見出し画像

日々の業務              (①プロタイムズサービス本部編)

皆さん、こんにちは!投稿第2弾は日々の業務のご紹介です。現在2部署の兼任ということもあり、2回シリーズです!今回もよければ最後までお付き合いください!

まず第1回は、サービス本部東京事業所のご紹介です。弊社アステックペイントは大きく分けるとの3つに分けられます。                       ①塗料メーカー                           ②元請け支援サービス                         ③塗装業界に特化したシステム                    

その中で、②の元請け支援サービスを提供している部署が私のいるプロタイムズ事業部でその中でも、加盟店様とダイレクトでやり取りをしているのがサービス本部という部署です。

私が所属している、東京事業所では、現在スタッフが9名(5月に新卒メンバーが新たに2名加わる予定です)おり、73店舗の加盟店様のサポートを行っています。

画像1
※東京事業所にてなぜか流行っているすしざんまいポーズ(笑)                 私が最年長の31歳と若い事業所になりますが、熱意と雑談の量、チームワークはピカイチです!

私自身は、各担当からの相談や同行、プロジェクトや資料の確認、部下の育成、自身の担当店舗の対応等を行っています。

その中で、最も意識しているのは部下・後輩の育成です。この間参加した社内の研修でもあったんですが、「部下は使うものではなく活かすもの」という言葉通り、活かすも殺すも上司次第になります。

部下は上司を選ぶことはできませんが、せっかく部下になってくれたメンバーには精一杯応えたいと思いながら勉強の毎日です。

画像2
※撮影用にアクリル板とマスクを外しています。少し緊張してますね(笑)

毎月メンバー全員と面談をする機会がありますが、その場で頑張ったことや今の取り組みの内容を聞いたメモを見返すことは、最近の楽しみでもあります。

弊社では育成に特に注力しています。企業理念の「人こそすべて人が企業」には、人の成長=会社の成長の意味が込められており、成長を期待し期待される社風があります。

こんな会社で働いてみたいと思っていただけると幸いです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?