マガジンのカバー画像

スタート!新生活

89
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#おうち仕事

暗くなりがちな顔を明るくしてくれる、Webミーティング専用ライト

リモート会議、Web会議はすでに私たちのワークスタイルに欠かすことができないものになりました。 ところがいつも困ってしまうのが、カメラに映っている自分の、顔映りの悪さ。会議用カメラやマイクは、外付け、パソコン内蔵と、性能はアップしても、困ってしまうのがこの照明の問題でした。 どうしても天井や背景にある窓の明るさに引っ張られてしまい、カメラに顔が暗く映ってしまう。そこで作られたのがシンプルに素早くセッティングして使える、このWebミーティング専用の照明装置。 コンパクトな

換気のタイミングを可視化し、促すCO2モニターができました

自宅のくつろぎの時間、そして仕事をする時。夏場や寒い時期にはどうしてもエアコンや暖房を稼働させて部屋の窓を閉め切ってしまうから。大切なことを分かっていながら、忘れてしまうのがお部屋の「換気」です。 いつ、どのタイミングで換気をすればいいのか?個人や家族が暮らすお部屋から、たくさんの人が集まる場所まで。健康のためにとても大切な換気のタイミングを可視化し、促すCO2モニターができました。 内蔵された最新の光音響方式(PAS式)センサーでCO2を正確に感知、密閉空間の二酸化炭素濃

きちんと給水を行うための、綺麗な、お水のカプセル

お仕事や作業の途中に、規則ただしいお水の補給を。これは健康のために良く知られていることですが、どうしても忙しいときには、忘れてしまいがち。 朝のお目覚めにも、睡眠中に失われた水分を補うために、コップ一杯のお水を飲むことも良い目覚めのために大切と言われています。 そのために、デスクワークの机の上やベッドサイドに用意しておくことができる、健康のためのお水のカプセルを用意しました。 常温水を清潔に保つため、上のカップと下のカップを組み合わせることによって、カプセルのように守りま

姿勢をサポートするシート、学んだのは乗馬の「鞍」の形状

仕事場所はもちろん、ご自宅でのリモートワーク、そしてくつろぎながらの読書の時間。私たちがどうしても気になってしまうのが、作業をするときの「姿勢」です。 一般的なイスの場合、座面が平坦なため、お尻が前滑りしてきて姿勢が崩れてしまいます。この「骨盤が後ろに倒れた姿勢」は、腰に大きな負担をかける要因にもなる。しかしそれは分かっていても、なかなかこの姿勢は治せないまま、お仕事に集中するほどに、この姿勢になってしまっている。 この「KURA SEAT」が学んだのは、乗馬中の騎手の姿

あなたのお仕事環境を整えてくれる、新しいデスクトップライトの誕生

手元だけを照らし、周囲の環境を感知する自動調光機能も装備。そしてデスクまわりをすっきり。作業環境を整えるデスクライト。 ▶︎DisplayLight パソコンのある環境の照明設備のむずかしさは、ディスプレイの大型化にともなって、照明から発せされる光が映り込んでしまうこと。これによってディスプレイの文字や絵が見づらいばかりではなく、目の健康のためにも良いことではありません。 手元だけをしっかり照らしてくれて、画面の映り込みをきちんと抑える。さらに自動調光機能を備えて、常に

最新の音響工学から生まれた、Web会議にも最適な学習専用イヤホン

オンライン授業や英会話トレーニングなどで使用していただくための、最新の音響工学研究から生まれた「学習専用イヤホン」が完成しました。 ▶︎STUDY オーディオファンから高い信頼を得たものづくりをしてきた、日本のイヤフォン、ヘッドフォン専門メーカー、final(ファイナル)。そしてコミュニケーションデザイン科学の視点でから、スピーカーの性能評価などの研究を続けてきた九州大学大学院芸術工学研究院の河原一彦博士との共同研究の成果です。 このイヤフォン「STUDY」は、一般的な

シンプルながら20Lの容量と軽量性を備えた、日本の新素材バックパック

外見はオーソドックスで、プライベートでも、お仕事、ビジネスのシーンでも、あらゆる服装に合わせやすい素材使いと、収納性能を備えている。そして重量はわずか690グラムと超軽量です。 外見はスマートですが、収納力は20リットルと大型で、年齢や性別に関係なくお使いいただけるよう、外見は落ち着いていて、長く使える、飽きのこないデザイン、落ち着いた素材感を持ったバッグであることを目指しました。 この「Box rucksack」は創立130年の衣類素材商社と、大阪府豊中市のカバン職人の

自由度の高さを確立した、マグネットつきケーブルホルダー

スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイス用ケーブルをデスクや壁に固定。賢くまとめるための小さなツールです。 従来のケーブルホルダーとの大きな違いは、ケーブル自体に取り付けて使うこと。シリコン製のこのホルダーの内部にはマグネットを内蔵していて、机の側面やブックスタンドなどに「ピタリ」と固定が可能。充電をしたい時にすぐ取り出すことができ、「ケーブルがどこかへ行ってしまった!」を無くします。 さらに付属のプレートを使えば木製の机の上にも固定が可能。ホルダー同士をマグネット