これを読めばわかる!8扉デレマスを徹底解説
こんにちわ、なっつんです。
今回は8扉デレマスについて、初級・中級者向けにわかりやすく解説をしていきます。
これを読む事でこのデッキの立ち回りを理解する事ができ、また対策も立てやすくなるのではないかと思います。
かなり長丁場になりますので、見出しを活用しつつ最後までお付き合いいただけたら幸いです。
なおこの記事はBP「アイドルマスターシンデレラガールズ Next Twinkle!」発売後時点での情報である事、そしてあくまで僕個人の主観でお話する事をあらかじめご了承ください。
それでは行きましょう。
前提
長文化を避けるため、一部の表現について以下の表記を使います。
基本情報
デッキ概略
■使用者視点
8扉デレマスは盤面対応力と打点性能に特化した早めのミッドレンジデッキです。
前提条件を満たすことでゲーム開始時から常時発動可能な「ほしにねがいを 遊佐こずえ」のCXコンボを軸に、序盤から高い試行打点を連打していくことが可能になっています。
「ホワイトスノードール 白坂小梅」のCIP効果や「杏の夏休み 双葉杏」の集中でCXを集めやすくなっているため、8扉のデメリットであるCXコンボのリプレイ性の低さが緩和されている点も強力。
「ライフ・グラフィティ 五十嵐響子」や「千年の誓約 黒崎ちとせ」といった優秀なシステムも一通り揃っているため手札を整えやすいですし、舞台のキャラが赤で染まりやすいことから「ソレイユ・エ・リュヌ 宮本フレデリカ」や「ファンタスティック・ナイト 乙倉悠貴」などの赤単専用カードを強く使うこともできます。
リーサル性能は並なものの3面連動するだけであればストック2枚で達成可能と前提条件が緩くなっています。
ストック6枚あれば「エナジードリンク」を絡めることで1ダメージ×4or1ダメージ×2+3ダメージ×2+アタックダメージ×4の形を作れるので防御札を切らなければよほど硬い山札でもない限り勝利を確実なものにできます。
後列の自由が利かない点や一部デッキ(執筆時点では扉門転スラ等)が使う後列焼きが痛烈に刺さってしまうのが難点。
またレスト集中が使えないため、こずえのCXコンボをどれだけ連打できるかが勝利のカギとなります。
■対面視点
CXコンボの再現性が非常に高いデッキです。
平均試行打点が高いので脆い山札を晒すことは絶対に避けましょう。
早めなデッキであることに加えて各レベル帯でプレイされるカードのパワーラインも高いので面取り主体のデッキは相性が悪いです。
そういったデッキを使っている場合は、相手が手札に加えたカードをきちんと覚えておき、テンポやリソース損を起こさないように意識して立ち回るのが重要になります。
デッキリスト解説
レベル別に順番に解説していきます。
■レベル0
メイクミー・キスユー 赤城みりあ(赤城みりあ)
自傷+サーチカード。
杏とこずえのセットを揃えるほか、レベル0のパンチ数の水増しやフレデリカ(疑似連動)のサーチなど前半のクロックを効率よく打点に還元できます。
アタック時にパワー+500を振れるのも地味に優秀。
エナドリ使用のための色発生要因も兼ねています。
ニャンダフル・ワールド 前川みく
相手キャラを踏むと他の前列のキャラを後列に逃がせるカード。
こずえのCXコンボとの相性は悪いものの、使用しないタイミングでは杏やこずえをアタッカーとして機能させられるのでそこまで気になりません。
基礎パワーが最低値ですがCIP効果でトップチェックしつつ3500までパワーが伸びるので序盤であれば踏む相手には困らないと思います。
ほしにねがいを 遊佐こずえ
全体パワー+500を持つ0連動。
前提条件さえ整えてしまえば対応CXにキャラ2枚回収が付随するため、次のターンのプランを組み立てながらダメージレースを有利に運ぶことが可能です。
杏の夏休み 双葉杏
連打できる3ルック集中。
手札は増えない代わりに山札管理をこれ1枚で行うことができ、ヒット時には各種CXやエナジードリンクにアクセスできるので恒久的なサーチカードとして見れば優秀な部類。
扉をトリガーした際にパワー+2000する効果も面取り主体のコントロール・コンボデッキ相手に役立ちます。
ホワイトスノードール 白坂小梅(ホラー大好き 小梅)
CX限定の4ルックを行えるカード。
このカードのおかげでCXコンボのリプレイ性が非常に高くなっています。他の後払い式サーチカードと異なり、CXが公開されなくても手札損失が発生しない点も地味に強力。
色が青ということだけが唯一の欠点。
楽しい今を、未知の明日を 神谷奈緒
CXを交換できるカード。
おまけでパワー+1500を振れるCIP効果を持っているので、タイトル内に3種類あるサイクルの中で最も使いやすいです。
これも色が青なのが唯一の欠点。
■レベル1
千年の誓約 黒崎ちとせ
赤のキャラ限定の3ルックを行えるカード。
基礎パワーが高めなのでフレデリカ(疑似連動)と併せてそこそこの盤面を作ることも可能です。
ソレイユ・エ・リュヌ 宮本フレデリカ
相手キャラを踏んだ際にCXが置かれているとストックブーストが行えるカード。
自分のキャラが全員赤だと常時パワー6000と破格のスペックになるため面取り性能が高く、こずえのCXコンボでこのカードを連打しているだけでリソースがもりもり増えていきます。
ライフ・グラフィティ 五十嵐響子
ストックを使わずに手札交換が行えるカード。
自身のスペックが貧弱な代わりにパワー+2000を他の赤のキャラに振れるのでダイレクト適正が高いです。
相手のシステムに合わせる等、工夫して無駄のない運用を意識しましょう。
■レベル2
ドリーミンブライド 前川みく
二重のパワー補正を持つカード。
自分のキャラが赤で染まっていれば常時パワー9000になる上、同レベル以上とのバトルにおいて15000まで数値が伸びるのでコントロール・コンボデッキの最終盤面をいとも容易く貫くことができます。
乙倉悠貴という最高のパートナーがいるので1枚採用ですが、今後の環境次第では2枚まで増やしてもいいかもしれません。
エナジードリンク
相手キャラを踏んだ際に中央にいれば再スタンドする効果を付与するカード。
フィニッシャーのコスパが非常にいいため、このカードを絡めるだけでリーサル期待値が飛躍的に上昇します。
ただし相手キャラを踏む必要があるため、ダイレクトを献上されたりダメージカット系の防御札や効果をケアできないといった欠点もあります。
■レベル3
ファンタスティック・ナイト 乙倉悠貴
自分のキャラが4枚以上で早出し可能なカード。
CIP効果で2枚ルーター+ストックブーストを行えるため対応CXやエナドリを引き込みながら実質1コストで着地できる点が優秀。
他の自分のキャラ4枚が赤のキャラだとパワー14000+イベント・助太刀禁止という高い盤面貫通力を持つのでコントロール・コンボデッキ相手に重宝します。
リュミエール・エトワール 宮本フレデリカ
パワー+2000応援。
手札のキャラを0コストでプレイできるので「ユースフルロマンス 小日向美穂」のCIP効果と組み合わせるとストック2枚からとんでもない盤面を作り出すことも可能です。
また1コストで相手の控え室のキャラを空いている枠にプレイするCIP効果を持っているのでエナドリケアを帳消しにしたり、ダイレクト枠を使って打点調整を行えます。
スウィートハートロマンス 五十嵐響子
このデッキのフィニッシャーその1。
1コスト+手札1枚で3ダメージとオーソドックスな性能ですが、デュアル連動なので相手のクロックや山札の状況に併せて使い分けられるのが最大の強みです。
自分のキャラがすべて赤でないと効果を使用できないので注意しましょう。
ユースフルロマンス 小日向美穂
このデッキのフィニッシャーその2。
前述した五十嵐響子(3連動)とのデュアル連動になっており、こちらはアタックするだけで1ダメージを与えるという控えめな性能。
その代わり手札のキャラを0コストでプレイするCIP効果を持っているので、ストック2枚から3面連動できる点が他のデッキにない強みとなっています。
ピースフルデイズ 島村卯月
控え室の扉を回収できるカード。
通常1コストかかる効果が0コストになっているので小日向美穂を3面展開した際にこのカードにつなげることで、控え室に対応CXさえあれば確実にCXコンボが可能になります。
小梅や乙倉悠貴等CXにアクセスできるカードはそこそこあるので、必要ないと感じたら山札破壊効果を持つ「蝶のはなむけ 塩見周子」に交換するといいでしょう。
こだわりチューンアップ 原田美世
自分のCXが2枚以下なら早出しできるカード。
手札を2枚使う代わりに1コストで投げれる3点火力なのでCXコンボを使える場合はそこまでバリューが高くないので注意。
立ち回り
マリガン
■使用者視点
レベル0と「まほうのことば(扉)」がキープ対象です。
杏については2枚目以降のバリューが低いので、後手の場合はマリガンする択もあります。
このデッキは相手の高パワーキャラに対して前川みくでしか回答できないので、相手がそういったキャラを使ってくるデッキの場合はマリガンしてしまった方が状況が良くなる場合があります。
■対面視点
強力なシステムを運用する相手です。
パワー2500でも前川みく以外二手要求となるので序盤の盤面勝負はそこまで苦戦しないとは思いますが、こずえのCXコンボが発動可能になると大抵の状況をCXで解決されてしまうという事は覚えておきましょう。
レベル0
■使用者視点
まずは後列に杏とこずえのセットを揃えることに注力します。
ただし揃えた上で対応CXを探しにいく必要があるので、手札次第では前川みくのリバース時効果等を活かしてパンチ数を稼ぎ、レベル1になってから豊富なサーチカードで揃えるというのも選択肢に入ります。
こずえのCXコンボが発動可能になったら小梅のCIP効果等を使って対応CXにアクセスし、次のターンの準備をしながらダメージを稼いでいきましょう。
■対面視点
基本的には相手が出したキャラを的確に踏んでいくことを心がけていれば問題ありません。
こずえのCXコンボが開放されるまで相手は前川みくのリバース時効果を使わないと効率良くパンチ数を稼げないので移動効果を持つキャラを有効活用してリソースを稼ぐといいでしょう。
レベル1
■使用者視点
1ターン目の時点で杏とこずえのセットは揃えておきたいところ。
ここで揃えられないと早い段階で息切れを起こしてしまうので黒崎ちとせや五十嵐響子のCIP効果を使って全力で揃えましょう。
こずえのCXコンボが発動可能になったらフレデリカ(疑似連動)を組み合わせて手札とストックを稼いでいきます。
こずえのCXコンボで回収するカードは次のターンもCXコンボが可能かで一度切り分けを行い、できるならフレデリカ(疑似連動)2枚、そうでないなら小梅を混ぜてCXコンボにつなげられるようにしましょう。
■対面視点
パワー6500が繰り返し展開されるのでCXコンボ等で回収するカードに気をつけて、なるべくなら踏み漏らしは避けたいところ。
面を返すとストックブーストの餌食になりますが、それでも面負けを起こしてダイレクトを献上するよりは後の状況はよくなります。
レベル2
■使用者視点
基本的にはレベル1の延長ですが、リーサルの準備も並行して行っていく必要があります。
フリータイミングで早出し可能な乙倉悠貴のCIP効果が強力なので、ここからこずえのCXコンボにつなげられると強力。
相手の硬い盤面は前川みく(2/1)と乙倉悠貴で咎めていきましょう。
■対面視点
基本はレベル1と変わりませんが、こちらの盤面を踏みながら舞台に残る乙倉悠貴や前川みく(2/1)が厄介です。どちらも1コストなので、できればあまりストックに負担をかけないように処理したいところ。
リーサル時の追加ダメージが細いデッキなので、ヒール持ちの早出しでリーサルレンジから逃げるように戦うといいでしょう。
レベル3
■使用者視点
相手の山札や残りクロック数に応じてエナドリの効果を付与した五十嵐響子(3連動)や小日向美穂のCXコンボでリーサルを取ります。
相手が中央枠を空けてきた場合や対応CXが引けない可能性に備えて島村卯月やフレデリカ(2000応援)を余力で構えておきましょう。
■対面視点
展開されるキャラのパワーラインが高すぎるので先上がりしてリーサルにいかない場合、フィニッシャーは後列に逃がしておきましょう。
フレデリカ(2000応援)でケアされてしまいますが、中央は可能な限りダイレクトを献上することでエナドリ対策になります。
またエナドリを使用した場合相手は必ずフロントアタックするので、ダメージカット系の防御札も有効打になります。
対戦動画
フリープレイ(紳士的なWSチャンネル)
フリープレイ(ガハハチャンネル)
他のデッキリストはこちらからどうぞ
今回は以上となります。
もしよかったら、他の記事も読んでいただけたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?