見出し画像

拝啓、バイトをしている無職へ〜失業認定申告書の書き方〜

2021.08.02

無職生活4ヶ月目、そろそろ失業保険2回目の認定日です。
バイトを始めてから初めての認定日なので、そろそろ失業認定申告書を書こうとしたのですが・・・
んーーーーー・・・
書き方がよくわからん!!
単語の意味が分かりづらいし、どこに何を書けばいいの?
調べながらあれやこれやしてなんとか完成!
結局コメダ珈琲に4時間以上滞在していた・・・

と、いうことで。今回は!
わたしのように失業保険受給中にバイトをしている場合の失業認定申告書の書き方をまとめました!
失業保険受給中にバイトをしている方へ向けた内容となっていますので、当てはまらない方はごめんなさい(_ _)

そもそも、失業認定申告書てなーに?

失業認定申告書とは、こういうやーつ↑
認定日に渡されて、次の認定日までにどんな求職活動をしたかを書く紙のこと。

つまり、【認定日までにこんな求職活動をしてました。でもまだ就職できてません。失業状態であると認定してください】と申告する用紙ですね。

初回認定日に提出するものは、親切丁寧なハローワークさんがお手本を渡してくれたのでその通りに書けばよかったんだけど、今回は自力で書く必要がある。
ある程度のガイドラインは書いてくれているけど、ネットで求人に応募して採用された場合はどう書くかまではガイドされてないからね。
ややこしい単語も多くて、書き方がなかなか難しかった。
次の章から、わたしがコメダ珈琲で4時間かかって調べた『バイトをしている人の場合どう書いたらいいのか』を、一段落ずつ説明していきます。

バイトをしている場合の書き方

ここからは『失業保険受給中にアルバイトをしている(始めた)人がどのように失業認定申告書を書いたらいいか』を中心に説明しているので、バイトをしてない人には参考にならないかもしれません!ごめんなさい!


1.失業の認定を受けようとする期間中に、就職、就労又は内職・手伝いをしましたか。


就職とは・・・
①雇用保険の対象になった(31日以上雇われる予定で、週20時間以上働いている)
②7日以上雇われる予定で、週20時間以上働いていて、さらに週4日以上の勤務
③会社の役員になった
④自営業を始めることにした
※①〜③の場合は、報酬が支払われて無くても就職したことになる

就労とは・・・
1日4時間以上働いた(週20時間以上働くと就職、週20時間未満なら就労)

内職・手伝いとは・・・
働いた時間が1日4時間未満

以上のどれかに当てはまった場合は、『ア した』に○

次に、カレンダーにバイトした日を書く

4時間以上のバイトをしたら→ ○
4時間未満のバイトだったら→ ✕

一段目は以上で完成です!


次!

2.内職又は手伝いをして収入を得た人は、収入のあった日、その額(何日分か)などを記入してください。


収入のあった日・・・
バイト代が振り込まれた(受け取った)日のこと
単発バイトでその場でバイト代が手渡されたらその日
給与振込の場合は振り込まれた日

収入額・・・
振り込まれた(受け取った)バイト代総額

何日分の収入か・・・
そのまんま

1日4時間以上の労働(失業認定申告書のカレンダーで×ではなく○をする時)は、収入の記載は必要無いので書かなくてOK!

こんな感じで2段めは完了です!

次!

3.失業の認定を受けようとする期間中に、求職活動をしましたか。

してないとアウトなので『ア 求職活動をした』になるはず。

求職活動とは・・・
・雇用保険受給説明会への出席 ←今はコロナで中止中
・求人への応募
・ハローワークでやっている職業相談や講座、セミナーに参加する
・転職フェアなどの民間のイベントやセミナーに参加する
・資格試験の受験

(1)求職活動をどのような方法で行いましたか。

ハローワークで何かした→ (ア)
ネットの求人サイト(リ○ナビやリク○ート、d○daなど)で何かした→ (イ)
派遣会社に登録した→ (ウ)
都道府県管轄の公的機関(ナースセンターなど)で何かした→ (エ)
就職に役立ちそうな資格(TOEIC、簿記など)の受験をした→活動日と内容のみ記入

(ア)ハローワークで何かした場合

利用した機関の名称・・・ハローワーク梅田(自分が利用したハローワークの名称)

活動内容・・・職業相談・職業紹介・セミナーや講習の参加のどれか

(イ)ネットの求人サイトで何かした場合

利用した機関の名称・・・タウン○ーク(自分が利用したサイトの名称)

活動内容・・・企業説明会に参加 ※求人に応募の場合は(2)に記入

(ウ)派遣会社に登録した

利用した機関の名称・・・テ○プスタッフ(自分が利用した派遣会社の名称)

活動内容・・・派遣就業相談(登録をしたら派遣就業相談になる)、担当者の名前と電話番号 ※案件に応募の場合は(2)に記入

(エ)ナースセンター(公的機関)などで何かした場合

利用した機関の名称・・・神奈川県ナースセンター(自分が利用した公的機関の名称)

活動内容・・・就職の相談・研修に参加・セミナーに参加など

資格試験(TOEICや簿記など)を受験した場合

利用した機関の名称・・・空欄でOK
活動内容・・・日商簿記検定3級を受験(自分が受験した資格試験)


(2)に記入
(2) (1)の求職活動以外で、事業所の求人に応募した事がある場合には、下記に記載してください。

ネットの求人や派遣の案件に応募した場合

応募した際の控えのメールに書いてあることを参照しながら書くと楽ですヨ!

事業所名、部署、電話番号・・・ 無職クリニック 012−345−6789
応募日・・・ 6/14
応募方法・・・ インターネット(その他)
職種・・・ 看護師
応募したきっかけ・・・ (エ)インターネット
応募の結果・・・ 以下を参考に記載してみてください↓
・採用
・応募済み、選考結果待ち
・6/20に面接済み、選考結果待ち
・6/20に面接済み、希望に合わず辞退
・不採用通知あり
※上記すべてで採用担当者の氏名を記載しておくのがベター


3段目は書くことが多いので大変ですが、上記を参考に頑張って書いてみてください!


4.今、公共職業安定所又は地方運輸局から自分に適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか。

基本的には『ア 応じられる』に○をする


すぐに働ける状態ですか?の意味・・・
失業保険の受給資格があるのは①積極的に就職しようとする意思があり②いつでも就職できる状態で③仕事を探しているのに働けていない人だから、必然的にアになるはず。
すぐに就職先を紹介されて絶対就職しなきゃいけなくなるわけじゃないから、基本的にはアで大丈夫。

4段目は ア に○つけといたらOKです★

5.就職または自営した人又はその予定のある人が記入してください。

就職先が決まったり自営業すると決めたら書く
就職なら・・・ ア 就職
自営なら・・・ イ 自営

5段目の記入方法はこんな感じで完了です!


6.雇用保険法施行規則第22条第1項の規定により上記の通り申告します。

申告書を提出する日(認定日や就職が決まったと報告に行く日)と
名前とハンコ
雇用保険受給資格者証に書いてある支給番号を書く

これで最後!!
お疲れさまでしたッッッッ!!


注意点

今回は失業保険を受給中にバイトを始めた人に向けた内容になっているので、参考にならない方もいると思います!ごめんなさい!
全ての事例を取り上げることはできないので、どれに当てはまるかわからない!とか言う場合は、ハローワークへ電話して確認しましょう!
(間違った記入をして書き直したり、不正だと認定されてしまう方が大変です!)
申告書は正確に記入しましょう!
正しく記入して、正しく申告すれば失業給付はもらえます!
「バイトしてるけど書かんとこ〜」とかはダメ・絶対!

まとめ

失業認定申告書は書き方が分かりづらいし、めんどくさいし、なんならバイトしてること内緒にしとこーなどと思ってしまう危険性もありますが、
この記事を参考にしてサクッと書いて終わらせてしまいましょう!!
一回書けば次は楽です!!

「さあ、ボールペンを持って
1段目の ア に ○をしてみましょーーー!!!\(^o^)/」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?