MacbookってUSキーボードの即納品や店頭でお持ち帰りできる在庫はそもそもない感じなの…?

量販店ではほぼ全滅。型落ちの中古品でたまに見かける程度…新品は全滅。
US配列のノートパソコンがある(もしくは選べるか)を尋ねると、無理だといわれるwww

Macなら選べるだろう!?と思ったら納期が相当かかるといわれた。

「Appleストアで注文したほうが早いですよw」

うん…

そう……

わかってるんだけど……
それじゃあこの「売り場」は一体なんなの……?

なるほど…

「US配列キーボードのノートパソコン」というだけでものすごく消極的な対応になってしまうんですね……量販店って。
露骨に嫌な顔をされるというか、まぁ、正直めんどくさい客と思われてしまうんでしょう。

「ないものはないの😡」

US配列ってそんなに珍しいというか異端なのかね;;

WindowsはずっとUS配列でやってきましたけど、じゃあMacはJP配列にして “使い分ける” ──二刀流っぽいスタイルで臨むのもアリかも…?

どちらのOSでもどちらの配列でも使いこなせるほうがいいじゃん。

両方できるのが強い。

「できない」ゆえの消去法のこだわりと、「できる」うえでこだわりを持つのはまったく違うからね。

私は……
なにかと “対立” をあおって注目させたり人気取りをしたりするコンテンツが好きじゃないんですよね。
そりゃあ手っ取り早く効果的な集客をしたければ「炎上」なんて使わない手はないですけど、使ったら最後、エスカレートさせるしかなくなります。

それで最終的に「自分を失った」人がどれだけいるのやら……

大切なのは両立させることであって、対立させるのではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?