見出し画像

CS-21シリーズ製品の標準塗布量

CS-21ネオ(新設コンクリート表面保護)

画像1

① 設計塗布量*:200g/m2(1回塗布)
② ロ ス 率*: 5%
③ 使 用 量*:210g/m2(1回塗布)【①+②】
・荷姿:20kg缶あたりの最大塗布面積95.2m2

*①設計塗布量・②ロス率・③使用量の用語については、土木学会:コンクリートラブラリー137 けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案) に準拠

◆NETIS登録
 技術名称:けい酸塩系表面含浸材 CS-21ネオ
 登録番号:CG-160013-VE ( 事後評価済み・活用効果調査不要 )
 技術の位置付け(有用な新技術):活用促進技術

※技術提案書(例)/新設/コンクリートの更なる品質の向上

CS-21ビルダー(既設コンクリート表面保護)

画像2

① 設計塗布量*:300g/m2(2回塗布合計)
② ロ ス 率*:10%
③ 使 用 量*:330g/m2(2回塗布合計)【①+②】
・荷姿:主剤5kg缶・助剤4kg《2液混合型-標準配合=主剤:助剤=5:1》
 主剤20kg(4缶)+助剤4kg(1缶)=24kgあたりの最大塗布面積72.7m2

*①設計塗布量・②ロス率・③使用量の用語については、土木学会:コンクリートラブラリー137 けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案) に準拠

◆NETIS登録
 技術名称:2液混合型けい酸塩系表面含浸材 CS-21ビルダー
 登録番号:CG-170009-A

※技術提案書(例)/既設/コンクリートの耐久性向上(長寿命化)

留意事項

上記「設計塗布量・ロス率・使用量」は、適用するコンクリートの表層部の状態により増減する場合があります。

CS-21シリーズ製品 塗布工法の詳細につきましては、
資料『CS-21シリーズ製品・工法概要【pdf】』をご参照ください。

CS-21シリーズ製品のご購入、CS-21工法 施工のご依頼につきましては、使用される地域担当のアストン協会会員会社CS-21シリーズ製品・工法の特約店・特約施工店)をご紹介させていただいております。
ただし、施工難易度等に応じて、協会会員会社による責任施工または技術指導による材料販売とさせていただいておりますので、直接、協会会員会社に使用目的等をお伝えいただき、ご相談いただけますようお願いいたします。

*『CS-21ひび割れ補修セット(【旧】NETIS:CG-110003-VE 活用促進技術)』、『ワイヤーメッシュ CSスペーサーNETIS:CG-190012-A)』
は、Yahoo!ショッピングでの通信販売も行っております。

その他、CS-21シリーズ製品・工法の最新情報・詳細につきましては、
アストン オフィシャル ウェブサイト
を ご覧いただけますようお願いいたします。