故郷沿線・南大阪線を歩く

皆さんは近畿日本鉄道の南大阪線をご存知でしょうか?

大阪阿部野橋駅から奈良は橿原神宮前駅までを結び、桜で有名な吉野山擁する田舎単線吉野線と直通運転をする、バカでかいビルのお膝元に終着駅があるのに反し
・他の主要路線とはレールの規格が違うせいで直通運転不可能というかゆい所に手が届かない仕様
・普段はありきたりなベッドタウンの通勤路線でありながら吉野の桜シーズンとPL花火の時のみバカ混み
・世界遺産の古市古墳群はそのまま見ると地味だし上から見ると不敬だとかなんとか言われ、なんならこの路線から離れた百舌鳥古墳群の方に人が行く
・二段階停車で突然化けて違う県に連れて行かれる車両
・手際が良すぎる増解結

…など、故郷沿線であるため【これが普通】だと思っていた要素が全然普通じゃなかったりしてとても特色のある路線だと思うのですが、筆者は素人なのでこの辺りの細かい解説は南大阪線を深く掘り下げておられるやたてつさんの動画がとても分かりやすいのでおすすめです
隙あらば好きYouTuber語り
https://youtu.be/LmXGtCFtx5U?si=olW8cEsSYv5PkAOv

 このようにちょっと地味で観光資源に乏しく他の近鉄主要路線から距離を置いてる感のある南大阪線ですが、沿線には面白いスポットも多々ありますので、南大阪線及び吉野線界隈で自分が実際に行ったところを【駅ビル内の店を除く】、という謎縛りで吉野駅から大阪阿部野橋駅へ向かう順にいくつか紹介したいと思います
(駅ビル内の店もいつか紹介したいですね)

【吉野駅】
全線単線となる吉野線の終着駅
普段は閑散としていますが桜シーズンと紅葉時のみ大盛況。金峯山寺をはじめ寺社仏閣がたくさんあるんだしみんな他のシーズンにも行ってほしい
なお吉野駅すぐそばには日本最古の索道路線である吉野ロープウェイがあります。吉野山は風情も歴史も感じる素敵スポットです
山全体が世界遺産指定されていますしね

年季が違うよ年季が

元気な人にロープウェイは甘えなので自分の足で登りましょうね
七曲坂にはショートカット(急登)もあるので体力に自信のある人はこちらを使うのもおすすめです

上千本あたりになると素人でもいい写真が撮れます

・豆冨茶屋 林
駅からゆる〜い山道を登り黒門をくぐると色んな店が並ぶ通りが見え始めます
お土産屋食事処が並ぶ中にあるのがこちらのお店
明るい雰囲気の店内には手作り豆腐や豆腐スイーツ、食べ歩きフードなどが売られており店内飲食も可能
人気店なので混雑することもしばしば、ちなみに少し離れたところに製造所もあります

焼き揚げ豆腐 酒が進むやつ
豆腐ラーメン やさしい味わい

また、写真は無いのですが豆腐づくし膳なんていう豆腐クラスタ大喜びメニューもあります
小鉢の豆腐料理でご飯とお酒が進む…本当においしくて色んな豆腐料理が楽しめるので吉野山一押しのお店ですね
気に入った豆腐を購入出来るのもポイント高いです
↓株式会社 林とうふ店(メニュー内に各店説明あります)
https://yoshinoyama-tofu.jp/

・脳天大神 龍王院
吉野山で著名な寺のひとつといえば金峯山寺 蔵王堂なんですが、こちらのそばには谷へ向う500段程の階段があります
その階段を下った先にあるのが金峯山寺の塔頭の一つにも数えられるこの脳天大神です

使ったほうがいいとばかりに杖を置いてくれています

始まりは結構新しいのですが、階段を下る度に漂う張りつめた空気に吸い込まれていくこと間違いなしです(雨で濡れていたり暗い時に行くとガチで足元怖いと思うのでおすすめしません)

山を登ってきたのに谷底に行く必要がある


首から上の守り神ということで病はもちろん合格祈願でお参りする人も多数いらっしゃいます
コロナ前はお供えした卵を茹でてお下がりで貰って食べるということもしていましたが、今もやってるのかなあ
色んな意味でひんやりとした空気があり背筋がしゃんとする場所です
帰り?階段また登るしかないですね

↓脳天大神 龍王院https://www.kinpusen.or.jp/guide/notensan/


【当麻寺駅】

當麻寺という牡丹で有名なお寺に因んだ駅です
あとは相撲発祥の地ということで記念館などもあります
ちなみに當麻寺には中将姫伝説という、蓮糸を用いて一晩で曼荼羅を作り上げた人物の逸話が残っており、付近にもその名からつけられた中将餅が銘菓として売られています
が、筆者は捻くれているので今回當麻寺と中将餅はスルーさせていただきます

・朗紀本舗 當麻どっこいまんじゅう

食べ歩きするのにちょうどいい感じのおやつ

画像の通り焼き芋を用いたスイーツです
駅から徒歩10秒の店鋪で「開いて…開いてる…?入って大丈夫…?」と恐る恐る戸を開けるとそこから普通に買えます
小麦粉と卵は使わず、焼き芋と奈良県産の米粉を使用した生地であるため、ぱっと見は回転焼アンコリーノに似た見た目ですが食感はスイートポテト
個人的にイチオシはクリームチーズなんですが一番人気は渋皮くりだそうです 栗と芋が合わないわけないんだよな

この日は柿もポンと売られていました 奈良ではよくある光景


渋皮くり
クリームチーズ

駅のすぐそばで買える、個人的におすすめな素朴でやさしいお味のおいもスイーツですのでお見かけしたら是非

↓朗紀本舗
https://dokkoi-nara.com/


【二上神社口駅】
大阪の著名な長距離自然歩道であるダイヤモンドトレールを構成する山の一つ、二上山へのアクセスが容易な駅になります
また、大きな道路に沿って当麻寺駅からこの駅まで歩いていると時折いい写真が撮れそうだなという箇所があったりして散策にももってこいなスポットですので写真だけ数点載せたいと思います

二上山、写真で見るとわかりやすい名前だなと思います
古市で切り離されたと思われる電車
稲刈り前シーズンは本当に綺麗なんですよねこの辺
当麻寺〜二上神社口駅間にある吸引力の高い店

↓お店URL
https://yakiniku-takeyoshi.com/

道の駅ふたかみパーク當麻に隣接する公園
道の駅で売ってるこんにゃくとソフトクリームがおいしいです

↓道の駅 ふたかみパーク當麻
https://www.futakami-park.jp/

次回!



【古市駅】
今までは奈良県内でしたがここから大阪府へ突入
世界遺産の百舌鳥・古市古墳群の古市側である古市駅は手際の良すぎる増解結を拝むことができ、また、慣れないユーザーや酔っぱらいを絶望させる化け電(行き先が変わる)が大量に生み出される駅でもあります
筆者もかつてつい乗り過ごしてしまい無人駅で一人震えながら電車を待ったこともありました
なお、この駅からは河内長野市へ向う長野線も伸びています

・パティスリーフラワー
南大阪に7店舗、東京に1店舗ある老舗のパティスリー
古市には駅前に1店舗、10分ほど歩くと大きめの店舗があります

駅から10分歩いて左手、体育館みたいな建物がフラワー
ちなみに隣には考古学的に重要らしい峯塚古墳があります
さらに余談ですが日本最古の官道である竹内街道もそばに


完全に住宅地と化した日本最古の官道くん


フラワーはマダムヨーコというお菓子が有名で各地で催事販売もしているそう。ただ基本何食ってもうめえと思っています。通年買えるのでおすすめなのはトルティヨンというシンプルなパイ菓子
あとXがTwitterだったころに変な名前のケーキ屋としてバズっていたのを見たことありますね
https://twitter.com/naokosandesu/status/1641567374741745665?t=38iHYoQg3BXfViDw1qKR4Q&s=19
現在この記事を書いている12月ごろに販売するシュトーレンも非常におすすめであり、筆者はこれだけのためにフラワーへと向かいます(通販もあります)
ドライフルーツも全く酒臭くない、生地はしっとりなのに飽きが来なくて香ばしくいくらでも食べられそうな味
あとシュトーレンってだいたい相場が2500-3000あたりだと思うんですが少し小振りなサイズなら1700円で購入できるのも懐にやさしいですね

↓パティスリーフラワー
http://www.cf-flour.jp/

【藤井寺駅】
古市古墳群を構築するもう一つの市・藤井寺市にある駅。むしろ史跡に関しては古市がある羽曳野市より気合入っている気さえします
余談ですが駅のそばには商店街の他に先ほど紹介したフラワー藤井寺店、ケンタッキーとモスバーガーとコメダと業務スーパーとイオンがあってイオン内にスタバとバーキンとスガキヤがあるのでマジでここで暮らすことを検討していました
阿倍野まで15分、梅田も40分くらいで行けるので…あとなんか最近ロピアまで出来てるし…

・谷酒店
このへんの飲み屋全部ここで卸してるんじゃね?というくらいお酒が豊富な酒屋さん(特に日本酒)
家で飲む用のお酒を物色するだけでも楽しいのですが、隣接する立ち飲みがこれまた最高なんですよね
17時開店で閉まるのも平日20時半・休日19時半とかなり早めなので地元の人が仕事帰りにサッと飲んで顔を合わせたことある人と喋って帰る感じ
食べ物は女将さんの日替わり手作りつまみとおでんがメインです。シーズン中はたまにジビエも出ます

前に行った時に食べた浅漬け
ごく…

珍しい日本酒がたくさん飲める、なおかつ女将さんの知識が半端ないのでタイミングを見計らっておすすめを聞いてみたり、常連の人の話を聞きながら酒をゆっくり飲むのも楽しいお店です

↓谷酒店
https://www.tanisaketen.com/

【河内松原駅】
南大阪線ユーザーの多くは藤井寺とここ、河内松原を利用している人が多いと思います
あとまあまあでかいホテルあるみたいで地方から泊まりに来ている人も南大阪線の中では多いんじゃないかなとなんでこんなとこに
個人の感想ですが藤井寺の飲み屋が一人でしっぽり黙々飲むか知人数人で話しているケースが多いのに対し、松原は知らない人にもグイグイくる陽キャが多い気がします
なんだろう 街の傾向?


・北川洋酒店
松原一おいしいジントニックを出すと豪語するスタンディングバー。元々は酒店だったようで店内にはのれんが置いてあり、人の良さそうなマスターと女将さんが切り盛りしています
気軽に行ける、明るい店内の雰囲気でお値段もリーズナブル。駅から近く、ジントニックはもちろんオリジナルカクテルも多く、つまみも美味しいのでこちらも仕事帰りに飲む人が多いのかな
キノコグラタンもポテサラもおしゃれでおいしいし手作りのふわとろオムレツは追加料金を支払うことで卵を増やすことができます。最高…
ウイスキー3種飲み比べもあり、暇だったらマスターの解説付きだそうです

松原一のジントニック 間違いなくうまい


ホワイトラムやバイオレットリキュールを使ったオリジナルカクテル・夜半の月
蠱惑的な味わいで本物はきれいな色なのに撮影者の腕がよくない
居心地よくて飲んだ酒を忘れる
美味しかったことだけは覚えてる
ウイスキーも豊富なのでめちゃくちゃうれしい


↓北川洋酒店
https://instagram.com/kitagawa.saketen?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


【大阪阿部野橋駅】
南大阪線の終着駅。地味に近鉄で一番利用者が多いのですがそれは他の路線みたいに他に降りるような都会がないから一極集中しているだけなんだよなあ
南大阪の玄関口であり大阪では梅田(キタ)、なんば(ミナミ)に次いで3番目の規模を誇るあべの・天王寺界隈ですが上2つと比べるとインバウンド客は少なく地元密着型であり、観光客もホテルだけ取ってキタやミナミ、もしくは山奥(主に高野山・熊野古道など)に向かうための中継地として使用してるのかなあという印象があります
徒歩圏内の新今宮とかインバウンドめちゃ多いんですけどね
平和に行くなら天王寺界隈で飲み食いし四天王寺までゆったり散策コース、羽根を伸ばしてチンチン電車で住吉大社に行くのもよし、ゴチャッと感を味わいたいなら新世界に行くのがおすすめです(明るい時間帯に行って怪しいところは避けてくださいね)

・アルコバレーノ
大阪阿部野橋駅の中南口を出て5秒のビル2階にあるバーです
この辺りは他にもバーがありますがここは営業時間は平日は16時から24時、土日祝日は14時から24時とバーとしてはやや健全かも…と思える営業時間です。バーテンダーさんが僕たち早く帰りたいんですって言っていました。わかる
安心して飲める雰囲気があるのでオーセンティックバー初心者の方にもおすすめ
季節のフルーツを使ったカクテルは写真映えしますしカクテルアワードなる大会で受賞した方もいらっしゃるのでその方が考案したカクテルも楽しめます

駅から出てすぐのビル
階段登ります


おすすめカクテルであるくるみのシェカラート
飲み干したら牛乳注いでくれるので泡も最後まで楽しめます


オリジナルカクテルの寿ゑひろ
梅酒ベース

↓アルコバレーノ
https://www.bar7th.com/alcobareno


【最後に】
酔っ払いの戯言のような記事でしたがここまでご覧いただきありがとうございました
本当はもっともっと紹介したいお店やスポットがあるのですが、長さの関係等で泣く泣くカットしています…
南大阪線だっていいところなんだぞ!みんなもっと行ってみなよ!奴さん台風でも普通に動いてるぜ!と胸を張って言いたい気持ちだけ感じていただければ幸いです
え?近鉄なんて使わないしこんなに頻繁に乗り降りしたら電車代がとんでもないことになる?
そんなあなたに!

土日を含んだ3日間、南大阪線を含んだ近鉄全線が乗り放題な近鉄週末フリーパスが大変おすすめでございます!!
https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/weekend_free/


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?