マガジンのカバー画像

雨の日も楽しく快適に

36
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#雨の日をたのしく

風速31m/sに耐え、安全性と使いやすさを兼ね備えた、傘の再発明

「BLUNT umbrella」開発ストーリー ▶️ BLUNT umbrella 日常生活の中でありふれた道具である「傘」、しかし同時に脆く不完全さを感じていた「傘」。大勢の人の居る中で使う道具なのに、傘の周囲には尖ったパーツが存在していて危険なこと。そして、突風に遭遇したとき一瞬にして壊れてしまうこと。 耐久性、安全性、使いやすさ、この3つの課題に挑み、従来の傘の構造を根本的に見直して再発明したのが、この「BLUNT umbrella」。 この傘の大きな特徴は優れ

なま乾きのイヤな臭いを抑える、梅のタネからできたキッチンクロス

キッチンふきんの嫌な臭いを抑える。その秘密は「梅のタネ」から作った新しい繊維です。自由学園生活工芸研究所のキッチンクロス。 ▶️ 自由学園 梅炭和紙のキッチンクロス 梅のタネから作られた新素材を原料にすることで、優れた「抗菌・防臭」効果を発揮するテーブルふきんです。もちろん普通の布ふきんのように繰り返し使えて、お洗濯するとその機能も復活。ふきんの生乾きのイヤな臭いの発生を防ぎます。 このキッチンクロスで使われている素材は「梅炭抄繊糸」から作られた生地。その名の通り、紀州

靴箱やクローゼットに、まるでチョコレートのような除湿・消臭炭

ちょっと見ると、一口サイズのチョコレート。しかしよく眺めると、本体には微細な穴がたくさん空いていることが分かります。実はこれ、静岡産の天然木、ヒノキや杉で作られた新開発の素材「セラミック炭」で出来た除湿・消臭炭です。 この新素材の「セラミック炭」は従来の炭とは違い、製造過程でセラミックコーティングを施してから焼くことによって、さらに強力な吸湿と脱臭効果を発揮するように開発されたもの。私たちの生活の中で嫌な臭いを消し去りたい場所でお使いいただけるよう、扱いやすいチョコレートの

バッグの置き場所に困らない、究極のバッグハンガー

平面のテーブルだけでなく、さまざまな場所に対応して、耐荷重は15キロ。高い強度を持ったバネとヒンジの機構で、取り回しも片手でおこなえます。 ▶️ InstantBagHanger「Clipa」 「誰にでも、どんな場所でも使える、究極のバックハンガーを作りたい」 妻の購入してきたバッグハンガーの使いづらさ、完成度の低さを目の当たりにしたエンジニア、マイク・スウィニーのそんな思いから、この「Clipa(クリッパ)」の開発はスタートします。 市場調査の結果わかったことは、現在