マガジンのカバー画像

雨の日も楽しく快適に

36
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

持ち物を安全にぶら下げる、どんな場所でも使うことができるカラビナハンガー

「バッグハンガー」と「カラビナ」、ふたつの機能をまとめたら、もっと便利に、もっと広い使い方ができるコンパクトなツールになりました。 ▶️ Hero-Clip 仕事で出かける時、外出先やカフェで仕事をする時、旅行やアウトドアで動き回るときにあると何かと便利な「バッグハンガー」と「カラビナ」。そのふたつの機能をひとつにまとめたら、荷物をもっと減らし、さらに多機能な使い方ができるのではないか? そんな考えからできたのが、この「Hero-Clip」。持ち歩く時はたいへんコンパク

なま乾きのイヤな臭いを抑える、梅のタネからできたキッチンクロス

キッチンふきんの嫌な臭いを抑える。その秘密は「梅のタネ」から作った新しい繊維です。自由学園生活工芸研究所のキッチンクロス。 ▶️ 自由学園 梅炭和紙のキッチンクロス 梅のタネから作られた新素材を原料にすることで、優れた「抗菌・防臭」効果を発揮するテーブルふきんです。もちろん普通の布ふきんのように繰り返し使えて、お洗濯するとその機能も復活。ふきんの生乾きのイヤな臭いの発生を防ぎます。 このキッチンクロスで使われている素材は「梅炭抄繊糸」から作られた生地。その名の通り、紀州

靴箱やクローゼットに、まるでチョコレートのような除湿・消臭炭

ちょっと見ると、一口サイズのチョコレート。しかしよく眺めると、本体には微細な穴がたくさん空いていることが分かります。実はこれ、静岡産の天然木、ヒノキや杉で作られた新開発の素材「セラミック炭」で出来た除湿・消臭炭です。 この新素材の「セラミック炭」は従来の炭とは違い、製造過程でセラミックコーティングを施してから焼くことによって、さらに強力な吸湿と脱臭効果を発揮するように開発されたもの。私たちの生活の中で嫌な臭いを消し去りたい場所でお使いいただけるよう、扱いやすいチョコレートの

普段は目立たない、素朴で美しいコンクリートの傘立て

玄関に置いて、静かなたたずまい。しっかり重量があって倒れづらく、普段は目立たない。素朴な美しさのある「傘立て」を作りました。 玄関にあって、いつもは目立たない。しかし雨の日にはきちんと傘を立ててくれる、そして雨水を漏らさずホールドしてくれる。そんなとてもミニマルな傘立てを作りました。 使用しているのは環境に配慮したエコセメント。これを表面に撥水処理を施したことで、濡れた傘を差し込んでも水を吸い込んでしまうことなく、しっかり雨水を受け止めます。 タテヨコ9センチとたいへん