在のアイドルマスターSideMが内包する作品群を過去・現行問わず書き出したものです。
目次を見て全体が概観できること、SideMのファンがざっくり何の媒体を話題にしているのかわかるようになることを目指しています。ぜひ目次を全て表示し、索引としてご利用ください。

SideMをこれから知っていきたいけれど、何があるのかわからない!というときに役立てていただければ幸いです。おすすめ項目に☆マークをつけています。

  • SideMを楽しむ人をファンで表記を統一しています。ただし、ゲームに関する項目でプレイヤーと表記している箇所があります。

  • 本文中には添付画像がありません。画像があった方がわかりやすいという方は下記(↓)の記事がおすすめです。項目ごとの解説が充実していて、SideM以前からアイマスシリーズに登場しているアイドルの当時のコミカライズを含むより広い範囲の作品を紹介しています。ほかのSideM解説記事のリンクも充実しています。


アイドルマスターポータル(過去のゲームアーカイブを収める現行ストーリー配信媒体)☆

アイドルマスター全体の公式サイトSideMのブランドページ過去ストーリーのアーカイブ化や新しいストーリーの更新が行われている。通称ポータル、ポタエム、事務所。アーカイブの一部を除きストーリーはログイン必須である

事務所

SideMブランドページの顔の部分。アイドルマスターポータルへログインすると表示される。事務員である山村賢(台詞変化なし計10種)と、当月お誕生日のアイドルが登場する。台詞は10日前後で切り替わり、アイドル1人につき計3種回収できる。アイドルのお誕生日当日には、所属ユニットメンバーが登場し、一言ずつ祝う。一度表示された台詞は「事務所の思い出」アイコンから振り返りが可能。

CONNECTコネクト WITHウィズ STAGEステージ

ブランドページ>315サイコー PASSIONパッション CONTENTSコンテンツ>315プロダクションエピソード>CONNECT WITH STAGE!ステージイベントに連動したストーリーが読める。無償と有償があり、有償はフルボイス。3DライブイベントF@NCOMLIVEファンコンライブ(有償)・8thライブ(無償)・朗読劇イベントPSRパッショナブルリーディングショウ天地四心伝てんちししんでん(無償)のストーリーが公開されている。

CONNECTコネクト WITHウィズ MUSICミュージック

ブランドページ>315 PASSION CONTENTS>315プロダクションエピソード>CONNECT WITH MUSIC!楽曲やCDに連動したストーリーが読める。毎月2ユニットごとに発売中の最新CDシリーズ、CIRCLEサークル OFオブ DELIGHTディライトのストーリーが公開されている。アソビストアプレミアム会員限定だが、登録すれば追加料金はかからない。フルボイス。

アイドルたちの1コマ

ブランドページ>315 PASSION CONTENTS>315プロダクションエピソード>アイドルたちの1コマ毎週土曜日・日曜日に更新される無料のショートストーリー。アイドルたちの日常の様子を知ることができる。

エムマスアーカイブ(モバエムのアーカイブ)

ブランドページ>315サイコー PASSIONパッション CONTENTSコンテンツ>エムマスアーカイブ。
モバエムにはメインストーリーという名のコンテンツが存在しない。物語は会話劇(寸劇と呼ばれる)・漫画(雑誌と呼ばれる)・カードイラスト・台詞など複数の表現形態で示された情報がプレイヤーの中で統合されて立体的に立ち上がってくるものであり、イベントを主軸として現実の時系列に沿って進んでいた。そのうち、大部分に当たる下記のコンテンツが無料で閲覧できる

  • SideMemoriesサイドメモリーズ→アイドル一人一人に密着したストーリーで、モバエムの物語がそれなりに進んだ時点でのお話。

  • イベントアルバム→モバエムの物語の主軸であるイベントのうち、寸劇の部分。雑誌の増刊号と連動している。

  • 雑誌通常号は転職理由が描かれた漫画。増刊号はモバエムの物語の主軸であるイベントのうち、漫画の部分。イベントアルバムと連動している。どちらもログインなしで読める。

  • 日常での1コマ→アイドルたちの日常の様子を描いた短い寸劇。現在更新されている「アイドルたちの1コマ」の前身に当たる。

サイスタアーカイブ

ブランドページ>315サイコー PASSIONパッション CONTENTSコンテンツ>サイスタアーカイブ。サムネイルをクリックするとYouTubeの動画リストに飛ぶ。ほぼ全てのストーリーがアーカイブ化しており、動画視聴できる。サービス終了に更新が間に合わなかった分も収録されている。ゲーム内ではフルボイスだったが、アーカイブはボイス無し。

  • メインストーリー→315プロ全体のストーリーで、ユニット同士の交流も描かれている。

  • イベントストーリー→楽曲に合わせたお仕事のストーリーで、ユニット別のものが多い。

  • アイドルエピソード→誕生日に更新されていた、アイドル一人一人に密着したストーリー。アイドルによって1年目のみと2年目まである者がいる。

  • エピソードゼロ→315プロのアイドルになるまでの話が描かれている。


ゲーム(全てサ終済み、アーカイブ有に◎をつけた)

かつてSideMのストーリーが提供されていた媒体であり、その多くがアイマスポータルにてアーカイブ化、無料で閲覧できる。各媒体で別時間軸の展開をしていたが、現在は全て存在した出来事として時間軸がふわっと統合され、ポータルにて随時更新・販売されている。

ソーシャルゲーム版アイドルマスターSideM(通称モバエム・エムマス)◎

最初のSideM作品で、ストーリー展開の主軸となっていた。2014年(半年のメンテを経て)7月17日〜2023年1月5日と最も長期間に渡り稼働したMobageモバゲーのゲーム。会話劇(寸劇と呼ばれる)・漫画(雑誌と呼ばれる)・カードイラスト・台詞などが膨大に存在する。アイマスポータルのエムマスアーカイブにてほとんどの寸劇と漫画(雑誌)が無料で閲覧可能。カードイラストやカードに付随する台詞、誕生日の寸劇など、アーカイブに所収されなかった分の多くはファン有志によるWikiで閲覧できる。

アイドルマスターSideM LIVEライブ ONオン ST@GEステージ!(通称エムステ)

最初の音ゲー。2017年8月30日〜2021年8月31日に稼働していたアプリゲーム。アイドルの3Dモデルを好きな曲・好きな衣装で踊らせることができた。残念ながら公式によるストーリーアーカイブは無いものの、カードイラストや台詞・イベントのあらすじなど一部の情報はファン有志によるwikiで知ることができる。一部の3Dライブ映像がYouTubeのアイドルマスターチャンネルにある。

アイドルマスターSideM GROWINGグロウイング STARSスターズ(通称サイスタ)◎3DMV☆

2021年10月6日〜2023年7月31日に稼働していたアプリゲーム。上記エムステの後続に位置付けられるアプリだが、話はつながっていない。C.FIRSTはサイスタから新規登場したアイドルユニットである。ストーリーはアイマスポータルのサイスタアーカイブから無料で閲覧できる。また、ファン有志によるwikiにてカードイラストや台詞を見ることができる。ポータルで読める4コマ漫画はサイスタの公式ツイッターで更新されていた。
高クオリティで話題となった3DMVはサイスタで実装されていたもので、YouTubeのアイドルマスターチャンネルおよびASOBIアソビ CHANNELチャンネルにて視聴可能(登録不要・無料)。是非みてほしい。


CVキャスト出演イベント

○thライブ(通称周年ライブ・ナンバリングライブなど)円盤あり☆

単にライブと呼ぶ時はこれを指す場合が多い。5thは開催が中止されたため欠番となっている。ファンの間では回ごとに独自の呼び方をする文化があり(1st=ファスライ、6th=ろくす など)、次回9thはきゅうすと呼ばれる見込み。全てBlu-ray化しており、各種通販サイトにて購入可能。各ライブダイジェストがYouTubeで視聴できる。以前期間限定で一部公演をYouTubeで無料配信してくれたことがあったのだが……またやってほしい。次回9thは2024年夏の開催が決定している。詳細は続報待ち。

GREETINGグリーティング TOURツアー(通称グリツア)円盤あり

2017年4月〜6月に広島・大阪・愛知(2公演)・東京・北海道・石川の6都市を巡ったツアーライブ。2〜3ユニットずつの出演で、朗読パートがあった。全7公演が1つのパッケージでBlu-ray化しており、各種通販サイトにて購入可能。ダイジェストがYouTubeで視聴できる。

PRODUCERプロデューサー MEETINGミーティング(通称プロミ)円盤あり

2019年、2021年、2022年の3月に開催されたファンイベント。朗読あり、歌唱あり、キャストによるトークコーナーありのバラエティ色の強いイベントで、モバエムで登場した劇中劇の朗読や楽曲のオリジナルメンバー以外による披露もあった。全公演Blu-ray化しており、各種通販サイトにて購入可能。各ダイジェストがYouTubeで視聴できる。

PASSIONABLEパッショナブル READINGリーディング SHOWショウ(通称PRS)円盤あり

2023年、2024年の3月に開催された朗読劇イベント。315プロダクション全員が出演する映画の制作が決定したという筋書きで、前半にアイドルの撮影準備パート、後半に映画の内容が描かれる。タイトルは2023年が超常事変ちょうじょうじへん、2024年が天地四心伝てんちししんでん全公演Blu-ray化(が決定)しており、各種通販サイトにて購入・予約が可能。超常事変のダイジェストがYouTubeで視聴できる。天地四心伝もいずれダイジェストがYouTubeにアップされると予想される。

その他

キャスト決定後のリリースイベント、ラジオ(後述)の公開録音、ニコニコ超会議2016・2017、アニサマ2017〜2019、バンナムフェス1st・2nd、イナズマロックフェス2022、アイマス合同ライブMOIW2023(DAY1DAY2)各種生配信(直近3月15日19時から配信予定「アイドルマスター SideM 2024回のサイコー!!!!の日特別生配信)など


3DライブイベントF@NTASTICファンタスティック COMBINATIONコンビネーション LIVEライブ(通称ファンコン)次回4/13・14開催☆

F@NTASTIC COMBINATION LIVE(公式略称F@NCOMLIVEファンコンライブ)という名で複数ユニットの合同3Dライブを開催している。開催に合わせてアイドルマスターポータルのCONNECTコネクト WITHウィズ STAGEステージ内で読めるフルボイスのライブ前日譚が販売される。完全にアイドルのみが出演し、315世界のアイドルファンの気分でライブを楽しめるイベント。

BRAINPOWERブレインパワー!!(通称ファンコンBP、ブワー)円盤予定

DRAMATIC STARSとS.E.Mによる合同ライブ。2023年7月の神奈川公演と同年11月の幕張公演があった。Blu-ray化が決定しており、各種通販サイトにて予約が可能。ダイジェストがYoutubeで視聴できる。

CONNECTIMEコネクタイム!!!!(通称ファンコンCT)円盤予定

2023年11月に開催された、Altessimo・彩 ・Legenders ・C.FIRSTの4ユニットによる合同ライブ。2パターンの内容で2回ずつ計4公演があった。Altessimoと彩がピックアップされる回(以下お当番回)が共鳴和音きょうめいわおん(harmonyハーモニー chordコード)、Legenders ・C.FIRSTのお当番回がDIMENSIONディメンション ARROWアローBlu-ray化が決定しており、各種通販サイトにて予約が可能。ダイジェストがYoutubeで視聴できる。

HEARTMAKERハートメイカー!!!! 4/13・14開催予定☆

2024年4月13日(土)・14日(日)に開催予定の、Beit・神速一魂・W・THE 虎牙道の4ユニットによる合同ライブ。最も直近のSideMイベント。CONNECTIME!!!!と同様、2パターンの内容で2回ずつ計4公演が予定されている。
Beitと神速一魂のお当番回がSPIRIT'Sスピリッツ WAYウェイ、W・THE 虎牙道のお当番回がBELIEVER'Sビリーバーズ MATCHマッチ詳しくは公式HPを参照。配信も予定している


アニメ

アニメ「アイドルマスターSideM」(通称アニエム)円盤あり☆

2017年秋に放映されたアニメ(リンク先公式HP)。Jupiter・DRAMATIC STARS・Beit・W・High×Joker・S.E.Mが315プロダクション所属アイドルとして登場する。1クールのオリジナルストーリーとして非常に良くまとまっている。SideMの雰囲気を掴むのにおすすめ。dアニメストアamazon prime videohuluBANDAI CHANNELなどで視聴できる。前日譚のEpisodeエピソード ofオブ Jupiterジュピター(通称EoJ)と第一話は無料で視聴可能なので、まずはこの2話だけでも観てほしい。

「アイドルマスター SideM 理由ワケあってMiniミニ!」(通称ワケミニ)円盤あり

2018年秋に放映されたちびキャラによるショートアニメ(リンク先公式HP)。当時未実装であったC.FIRSTを除く全ユニットキャラクターが登場する。モバエム内に「SideMiniサイドミニ」というちびキャラと交流するコンテンツがあり、その派生コミカライズである「アイドルマスター SideM 理由あってMini!」がアニメ化したもの。アソビストアプレミアム会員はASOBIアソビ CHANNELチャンネルにていつでも視聴できる。


漫画(単行本コミックス)

アイドルマスターSideM ドラマチックステージ!(全3巻)

DRAMATIC STARSとHigh×Jokerを中心に描かれるオリジナルストーリー。加藤ミチル先生により、2015年11月号〜2017年9月号の電撃マオウで連載されていた。

アイドルマスターSideM ストラグルハート(全2巻)

BeitとTHE虎牙道を中心に描かれるオリジナルストーリー。加藤ミチル先生により、2017年12月号〜2020年4月号の電撃マオウで連載されていた。通常版とCD付き特装版が存在したが、特装版は絶版である。


舞台

ドラマチックライブステージ『アイドルマスターSideM』(通称サイステ)

2022年6月に上演された、サイスタを原作とするオリジナルストーリーの2.5 次元舞台(リンク先公式HP)。舞台オリジナル楽曲があり、CDおよび配信で購入できる。Blu-rayは完売しているが、PVはYouTubeで視聴可能


楽曲 ほぼ全曲サブスク有り☆

CD・配信で販売されている。ほぼすべての楽曲が各種サブスクリプションサービスで聴くことができ、新曲も随時追加されていく新曲以外でサブスクにない曲はごく一部。ファン有志が「アイドルマスターSideMのサブスクが聴けるwiki」にまとめてくれている。
各CDシリーズについてはこちら(↓)の記事に詳しい。


ラジオ

アイドルマスター SideM ラジオ 315サイコープロNightナイト!(通称プロナイト)

315プロダクション所属のアイドルを演じるキャストによるWEBラジオ。ニコニコ生放送にて、毎週金曜日21時から放送中。本編は無料、月額550円のチャンネル会員になるとおまけ放送が聴ける。

THE IDOLM@STERアイドルマスター MUSICミュージック ONオン THE RADIOラジオ(通称MOR)

アイドルマスターシリーズの音楽の魅力をブランドを越えて発信するラジオ。SideMキャストや作曲家・作詞家が出演することがある。また、SideM関係者が出演しない回でもSideM楽曲が流れることがある。ニコニコ生放送にて毎週水曜日22時30分から放送中。本編は無料、月額550円のチャンネル会員になるとおまけ放送が聴ける。


コラボ(ごく一部)

随時さまざまなコラボが行われている。ここでは、特に際立っているコラボ・キャンペーンについて項目を立てた。

山梨コラボ

2016年から続く「アイドルマスター SideM×山梨」コラボ。2023年には第7弾が実施された。感謝を込めて、山梨様と呼び習わすファンも多い。

お仕事コラボキャンペーン

2021年6月10日、サイスタのリリースに先駆けて朝日新聞朝刊に「過去が未来を輝かせてく。だから、もう一度立ち上がろう。」と題した企業キャンペーン募集広告が掲載され、結果、今までゲーム・アニメ作品とのコラボ経験がなかった中小企業・地方自治体や警察組織といった役所・NPO団体などを含む幅広い対象とのコラボが実現した。アイドルへのお仕事の依頼という体でのアイドルの理由や得意分野を活かしたコラボ内容は、ファンとコラボ先団体との間にも様々な縁や物語を生み出すこととなった。現在までSideMとのご縁が続いているコラボもある。

銚子コラボ(新規楽曲・ストーリー有り)

銚子電鉄とのお仕事コラボから縁が続いているもので、銚子に行って楽しめる各種キャンペーンや銚子電鉄で購入できるコラボグッズのほか、このたびJupiterによるコラボ楽曲とボイスドラマが発売された(アソビストア特設ページ)。詳細はもっと!315にイイ銚子!」315プロダクション×銚子電気鉄道×JR東日本千葉支社合同コラボレーションキャンペーン公式HPを参照


おわりに

アイドルマスターSideMが提供してきたコンテンツを種類ごとにざっと並べました。目次が本体、くらいの気持ちで見出しをつけ、読み込み速度を重視して本文は画像なしにしています。特にポータルの部分は画像での案内があった方が本当はわかりやすいですよね。代わりに、なるべく小まめにリンクを付けるようにしました。
SideMに途中から参入した者が書いているので、古いものほど情報が薄い・抜けている可能性があります。粗忽者ゆえ、新しいものもすこーんと抜け落ちているかもしれません。あれがないよー、これ項目立てた方がいいよーといったお話がありましたら、ご教示くださいますとありがたいです。

文責:アスカ(🕊@asukagrb

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?