見出し画像

チキンな私はイタリア4都市に挑んでみた【Part 2 〜飛行機への対策編〜】

海外旅行とは切っても切り離せないのはやはり移動手段。

イタリアが目的地なのでエミレーツ航空を利用。

長時間座っているのが苦手なそこのあなた。

人間なんだから当然だと思う。
オフィス業務でも1〜2時間が限界。血の巡りが悪くなるからむしろ定期的に立ち上がるように意識するべき。

今回は日本→ドバイ(乗り継ぎ)→イタリアの流れ。(ドバイってあのドバイだよね。ちょっと嬉しい。)

フライト時間合計16時間超え。ヨーロッパへの道は険しい。

長時間フライトのキツさはニューヨーク旅行で経験_:(´ཀ`」 ∠):_ 
その際の対策がまだまだちょろ甘で絶賛後悔したのでその反省を踏まえガッツリ。

▼飛行機対策グッズ・首枕・アイマスク・Kindle・Netflix・サンダル

首枕は今回のためにグレードアップ版を購入。座席の枕部分をうまく利用してるのがニクい。
下の画像は実際に使ってみた時。
他の旅客の何人かが「オオッ、その手があったか・・・」的表情でチラ見された。

首の固定にも繋がって寝やすさUP。

KindleやNetflixはあらかじめ観たいコンテンツをダウンロードしておけばWi-fi不在環境でも閲覧出来るのが最強。

ちょうどセールで50巻分が格安になってたからまとめ購入。GWが近い事もあって空気読んでセールやってくれたAmazonさんありがとう。

アイマスクやサンダルに関してはデルタ空港利用の際に頂いた使い捨てタイプのものを利用。

靴履いてると熟睡できない、トイレとか行きたい時に足むくみの関係で靴を履き直すのに時間かかるなどの懸念点を見事に解決。

こんだけ準備しておけば大丈夫かと。

ちなみに日本とイタリアの面積比ってこんな感じ。
ローマからスタート、ミラノがゴールという流れを日本に置き換えて考えてみても結構な距離。東北地方くらいかな(大雑把

※比較サイトはhttps://thetruesize.comへ。

Part3へ続くよ。

あいむでふ。旅や趣味とか記録したい事を不定期でカキカキするよ。