マガジンのカバー画像

スタート!新生活

89
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#毎日

子どもの「ひとりで出来る」を応援。親子で話し合いながらスタート。ムリなく始められる、楽しみながらできる、お支度ボード。

子どもの「ひとりで出来る」を応援するマグネット&ホワイトボードができました。 「つくる、あそぶ、しる、をくらしのなかに」 をコンセプトにしたモノづくりブランド、「あいうえお」「漢字」「日本地図」が大人気の「FÖRNE」が作った新しいお支度ボードです。 子どもの毎日の「すべきこと・やること」(To Do)そして、園や小学校に出かける前の身支度、帰ってきた時のやることがスムーズになる「FÖRNE お支度ボード」。 出かける前・帰ってきたら、まずはこのボードを見る。それだけで

30リットルの大容量で軽量、X-Pacを採用した毎日使える3WAYバッグ

日常で必要なたくさんのモノをざっくり収納して、自由に持ち運ぶことができる。そんな使い勝手の良さから、トートバッグを愛用される方は多いでしょう。 メイン収納部はなんと30リットルと、巨大。加えて斜めがけバッグとしても使えて、自転車やバイクでの移動にも対応の携帯性の良さ。そして耐荷重30キログラムながら、なんとバッグの自重はわずか420グラムと極めて軽量。 そんなこれまでに無かった新しいデザインの生活バッグが、LIFEWORKPRODUCTSによってデザインされた「30L S

プライベートやビジネスでも、自由に歩きまわることが出来るバッグを

毎日の生活に欠かすことのできないモノをきちんと持ち運ぶ。そしてもちろん、出来るだけ身体への負担を減らしてくれる。プライベートで、そしてビジネスでも自由に歩きまわることが出来るバッグを。 「HEALTHY BACKBAG」の開発のはじまりは1993年のこと。80年代後半、スポーツ中に遭遇した事故で背中を大きなケガしたことから、身体への負担の少ないバッグを求めたジェリー・ガフィンさんの、自分の身体のためのバッグ探しからスタートしました。 「HEALTHY BACKBAG」とい

ご自宅で気楽に始められるフィットネス、足裏のリラクセーションを可能に

フィットネス、そして足裏のリラクセーション。毎日続けられる、スタイリッシュなルームシューズを作りました。 ▶︎KAMOLEG あわただしい毎日の中で、ご自宅で気楽に始められるフィットネス。そして足裏のリラクセーションを可能にするスタイリッシュなルームシューズを作りました。 これまでのフィットネス用、リラックス用アイテムといえば、奇抜な色や、自宅にどうしても置きたくないカタチが多いもの。そこで、お部屋や玄関先に置いても違和感なく、そして、ルームシューズとしてもきちんとお使