研修DAY

昨日は丸1日社内の研修日でした。

専門分野の研修を重要視している一方で、今後の組織拡大においてビジネスマインドを持った人材育成が鍵になると思っているので、今回の研修では技術系の研修だけではなく、グロービス大学院准教授の平山さんにお願いして

「問題解決における、物事の捉え方とコミュニケーション術」

という題材で研修を行なって貰いました

感想としては、知ってるようで出来ていない

という感想です。

ビジネスの基礎は抑えているつもりでしたが、改めて振り返ってみると、それを体系化して落とし込めるレベルには至っていなかったと思い知らされました。

組織の規模も大きくなり、こういった機会を毎月設けるだけで、年間数千万円の経費が掛かっています。

パフォーマンスとして、数回程度取り入れる企業はあれど、パーソナルジムでここまで研修制度に力を入れている企業はそうないかと思います👀

自社研修制度もブラッシュアップされ、今までの知見を体系化出来てきています。

スクリーンショット 2019-11-01 12.25.57

スクリーンショット 2019-11-01 12.26.18

スクリーンショット 2019-11-01 12.27.36

基礎的な内容から応用編まで50項目以上の研修制度になってます


スクリーンショット 2019-11-01 12.09.11

スクリーンショット 2019-11-01 12.09.19

弊社は全スタッフが国家資格/NSCA/AT/NASMのいずれか、または複数資格を取得しています。

この規模でこういった体制が作れているジムもそう無いと思います。

どうせ作るならNO1かつonly oneを目指したい

来年に向けて積極採用中です

まずは50名の組織がカオスにならない基盤づくりに注力していきたいと思います🏰