ゼミ課題制作記録01

5月頭から制作を開始したゼミ課題制作。
ループアニメーションを作ろうと思ってます。

現在の進捗、なんかうまいこと表示されへん

現時点で自分が作ろうと思っていたもの
ループアニメーション、ぼーと眺めてたくなるようなもの。
画面を拡大、カメラの回転を用いて常に重力が下向きに働き、場面転換のあるループアニメーションを作りたい。

先生から

そもそもなぜループアニメーションなのか
>>いわゆるアニメは作画のクオリティ、いっぱいの背景が必要コストを減らせるから…?(不純やな、動機が)
>>好きなアニメーション作家のおーくぼさんに触発されて
>>自分の作画、絵柄はループアニメーションの方が合いそう

音楽にもループがある
いくつものトラックで構成される曲、それぞれのトラックはループ素材やけど長さが違う。
その長さの違い(▼こんな感じ?)最終的な長さは揃ってるけど、1ループごとのズレからうまれる面白さ(?)がある。
--->--->--->--->--->
---->---->---->---->
これを基調とした作品もいっぱいある。

アニメーションの勉強が必要
>>わかってるよ!!!(多分見せた進捗がラフスケッチやからかな…?)

作品参考例
・kino manual(先生の知り合いらしい)

部分的にループしてるものもループアニメーションって言うで
>>なんか先生の考えてるループアニメーションと自分の考えてるもの、なんかずれてる気がする…進捗を見せて納得させるしかないかな

ループを繰り返すごとに少しずつ変化(進化?)
全く同じものの繰り返しでも面白くない、誰も見ない
>>ぼ-っと見るなら同じものの繰り返しでもいいのでは?最後言い過ぎやろ
>>それぞれを独立的に動かす

上手にループ作品を作りたいなら、たくさんのループ構造を分析しなさい
ループ構造、言葉は違うけどパターンとかリピートとかもループ構造やで
電車の吊革広告、座席も、歯も髭も、ロマネスコブロッコリー
でも全く同じものの繰り返しはない
>>フラクタル構造って言うらしい

2つ以上のループを作ってずらしていけばよくなると思う
・人は5秒、犬は4秒のループみたいな感じ

phase loop/phasing

いまむ先輩から

>>作品の派生として、画面の回転→1日を表したい(パソコン、テレビ、睡眠、コーヒーを1日の代表的な動作と見立てた)
画面に時計を置いて針を動かさずとも、見る方向を変えるから表す時間も変わる。
>>>>画面の中央に時計配置してみてもいいかも
>>>>時間を表すなら時計だけじゃなくて、画面の色(夕方ならオレンジ的な)で時間の変化を表すのもいいんちゃう?
>>>>各部屋に窓とかドアを描く、外の景色で色の変化を顕著に見せる
>>>>空間が移動、回転するから、太陽、月は固定(天動説的な)、窓の外を透過→背景は別で用意して重ねるのもありちゃう?

派生のさせ方は自由
ただ派生させる時は、派生させる労力、難易度をよく考えた方がいいで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?