見出し画像

【2023年3月対応】一歩先へ!8門Keyをさらに徹底解説

こんにちわ、なっつんです。

今回は8門Keyについて、細かいプランニングや弱点などより詳細な解説をしていきます。

これを読む事でこのデッキの立ち回りをさらに理解する事ができ、また対策も立てやすくなるのではないかと思います。
かなり長丁場になりますので、見出しを活用しつつ最後までお付き合いいただけたら幸いです。

なおこの記事は2023年2月24日(ARS発売後)時点での情報である事、そしてあくまで僕個人の主観でお話する事をあらかじめご了承ください。

それでは行きましょう。

前提

長文化を避けるため、一部の表現について以下の表記を使います。

CX:クライマックスカード
CIP:手札から舞台に置いた際に発動する効果
PIG:舞台から控え室に置いた際に発動する効果
始動札:手札消費を抑えてアタックできるカード
システム:手札交換能力や集中など補助的な効果を持つカード
踏む:相手キャラを一方的にリバースすること
振る:パワー/ソウル補正やテキストを任意のキャラに付与すること
構える:助太刀やカウンターイベントをプレイできる状態を作ること
焼く:カードの効果やパワーダウンによってキャラを控え室に送ること
圧殺:すでにキャラのいる枠にキャラをプレイすること
チャンプ:バトルに勝てない状態でアタックすること
モード:複数の効果の中から選択して使用する効果
ツインドライブ:トリガーチェックを2回行う効果
ヒール:クロックのカードを控え室に置く効果
千鳥ヒール:クロックのカードをストックにする効果
○○相殺(特殊相殺):リバースした際に条件を満たすバトル相手をリバース、あるいは別領域に移動する効果
領域移動:リバースしたバトル相手を別領域に移動する効果

また今回の記事は前回のデッキ解説を読んでいる前提で話を進めますので、まだの方は以下のリンクから解説記事を読んでいただけたら幸いです。

このデッキの勝ち筋

8門Keyの勝ち筋は主に以下の2つです。

  1. 最後の夏やすみ 観鈴」のCXコンボで詰める

  2. 思い出とたい焼き あゆ」+「ひげ猫団 鴎」のコンボで山札を破壊して詰める

基本は「国崎最高!往人」+「人形劇」によるボードコントロールで相手の意識を盤面に釘付けにして山札管理との二択を迫っていき、相手の動きに合わせて12を選んでいくことになります。

一見上記コンボで殴り抜けることもできそうに見えますが、盤面を守るためには強い山札でも崩さなければならなかったり、ヒールするために「儚い夢の中 美凪」のCIP効果で舞台を壊さなければならないなど致命的な穴が多く、よほどキャンセルが上ブレない限りは難しいと思います。

このデッキの負け筋

8門Keyの負け筋は「国崎最高!往人」+「人形劇」によるカウンター戦術を無力化できる、あるいは高いパワーラインの応酬で対応されることです。

各レベル帯で相手ターン中に作れるパワーラインは決まっているため、CXコンボや各種パワーパンプを使って取れる所だけを取る、あるいは人形劇で1:2交換を取らせない動きを作られると想像以上に厳しい展開になります。

旅路の終着点 往人」をアンコールで維持するためには「最後の夏やすみ 観鈴」のアラームがない限りは人形劇をプレイする必要があるため、最低でも相打ちにしてダイレクトアタックをもらわないと割に合いません。

そのため国崎最高!の効果1枚で守り切れないパワー8000を手軽に作れるデッキとのゲームは、相手の練度次第でかなり厳しい試合展開となります。

立ち回りにおけるリスク

次に8門Keyが抱えるリスクについて解説していきます。

レベル1における特殊相殺

8門Keyはアンコール主体のコントロールデッキのため、パワーを無視して「旅路の終着点 往人」を排除できる0コスト特殊相殺に滅法弱いです。

先置きされるのもかなり辛く、他のカードで対処したとしても相手にダイレクト権を与えることとなり、往人を対処する準備を許してしまうことになります。

よく使うアクション

レベル別によく使用するアクションについて紹介していきます。

レベル0

聖女 しまこ&朱音」+「最後の夏やすみ 観鈴」or「蒼に融けて 蒼

しまこ&朱音のCIP効果を使ってメインフェイズにアラームをしこむアクションです。
とはいえこのアクション自体は強力でもなんでもないので、しまこ&朱音をフルパワー運用する際に狙うのが基本です

鬼の嫁入り 識」+「なかなか懐かない子猫 鈴」or「聖女 しまこ&朱音

のリバース効果を使って、しまこ&朱音のコストで捨てたキャラを回収するアクションです。

要求されるカードが多い分手札を圧迫するデッキなので、識のリバース効果が狙えるタイミングでは控え室を第二の手札と考えて手札管理する意識を持ちましょう

同様に控え室に「最後の夏やすみ 観鈴」がある状態なら、手札の観鈴をクロックフェイズにクロックにして、アラームを発動させながらのリバース効果で回収するといったこともよくやります。

上位デッキとの戦い方

最後に現環境の上位デッキとの立ち回り方を解説していきます。

8枝/枝扉アリス

よほど手札がひどくない限り「幸せな日常 西森 柚咲」はキープします。
できない場合は可能な限り迅速に回収しましょう。

相手は「鬼の嫁入り 識」を踏む手段がないため、レベル0はを並べて手札消費を抑えられるように立ち回ります。

レベル1は相手がコンボを完成させたらガン不利です。
レベル2で盤面を作って逆転するために「旅路の終着点 往人」のCXコンボや「国崎最高!往人」の共鳴効果で手札を維持しながらサイドアタックを活用して時間を稼ぎます。
柚咲を相手に見せてない場合は「戦場に響く大音声 アリス」のフロントアタックに対して使用して排除してしまいましょう。
リフレッシュを挟んでいた場合、除去札になる可能性が高いです。

レベル2に入ったら「儚い夢の中 美凪」と「袖の下のお米券 美凪」を展開して「人形劇」を使えば1:2交換ができる状態を作って盤面を押し返します。
こちらは一方的にバウンスを使うことができるため、打点を刻む機会はこちらの方が多くなります。
リソースに余裕があるなら揺さぶりをかけることも重要です。

ただし枝扉アリスには「《魔剣グラム》」があるため場合によっては即座に押し返される可能性もあります。
その場合は「最後の夏やすみ 観鈴」のロングショットや「思い出とたい焼き あゆ」+「ひげ猫団 鴎」のコンボにすべてを賭けましょう。

宝扉オーバーロード

確定キープに「旅路の終着点 往人」を追加して、0で動くよりもレベル1でしっかり盤面を構築できるようにしましょう。

8枝/枝扉アリス同様に相手は「鬼の嫁入り 識」を踏む手段がないため、レベル0はを並べて手札消費を抑えられるように立ち回ります。
必ずスローペースで進行し先上がりを狙うように

レベル1の1ターン目で「旅路の終着点 往人」や「鬼の嫁入り 識」を可能な限り並べ、後列に「国崎最高!往人」を2面展開して「可憐な吸血鬼 シャルティエ」のCXコンボを妨害します。
ここでアドバンテージを稼げないと「魔導王 アインズ」の早出しまでつなぐことができないデッキなので、レベル2までは相手がアドバンテージを稼ぐのをとことん妨害していきましょう。

レベル2以降は盤面を捨てての山受けがメインになるので、「人形劇」や「本当の気持ち 杏」で強い山札を作るように意識します。
オーバーロード側は山札を強くしづらいデッキなので、「最後の夏やすみ 観鈴」のCXコンボもそれなりの威力を期待できるでしょう。
チマチマやっていると「黒い仔山羊」の1ダメージ×5が飛んでくるので、レベル3になった段階で観鈴のCXコンボを使って早期決着を目指したいです。

扉電源虹ヶ咲

コンボが完成するまで相手のパワーラインはボロボロなので、序盤から強気にスピードゲームをしかけていきましょう。

コンボ完成後も慌てず、「袖下のお米券 美凪」のバウンス効果で「姉の覚悟 近江 遥」か「頑張るお姉ちゃん 近江 彼方」のうち前列に2枚展開されていない側を手札に戻して、弱体化した2面を「儚い夢の中 美凪」や「幸せな未来 汐&渚」で踏んで相手のリソース貯めを妨害します。

以降は相手がルールアンコールで盤面を再生したら前述した流れを繰り返すだけですが、汐&渚に踏まれると思い出にされてしまうので注意が必要です。

最速展開は止めようがないので諦めましょう。

かなたマリン

純粋な盤面勝負になります。

みんなお待たせっ!さくらみこ」や「キミと願うミライ ラプラス・ダークネス」は「雪積もる街の幼馴染 名雪」や「了承です 秋子」+「鬼の嫁入り 識」で可能な限り回答していきたいところ。

レベル1は常時パワー6000による面取りを主軸にしたこちらに分があるので、少しずつでもいいので確実に盤面を強化していきましょう。
相手も無策で「旅路の終着点 往人」に向かっては来ないはずなので、相手の対抗手段をきちんと咎められるようにしておくように。

レベル2からは「舞台の上で 天音かなた」と「儚い夢の中 美凪」のサイド合戦になります。
膠着した場合、盤面に干渉できる方が有利になるので「袖下のお米券 美凪」はしっかり配置しておきましょう。

8電源プロセカ

こちらも宝扉オーバーロード戦と同様、レベル1を意識したマリガンを心がけます。

レベル1で「いつの日か、また…… 青柳冬弥」のCXコンボを妨害したいため、レベル0は「千年の想い 神奈」を相手のレベル0にチャンプして先上がりを狙います。

レベル1の1ターン目で可能な限り盤面を構築し、冬弥のCXコンボを1面あるいは一切発動できない状況に持ち込めると後の展開が楽です。
8電源プロセカはアタックと山削りをテンポよく繰り返すデッキなので、そこを咎められるとレベル2になるタイミングを逸したり思わぬダメージを受けてプランが崩れやすくなります。

レベル2はお互いに盤面ができた段階で美夏拳を絡めたサイド合戦が始まりますが「袖下のお米券 美凪」をプレイできていれば「一緒に歌おう!」が使用できなくなる分こちらに分があります。
ただし相手はメインアタッカーが全員アンコール持ちのため、「幸せな日常 西森 柚咲」やチャンプアタックを手札1枚で無力化できてしまう点には注意が必要です。
自分でフルプロキシを組んで練習するか、使用練度の高いプレイヤーにレベル2での戦い方を教えてもらいましょう。


今回は以上となります。
もしよかったら、他の記事も読んでいただけたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?