CS-21工法 施工事例 / 新設ボックスカルバートの更なる品質向上対策
工事概要
工事名称:戸田拡幅 戸田第5改良工事
工事場所:山口県周南市
発注機関:国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所
工 期:2009年(平成21年)2月~2010年(平成22年)3月
施工面積:315m2
施工部位:ボックスカルパート
使用材料:CS-21(NETIS【旧】CB-020055-VR 設計比較対象技術)
工 法: CSⅡ工法(CS-21・0.1kg/m2×2回)
工法採用の経緯と使用材料の特徴
本工事は、道路拡幅に伴い、道路下部を交差する河川水路としてのボックスカルバート新設工事である。
長期間の供用が予測される新設構造物であるため、打継目や微細ひび割れなど、比較的劣化の進行し易い箇所を含むコンクリートの品質および耐久性向上を図ることが求められた。
そこで、浸透性コンクリート改質剤(けい酸塩系表面含浸材)を使用した本工法による表面保護工を技術提案し、採用された。
この工法に使用する材料は、土木学会における分類では、
*表面保護工法 設計施工指針(案) >けい酸ナトリウム系表面含浸材
*けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案) >反応型けい酸塩系表面含浸材
に該当する。
この浸透性コンクリート改質剤(けい酸塩系表面含浸材)は、無色透明な水溶液であり、コンクリート表面に塗布することにより、既存の微細ひび割れなどの空隙を充填して表層部を緻密化し、施工後に新たに発生する微細ひび割れなどの空隙も充填する。この性能により、水や各種劣化因子の侵入を長期にわたり抑制する。
注入止水材として1993年(平成5年)に開発され、漏水箇所の止水に留まらず、躯体防水・表面保護などの塗布材としても適用されている特徴があった。
【 CS-21工法(塗布・注入)の概要については、資料: CS-21シリーズ製品・工法概要[pdf] をご参照ください】
施工手順
① 下地処理:表面のほこりや汚れを水洗い等により清掃する
② 材料塗布:CS-21(0.1kg/m2)を散布・塗布する
( CS-21・コンクリート改質剤は希釈せず原液を使用 )
③ 湿潤散水:水を散布・塗布する
* ②・③繰り返し( 各工程後、表面の指触乾燥確認後に次工程へ移行)
まとめ
この工事は優良工事として、また監理技術者は優秀建設技術者として、発注機関事務所長より高く評価された。
施工箇所は、ひび割れの発生もほとんどなく 、施工後の経過は良好である。
今後も様々な新技術を積極的に提供し、インフラ構造物コンクリートの品質および耐久性向上に寄与できるよう努めたい。
アストン協会
最後までご覧いただきありがとうございました。
本記事は、防水ジャーナル2010年10月号(P71-72)に掲載された「新設ボックスカルバートの浸透性コンクリート改質材によるひび割れ対策および耐久性向上」の転載(一部再構成)です。
CS-21工法による表面保護(予防保全・長寿命化)の施工実績につきましては、資料「CS-21工法 施工実績表【pdf】」をご参照ください。
【新製品】施工性が良好な新設コンクリートの表面保護材CS-21ネオ(NETIS:CG-160013-VE 活用促進技術)など、CS-21シリーズ製品・工法の最新情報・詳細につきましては、アストン オフィシャル ウェブサイト をご覧いただけますようお願いいたします。