マガジンのカバー画像

20代から30代女性への贈り物

68
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#assiston

心とカラダを優しく癒やす、天然成分100%のボディケア・バーム

くちびると指先のカサカサに。デスクワークや立ち仕事で酷使した肩や腰、脚の疲れに。花粉症に。心地よい香りと潤いの英国アロマ・バーム。 ▶️ ニールズヤード「Organic balm」 デスクワークで長時間、ずっと同じ姿勢で仕事を続けた時。立ち仕事で酷使した腰や脚が疲れた時。くちびると指先のカサカサの乾きに。花粉症がツラい時。そして冷え性の方に。 ここち良い香りとともに、鼻やノド、くちびるや指先、そして肩や腰に潤いと健やかな状態へあなたを導きます。主成分は天然のヒマワリ種子

ドイツのデザインスタジオによる、一本のベルトによって、バックパックからショルダーバッグに形が自由に変化する軽量バッグ。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Una」と名付けられたショルダーバッグ&バックパックはこの考え方に基づいて設計、デザインされています。 440グラムと極めて軽量。そして両手をあけて自由に動きまわれるバックパックから、すぐにモノの取り出しができるショルダー

ドイツのデザインハウスが手がけた、コンパクト・軽量、そしてしっかりと持ち物収納ができることを考えたミニマルなバッグ。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Ando」と名付けられたコンパクトなショルダーポーチにもその考え方に基づいて設計、デザインされています。 コンパクト、とはいっても「Ando」の大きな特徴はしっかりモノが入ること。とてもスリムな外見とは異なり、底面部は幅6

ドイツのデザインハウスが手がけた、ノートパソコンの携帯にも最適なミニマル・薄型・軽量なショルダーバッグ&バックパック。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Masao」と名付けられたショルダーバッグ&バックパックはこの考え方に基づいて設計、デザインされています。 「Masao」は必要なものをスリムに持ち運ぶために作られたショルダーバッグ&バックパックです。お仕事に欠かすことが

バウハウスの影響を受けたドイツのデザインハウスによる、飽きのこないミニマルな外観に環境配慮素材を使用したバックパック。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Alison」と名付けられた手提げ&バックパックもその考え方に基づいて設計、デザインされています。 メイン収納部の容量は11リットル。お仕事や学習のためのモノを持ち運ぶのに丁度良い大きさ。A4サイズのファイルはもちろん、1

優しいシルエットのソフトシェル・バックパック。スーツやジャケット姿での背負いやすさ、モノの出し入れの配慮から生まれた形

やさしいシルエット、そしてスタイリッシュな新しいバックパックができました。本体は柔らかで繊細なソフトシェル。カジュアルな服装はもちろん、ビジネスシーンでの使いやすさも配慮した「TRIM backpack」です。 しなやかで柔らかな手触り、そして外観。その表情を作り出しているのは撥水加工を施したナイロン素材。軽量ながら丈夫で、また雨にも強い。上品な光沢を備えながらも、しかし日常使いにきちんと答えてくれる、とてもタフな素材を選びました。 アウトドア用のバックパックとは一線を画

新テキスタイル追加。最高品質の先染め織物を使った歴史あるエプロン。バウハウスの基礎を築いた色彩学を使い、自由学園がデザイン。

世界的な建築家として知られるフランク・ロイド・ライトによって設計された「自由学園 明日館」。デザインや建築がお好きな方なら、みなさんよくご存知の建築物でしょう。 この場所で、ライトの建築物のたたずまいにより育まれた「隠れた美」を見つけられる深い心、その心を表現し、人々に良いものを提案するために研究を続けてきたのが、自由学園生活工芸研究所。80年以上に渡って、本当に生活に必要なものはなにか、本当によいものとは何かをテーマに、自由学園で生徒たちが手で学んだことを生かすモノづくり

スタイリッシュで、軽くて丈夫。洗えて使わない時は折り畳みコンパクト。さらに手提げからリュックに変身する、バッグの再発明

小さく折りたたんで、必要な時にさっと取り出すことができる、携帯式のショッピングバッグやエコバッグ。スーパーやマーケットに出かける時には必須のモノ入れ。買い物袋削減用のお買い物袋として、そしてお仕事やプライベートな荷物が増えた時のサブバッグとして重宝するバッグとして、すでに愛用されている方も多いでしょう。 しかしこの便利なナイロン製のショッピングバッグは、実際に使い始めてみると不便な点が見えてくるもの。この「notabag」を考案したドイツ人のAdnan Alicusi氏もそ

IPX7防水性能を備えた、スマートフォン収納対応。デバイス収納部は自由に着脱可能。海・山・川で活躍する小型ポシェット。

海や川の水辺やキャンプやハイキング、お散歩で大活躍するポシェットがです。大きな特徴は、スマートフォン用の着脱式ケースを装備していること。 収納したままスマートフォンを使いたい時は取り外し、再びワンタッチでポーチに戻せる定評あるドイツのワンタッチロックシステム、Fidlock®マグネットファスナーを採用。 スマートフォン用のポーチ、ポシェット本体どちらも「IPX7」の防水規格に準拠。水深1メートルまでの環境で30分間、水中での使用が可能。水まわりはもちろん、急に降り出した雨

自転車に乗る時の安全と安心を。まるで帽子をかぶるようにスタイリッシュ。そして日本人の頭にフィットするヘルメットが完成。

改正道路交通法の施行により、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。 お買い物や通勤・通学、子どもの送り迎えなど、毎日の生活の中で欠かすことのできない自転車。しかし、安全面の重要性は分かってながらも、まだヘルメットを被ることに抵抗がある方は多いでしょう。 これまでの自転車用のヘルメットと言えばスピード感がある流線形で、形も色もハデ。自分の普段着には合わないと感じてしまう。さらに海外メーカーのものを買ってみたが自分の頭には合わない、痛くなってしまった、という経験

炊き立てご飯が一番のご馳走。食べたい時に、私だけの美味しい炊き立てご飯をいただくことができる、新しい炊飯器ができました

炊き立てのごはんは、最高のご馳走。ご飯本来の美味しさを引き出してくれる高出力IH方式を採用。さらに使いやすい形を考えた本体デザインの、1合炊きの新しい炊飯器ができました。 ご飯が食べたい時に、私だけの美味しい炊き立てご飯をいただくことができる炊飯器ができました。 これまでの小型炊飯器の問題は、旧来のマイコン方式であること。この「LiFERE IH RICE COOKER」は最新の高火力IH式と独自開発した複合クラッド厚釜を採用することで、お米本来の甘みを引き出し、少量でも

信頼のメーカーが作ったスマホとタブレットPC用防水ケース

1日の終わりや、休日のゆっくり時間の取れる日に。お風呂で過ごす快適な時間をもっと楽し見ましょう。音楽やradiko、映画、動画配信を、スマートフォンやタブレットPCを使って快適に。 そこで、おふろや水まわりでも、快適に、安心してスマートフォンやタブレットを楽しむことができる防水ケースの最高峰がこの「mag-case」です。 その快適で使いやすさのための特徴、ひとつ目は、画面の見やすさ。前面の操作シートに特殊加工を施すことで、シートとデバイス画面がきちんと密着し、際気泡が入