マガジンのカバー画像

自転車のある生活

29
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

持ち物を安全にぶら下げる、どんな場所でも使うことができるカラビナハンガー

「バッグハンガー」と「カラビナ」、ふたつの機能をまとめたら、もっと便利に、もっと広い使い方ができるコンパクトなツールになりました。 ▶️ Hero-Clip 仕事で出かける時、外出先やカフェで仕事をする時、旅行やアウトドアで動き回るときにあると何かと便利な「バッグハンガー」と「カラビナ」。そのふたつの機能をひとつにまとめたら、荷物をもっと減らし、さらに多機能な使い方ができるのではないか? そんな考えからできたのが、この「Hero-Clip」。持ち歩く時はたいへんコンパク

ジョギングやサイクリング、屋外での活動に最適な新素材マスク

鼻や口もとにフィット。自転車に乗るときはもちろん、屋外で活動するために必要な機能から選んだ、新素材「CREORA」のマスク。 ▶️ サイクルマスク 鼻や口もとにしっかりフィットしてくれる高い装着感を実現。自転車に乗るときはもちろん、屋外で活動するために必要な伸縮性、速乾性、抗菌作用、抗UV機能を備えた新素材「CREORA」を使用したマスクです。 「CREORA」はポリウレタン弾性繊維である「spandex(スパンデックス)」と「elastin(エラスタン)」から作られた

自転車乗り必携の、バングルにもなる革製パンツガード

自転車に乗る時に必要な、ズボンの裾止め。スマートに着脱ができるよう、置き忘れや紛失を防いで、気持ちよく使えるようにしました。 スポーツタイプの自転車に乗る時に必要な、ズボンの裾(すそ)止め。自転車のチェーンやギアがズボンを黒くしたりキズ付けたりすることを防ぐため、右側の裾に巻いておくこの「パンツガード」と呼ばれるもの。 一般的なものはナイロンやゴムで出来ていますが、固定するのに少し手間取ったり、着脱の時にマジックテープのイヤな音がしたり。取り外した後の置き場所や入れる場所