見出し画像

忘れ物を取りに帰ったオタクの話 ミリシタ秋葉原イベント その2

-前回のあらすじ-
友人巻き込んでコラボカフェにいきました。楽しかった。
日程勘違いして物販もスタンプラリーもまだ始まってすらいなかった、クソが。

なのでもう一回行きました。

担当が可愛いのでOKです


弾丸旅行は出来るうちにやれ

でもやらないに越したことは無いです、身体へのダメージは少なくない。

今回は大阪→東京で深夜バスを利用。
メリットはなんといっても金額の安さ。
デメリットは
それ以外全部

遠征のススメみたいなのはまた今度書きます。

早朝に来れば悠々と写真が撮れるのはメリット

やったことはお買い物とお買い物とオタクトーク

じゃあ秋葉原にまた突撃って何したの、っていうとほぼほぼ買い物だけなんですよね。
私をこの道に引きずり込んでくれた神と、その神を引きずり込んだ超越神と手分けしてあっちこっち行ってました。

ランダム封入のチェキ風カード剥いてるときが最高に楽しかった。
担当のサインカードが出るたびに汚い悲鳴が上がる、愉しい。

「ヴァアァ」って発声したのは多分人生初

ちなみに私、「1パック4枚入り」ということを知らずに3箱積んでました。
すっげー笑われた、Pは文字が読めないし数字もわからない。

初日とはいえさ。

売り切れ続出しすぎでは?
3店舗ともチェキ風カードは全滅、朝一からデザート&カトラリーをめぐってアトレは混雑。
あとアイマスショップくん、A賞のアクリルパネル補充できて無くない…?

平日とはいえターゲット定めて休み取る人もいるよなぁ、くらいにしか思ってなかったけどこいつはやべーわ。
明日からイベント初の週末だけどグッズ在庫や如何に。

大阪や他都市の一部ゲーマーズでも事後のグッズ販売はあるみたいですが。
「一部グッズを販売!」の一部を教えてくれ、気になって仕方がないんだ。

開店前からラジオ会館並んだ意味があったわけですな、並んでるとき外国の方に道を聞かれたことで徳を積んだのかもしれない、ないか。

なんもかんも日頃の行い、ってやつだ

改めて

ココで言うことでもないかも知れないけどお二方ありがとうございました。
今最高にミリシタ楽しんでいます。名古屋いけるかどうかはわかんねえ。

そしてアニバーサリー。

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
6周年おめでとうございます。

そしてこれを書いてる数十分後には始まるイベント、デスマーチ二週間。
今年はちょっと頑張ろうと思っています、具体的には百傑目標。

イベント終わりにはどうなっているのか。

じゃあ皆様、二週間後に笑顔でまた会いましょう。

トテモカタイヤツ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?