見出し画像

【エゾシカコレクション】シカコレ

\ ぬん /

この夏はトレンドだった某シカアニメの影響か、エックスに投稿したエゾシカ関連のポストが伸びがちな気がします。

皆さまからの反応には

「こんな街中にシカいるんだ」
「奈良かよ(笑)」
「シカでっか!」

などがあり、

「シカ=奈良」のイメージが強い人ほど稚内のエゾシカのデカさと近さに驚かれているようです。

この記事では、私が6年間の道民生活で撮影したエゾシカの写真コレクションをお見せするとともに、簡単に奴らの解説をしていきたいと思います。

季節ごとに分けて貼っていきます。それでは、ドゾ。

春は雪が解けて草木が芽吹き、奴らの活動が段々と活発になってくる季節です。

また、エゾシカの角は1年ごとのサイクルで生え変わるため、春は古い角が落ちて新しい角が成長し始める時期でもあります。

フェリー埠頭に現れたまだ冬毛のシカさん。奥には巡視船と防波堤ドームが見えていて稚内らしい光景ですね。
宗谷丘陵の風車と、無数に散らばるシカさんたち。世間一般で「春」と言われる季節になっても、最北端にはまだまだ雪が残っています。
春先の角(落ちる前)はこんな感じ。
雪が解けてきたからといって、スピードの出し過ぎは禁物です。春はアスファルトと一緒に奴らが出てくる時期です。
道民たるもの、いつどこで奴らと遭遇しても驚いてはいけません。曲がりかどの先で突然茶色い巨体と出くわすのも日常茶飯事です。
古い角が落ちた直後のシカさん。
利尻・礼文のフェリーとシカさん。
ぱちんこ店の駐車場に入っていくシカさん!?
最北ピエロとツーショット。稚内のシカは普通に市街地に出没しますし、近寄っても全然逃げません。
新しい角は、春〜夏にかけて一気に成長します。
この時期の角は皮に覆われていて全体的に太く、もこもこツヤツヤした見た目をしています。ちょっとキモイ。

夏は朝・夕を中心に奴らを見かける機会が激増します。

体毛が夏毛になり、皆さまが想像するとおりの「THE⭐︎エゾシカ」というビジュアルになります。

もし奴らに「旬」という概念があるとすれば、それは夏です。

群れで市街地の道路を横断するシカさん。
ビートルズかな?
すいません………そこ通らせてもらってもいいですか?
暑い日は海水浴をすることもあります。
日陰で休憩中のシカさん。
線路に立ち入るシカさん。奴らは鉄分補給のためにレールを舐めることがあるそうです。
私が出会ってきた中でもトップレベルに立派な角を携えた個体。
夕暮れのホームセンターと仲良し3頭組。
最北端の碑の前で凛々しくキメるシカさん。
稚内の自衛隊分屯地内にも奴らはいます。敷地内の草刈り担当です(違う)
ノシャップ灯台とシカさん。
個人的に気に入っている1枚です。
「交通安全」
守ってくださいね。
パークゴルフ場の障害物と化したシカさん。
じゃますぎる〜
野球のグランドにももれなく出没。
授乳中の親子。
ドドン!
そんな顔でこっちをみないで
奴の背後から光が………?!
/ シカビーム!\
宗谷丘陵の青空、そしてシカ。
並んで食事中のシカさんたち。
お隣よろしいですか…?
世 界 平 和

秋になると奴らの体毛は明るい茶色から濃い茶色へと変化していきます。迷彩スキルが向上して目立ちにくくなり、運転をする時は細心の注意が必要になります。

また、この時期は奴らにとっての繁殖シーズンであるため気性が荒くなりがちです。エゾシカが人間を襲うことは基本的にありませんが、急接近は控えましょう。

秋のシカさん。角が完成し、段々と冬毛に変化していきます。
遠くから見分けがつきにくくなるので、運転注意です。
暗闇からいきなり登場するシカさん。お願いだから驚かせないでください:;(∩´﹏`∩);:
真っ赤な夕日とシカさん。角のシルエットが綺麗です。
お月見に興じるシカさん。哀愁漂う背中とおしりが可愛いですね。
「見つかっちゃいました…?」
美味しい草のためならば、急斜面だってへっちゃらです!
アメダスの周りも、奴らにとっては食糧庫。
ハロウィンの夜。コスプレで町を練り歩く人はどこにもいませんが、鹿さんはいます。
………おや?カラスがシカさんのおしりにちょっかいを出しています。
毛をむしられている…?
一説によるとカラスは巣作りのために他の動物の毛を毟ることがあるようですが、ただイタズラをしているだけにも見えます。
別のシカさん「お前ナニしとんじゃ💢」
満天の星空を眺めるシカさんズ。

エゾシカはヒグマと違って冬眠しません。

奴らは笹の葉や木の皮をエサとして、過酷な北海道の冬を食い繋いでいます。夏場に比べると遭遇する頻度が下がりますが、出くわす時は出くわします。(写真すくなめ)

雪景色に佇む茶色い巨体。存在感抜群です。
雪がしんしんと降る中で遭遇したシカさん。
角に網が絡まっちゃってますね…
層雲峡温泉にいたシカさん。冬毛モコモコです。
オス同士の激しいバトル!
雪の下に埋もれた木の枝を食べるシカさん。冬の食事は大変です。
雪が少ない日は食事チャンス!地面が出ている場所に皆集まってパーティです。
これは奴らではありません。幌延町にある「トナカイ観光牧場」のトナカイさんです。

その他のシカネタ

というわけで、北海道生活で出会ってきた奴らの写真コレクションでした。冗談抜きで稚内はそこらじゅうでエゾシカと出会うことができる町です。

稚内にはこんな名物もあります。
稚内駅「キタカラ」1Fで売っています。

おすすめのシカ観察スポットは、宗谷岬周辺か、稚内公園の上のほうか、ノシャップ岬〜富士見〜坂の下間の日本海側沿いです。特にノシャップ周辺はシカ密度が濃く、夏の朝・夕に行けば99%奴らに出会えます。

が、

北海道に住んでしばらく経つと、奴らは「できれば出会いたくない存在」へと変化していきます。

エックスに投稿していた『しろまる最北日記』でも体験談を描いていますが、私は横浜から稚内に引っ越してきた最初の年にシカとの衝突事故を経験しています。

幸い大事にはいたりませんでしたが、社会人初ボーナスが奴らにもっていかれたという苦い思い出です…

皆さまも、北海道でハンドルを握る際はくれぐれも野生動物の飛び出しに注意をして、マイカーの場合は自動車保険の内容を見直すことをオススメします。

◆   ◆   ◆

最後に1点だけ。

稚内に住んでいるとよく下記のようなシチュエーションに遭遇します。

エゾシカは可愛らしい見た目をしていますが、北海道では農業被害や交通事故の原因となる「害獣」の扱いとなります。

そこら辺を歩いている個体は100%野生です。

天然記念物として保護の対象になっている奈良公園の奴らとはまったく立場が違うのでご注意ください。

また、北海道にはエゾシカに限らずエキノコックス感染症のリスクがある「キタキツネ」や、近年市街地に出没し人的被害をもたらしている「ヒグマ」などの、可愛いだけでは済まない野生動物がたくさんいます。

北海道で暮らしてみると、野生動物たちの見方が変わりますね。

特にエゾシカは私の初ボーナスを丸々もっていったわけですから、敵です。敵。
憎き存在なのです。

———と、

いうわけで。

/ ババーン!\
/ 鹿 肉 ジ ン ギ ス カ ン \
ジュルリ┏( 「・ڡ・)「┓

(おわり)

#稚内
#エゾシカ

いいなと思ったら応援しよう!