マガジンのカバー画像

20代から30代女性への贈り物

68
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#バッグ

心とカラダを優しく癒やす、天然成分100%のボディケア・バーム

くちびると指先のカサカサに。デスクワークや立ち仕事で酷使した肩や腰、脚の疲れに。花粉症に。心地よい香りと潤いの英国アロマ・バーム。 ▶️ ニールズヤード「Organic balm」 デスクワークで長時間、ずっと同じ姿勢で仕事を続けた時。立ち仕事で酷使した腰や脚が疲れた時。くちびると指先のカサカサの乾きに。花粉症がツラい時。そして冷え性の方に。 ここち良い香りとともに、鼻やノド、くちびるや指先、そして肩や腰に潤いと健やかな状態へあなたを導きます。主成分は天然のヒマワリ種子

ドイツのデザインハウスが手がけた、コンパクト・軽量、そしてしっかりと持ち物収納ができることを考えたミニマルなバッグ。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Ando」と名付けられたコンパクトなショルダーポーチにもその考え方に基づいて設計、デザインされています。 コンパクト、とはいっても「Ando」の大きな特徴はしっかりモノが入ること。とてもスリムな外見とは異なり、底面部は幅6

ドイツのデザインハウスが手がけた、ノートパソコンの携帯にも最適なミニマル・薄型・軽量なショルダーバッグ&バックパック。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Masao」と名付けられたショルダーバッグ&バックパックはこの考え方に基づいて設計、デザインされています。 「Masao」は必要なものをスリムに持ち運ぶために作られたショルダーバッグ&バックパックです。お仕事に欠かすことが

バウハウスの影響を受けたドイツのデザインハウスによる、飽きのこないミニマルな外観に環境配慮素材を使用したバックパック。

ドイツのブランド、Ucon Acrobaticsは20世紀の同国で生まれたデザイン運動、バウハウスに強い影響を受けて生まれました。 2001年に創設されたこのデザインハウスが目指してきたモノづくりはミニマルで長く使い続けられる飽きのこないデザイン。この「Alison」と名付けられた手提げ&バックパックもその考え方に基づいて設計、デザインされています。 メイン収納部の容量は11リットル。お仕事や学習のためのモノを持ち運ぶのに丁度良い大きさ。A4サイズのファイルはもちろん、1

スタイリッシュで、軽くて丈夫。洗えて使わない時は折り畳みコンパクト。さらに手提げからリュックに変身する、バッグの再発明

小さく折りたたんで、必要な時にさっと取り出すことができる、携帯式のショッピングバッグやエコバッグ。スーパーやマーケットに出かける時には必須のモノ入れ。買い物袋削減用のお買い物袋として、そしてお仕事やプライベートな荷物が増えた時のサブバッグとして重宝するバッグとして、すでに愛用されている方も多いでしょう。 しかしこの便利なナイロン製のショッピングバッグは、実際に使い始めてみると不便な点が見えてくるもの。この「notabag」を考案したドイツ人のAdnan Alicusi氏もそ

豊富なポケットで水筒や折畳傘まで収納 ブランド史上最小スリングバッグ誕生

休日の街歩きに、持ち物をシンプルにして活動したい、新しいワークスタイルにも。斜めがけにして、背中にまわして自転車に乗って。この「R0」はNIIDのデザインしたスリング・バッグです。 アシストオンで人気の「Urban Sling」をさらにコンパクトに。外見はあくまでもスリムで、スマート。スマートフォンの収納はもちろん、デジタルデバイス用のアクセサリー、カードケース、お財布などを分類して収納できる各種ポケット、カギの紛失を防ぐ巻き取り式コードも装備。 さらにとても小さなバッグ

持ち物を安全にぶら下げる、どんな場所でも使うことができるカラビナハンガー

「バッグハンガー」と「カラビナ」、ふたつの機能をまとめたら、もっと便利に、もっと広い使い方ができるコンパクトなツールになりました。 ▶️ Hero-Clip 仕事で出かける時、外出先やカフェで仕事をする時、旅行やアウトドアで動き回るときにあると何かと便利な「バッグハンガー」と「カラビナ」。そのふたつの機能をひとつにまとめたら、荷物をもっと減らし、さらに多機能な使い方ができるのではないか? そんな考えからできたのが、この「Hero-Clip」。持ち歩く時はたいへんコンパク

バッグの置き場所に困らない、究極のバッグハンガー

平面のテーブルだけでなく、さまざまな場所に対応して、耐荷重は15キロ。高い強度を持ったバネとヒンジの機構で、取り回しも片手でおこなえます。 ▶️ InstantBagHanger「Clipa」 「誰にでも、どんな場所でも使える、究極のバックハンガーを作りたい」 妻の購入してきたバッグハンガーの使いづらさ、完成度の低さを目の当たりにしたエンジニア、マイク・スウィニーのそんな思いから、この「Clipa(クリッパ)」の開発はスタートします。 市場調査の結果わかったことは、現在