マガジンのカバー画像

20代から30代女性への贈り物

68
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#ギフト

心とカラダを優しく癒やす、天然成分100%のボディケア・バーム

くちびると指先のカサカサに。デスクワークや立ち仕事で酷使した肩や腰、脚の疲れに。花粉症に。心地よい香りと潤いの英国アロマ・バーム。 ▶️ ニールズヤード「Organic balm」 デスクワークで長時間、ずっと同じ姿勢で仕事を続けた時。立ち仕事で酷使した腰や脚が疲れた時。くちびると指先のカサカサの乾きに。花粉症がツラい時。そして冷え性の方に。 ここち良い香りとともに、鼻やノド、くちびるや指先、そして肩や腰に潤いと健やかな状態へあなたを導きます。主成分は天然のヒマワリ種子

リラックスして深い睡眠へと導くオーガニック・ルームミスト

忙しい毎日に、眠りの前の深くリラックスできる香りを。高いクオリティーで知られる英国のアロマオイルのエキスパート、ニールズヤードのピローミスト。 ▶️ Goodnight pillow mist わたしたちが日々を健やかに過ごすために欠かすことのできない「睡眠」。けれどどうしても仕事の忙しさや、日常のあれこれ、そして出張の疲れなどで不規則になってしまいがちなのも「睡眠」です。 日々の緊張やストレスを抱えたまま夜を迎えてしまい、頭と身体がきちんと眠りへと切り替わることができ

持ち運びは手のひらサイズ、3つのモードで用途が広がるモバイル枕

長距離移動の出張や、毎日の生活に。ネックピローからコンパクト枕、クッションへと3つのモード変更ができる、イタリアからやってきたモバイル枕。 OMNI PILLOW(ご購入はこちらから) 旅行や出張に出かける時、飛行機や列車、バスで超距離の移動をする時にあると嬉しいのが、ネックピロー。 しかし一般的なネックピローは持ち運びの時にかさばって、荷物を少しでも減らしたい旅や出張にはジャマになってしまう。コンパクトになる空気を入れて膨らませるものは準備が面倒で、硬さやフィット感が

デジタル入力と筆記を快適に、使いやすさと整頓に優れたデスクマット

毎日のお仕事をするための仕事部屋のデスクはもちろん。リモートワークを、学習や余暇を楽しむための書斎でお使いいただくために。単にワークデスクの「傷つけ防止」の役割を果たすだけではなく、筆記作業を効率的に行う、キーボードやマウスの使用をサポートして心地よく、さらに書類整理や筆記具ホルダー、ケーブルマネージメントまで行ってくれる。 従来の「デスクマット」という存在を考えなおし、現在の私たちの仕事の仕方、ワークスペースに最適化、リデザイン。デジタルで行う仕事はもちろん、筆記によるメ

福田利之が描く、四季折々のコラージュ原画をそのままハンカチに

1枚の布地がそのままキャンバスのように。福田利之が描いた四季折々のコラージュ原画をその風合いのまま写し取りました。 ▶️ 十布 tableau ハンカチ 天然の綿100%の風合いの良いハンカチ。開いたサイズは45センチ四方の使いやすい大きさの「十布(てんぷ)」の最新プロダクトがこの「十布 tableau ハンカチ」です。 古代インドのブロックプリント、そして福島県の刺子と、全世界のさまざまな技法を使ったクリエイティビティ溢れる布プロダクトを製作発信してきた「十布(てんぷ

伝統の会津木綿を使った、setoのモバイルバッグたち

スマートフォンや持ち物をパクっと食べます。手のフックでいつもあなたと一緒。財布サイズからボディーバッグまで、伝統的な会津木綿で作りました。 ▶️ 会津木綿 + seto あなたがお出かけになるところ、いつでも一緒に付いてゆく、良き相棒です。口からパクっとスマートフォンをたべてしまい、手に装備されたフックを使って、あなたの腰やバッグにしっかりとくっついてくれます。 「口からものを飲み込み、お腹のなかに保存する」という生物の行為をカタチにしたモバイルケース。それが Seto

可愛くてもしっかり使いやすい、小鳥のペーパーナイフ

お部屋の窓からやってきたそよ風を受けて、机の上でゆらゆらとからだを揺らしている、ちいさなトリ。使いやすいペーパーナイフです。 ▶️ Paper Knife "Birdie" お部屋の窓からやってきたそよ風を受けて、机の上でゆらゆらとからだを揺らしている、ちいさなトリ。お腹でバランスを取りながら、とても気持ちよさそう。 空と同じ色のブルー、木の葉の緑、野花の黄色、空にうかんだ雲の色、ポストの赤色。そんな7色の仲間がいる小鳥たち。 あなたの机の上にいつも居て、あの人からの

サクッ、ふわっ、最高に美味しいトーストが焼きあがる、最もミニマルなトースター

外はサクッと、中はふわっと。最高のトーストが焼き上がるその理由。それは日本の最先端ものづくりを支える、あの素材でした。 ▶️ 炭トースター 朝食にいただく、シンプルな一枚のトースト。毎日の食卓に上る、平凡で当たり前のこの食事。それがもっともっと美味しくなるなら、朝がどれだけ豊かで、幸せな1日のスタートになるでしょう。 豊かな香りと最高の食感の焼き上がりのトーストを、あなたの食卓へと運ぶ道具です。たいへんミニマルなデザインの小さなプレート。しかし、私たちが見慣れているスキ