マガジンのカバー画像

雨の日も楽しく快適に

36
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#雨

折り畳み傘の歴史は、「Knirps」の歴史

折りたたみ傘は、最初に、いつどこで作られたか、ご存じでしょうか? それは1928年、ドイツのHans Haupt(ハンス・ハウプト)が考案し、1932年に特許を取得したものが折りたたみ傘の歴史の始まりです。このHans Hauptの特許をもとに作られた、世界ではじめての折り畳み傘が「Knirps」(クニルプス)。 ヨーロッパの主要都市にあるデパートで「クニルプスはどこにありますか?」と店員に問えば、カサの売り場に案内されて、折りたたみ傘を手渡してくれることでしょう。またド

普段は目立たない、素朴で美しいコンクリートの傘立て

玄関に置いて、静かなたたずまい。しっかり重量があって倒れづらく、普段は目立たない。素朴な美しさのある「傘立て」を作りました。 玄関にあって、いつもは目立たない。しかし雨の日にはきちんと傘を立ててくれる、そして雨水を漏らさずホールドしてくれる。そんなとてもミニマルな傘立てを作りました。 使用しているのは環境に配慮したエコセメント。これを表面に撥水処理を施したことで、濡れた傘を差し込んでも水を吸い込んでしまうことなく、しっかり雨水を受け止めます。 タテヨコ9センチとたいへん