マガジンのカバー画像

20代から30代男性への贈り物

57
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#自転車

自転車用メッセンジャーバッグの使いやすさ、機能性をコンパクトに

メッセンジャーバッグの使いやすさ、機能性をそのままコンパクトに、現代の私たちの生活に。 休日の街歩きに、持ち物をシンプルにして活動したい、新しいワークスタイルにも。斜めがけにして、背中にまわして自転車に乗って。この「Urban Sling」はNIIDのデザインしたスリング・バッグです。 外見はあくまでもスリムで、スマート。しかし、出かける場所と荷物にあわせて、その収納力が柔軟に変化させることができる。そしてデジタルデバイスの小型化になった現代に合わせて、細かく分類が可能な

コンパクトでかさばらない、つなげて大きく使えるレジャーシート

一人でも、家族やみんなと揃って。公園や野原の空気を楽しもう。コンパクトに持ち運んで、大きく使える高機能レジャーシート。 ▶️ One Sheet 晴れた日に、公園でのランチやピクニックに。持ち運びにかさばらない、気軽に使うことができるコンパクトなレジャーシート。一人分のパーソナルスペースをしっかり確保して、シート同士をつなげれば大きなシートに。 ピクニックやお花見を楽しむのに欠かせないレジャーシートですが、大きいシートは持ち運びに不便ですし、使い終わった後のお手入れも大

大きく開閉できて使いやすい、カラビナ型キーホルダー

ベルトループにしっかり固定ができて、取り外しも素早く。使いよいカラビナ型のキーホルダーを良い素材だけを使ってつくりました。 ▶️ moca Bicycle Keyholder 簡易式のカラビナ型リングを、キーホルダーとしてお使いの方は多いのではないでしょうか。 汎用性も高く、気軽に使える。しかしロック部分が不安定で、外れやすいため、貴重なカギの固定なのに不安が残ってしまう。ベルトループの取り外しもしづらく、まごまごしてしまう。さらにサイズが大きすぎたり、小さすぎたり、し

持ち物を安全にぶら下げる、どんな場所でも使うことができるカラビナハンガー

「バッグハンガー」と「カラビナ」、ふたつの機能をまとめたら、もっと便利に、もっと広い使い方ができるコンパクトなツールになりました。 ▶️ Hero-Clip 仕事で出かける時、外出先やカフェで仕事をする時、旅行やアウトドアで動き回るときにあると何かと便利な「バッグハンガー」と「カラビナ」。そのふたつの機能をひとつにまとめたら、荷物をもっと減らし、さらに多機能な使い方ができるのではないか? そんな考えからできたのが、この「Hero-Clip」。持ち歩く時はたいへんコンパク

自転車乗り必携の、バングルにもなる革製パンツガード

自転車に乗る時に必要な、ズボンの裾止め。スマートに着脱ができるよう、置き忘れや紛失を防いで、気持ちよく使えるようにしました。 スポーツタイプの自転車に乗る時に必要な、ズボンの裾(すそ)止め。自転車のチェーンやギアがズボンを黒くしたりキズ付けたりすることを防ぐため、右側の裾に巻いておくこの「パンツガード」と呼ばれるもの。 一般的なものはナイロンやゴムで出来ていますが、固定するのに少し手間取ったり、着脱の時にマジックテープのイヤな音がしたり。取り外した後の置き場所や入れる場所