見出し画像

一度は観てほしい(映画編)

こんばんは。

インスタでアンケートを取った結果、
おススメの映画が気になるという方が多かったので、まずは映画編から書こうと思います。

Stay homeでやる事って映画観ることぐらいですよね(ざっくり)

一点だけお詫びですが、あたしが登録してるのはNetflixのみなのでHuluやアマプラにあるかどうかはわからないです…
元々Netflixにも登録しておらず、観たいものは映画館or TSUTAYAで借りるというアナログ人間だったので、Netflixにないものも中にはあるかもしれません。あしらからず。

ではスタート!

【恋愛編】

基本的にラブストーリーはほとんど観ないのですが、(感情移入ができないし、こんなん現実でないやんけ!と思ってしまうため)

唯一何度も見返しては泣いてるのがあります。

王道中の王道、名作中の名作

君に読む物語(★★★★★)

おじいちゃんがおばあちゃんに昔話を読み聞かせる。ある男女のラブストーリー。
身分違いの恋愛でありつつ、主人公が一途に想い続けるところには胸が苦しくなります…
好きなセリフがあるのですが、

うまくやるのは難しい。努力が必要だ。でも俺は努力したい。ずっと君が欲しいから。一緒にいたいから。将来を思い描いてみて。30年後、40年後……。誰と一緒だ? もし奴なら行け! それが君の望みなら俺は耐えていける。無難に選ぶな。

再会シーンで、ライアン・ゴズリングが演じる主人公のノアのセリフです。ちなみにこのセリフの一部はアドリブなのだとか…
「君の望みなら耐えていける」って、本当に好きじゃないと言えないですよね。
ネタバレになるので書けないですが、ラストシーンが本当に涙ちょちょぎれます。同じとこで毎回泣きます。こんなに愛してる人と過ごすというのは、幸せなことなんだなとこの映画を観るたびに思います。

ライアン・ゴズリング…堪らん…
ちなみに結婚前に夫と一緒に観たのですが、ヒロインを演じているレイチェル・マクアダムスを美人!と気に入って彼女の他の作品(アバウトタイムだったかな)を一人で観てました笑

王道のラブストーリーが好きな人にオススメです。

続いてもライアン・ゴズリングが主人公(好きなタイプばれるやつ)

Blue Valentine(★★★★)

先に言わせてください。
ハッピーエンドの王道ラブストーリーを望む方は観ないでください。
切なくて苦しくて辛いラブストーリーです。

結婚して子供がいる夫婦。この二人の愛の始まりと終わりを描いた作品。
妻はもう夫に気持ちはなくて、でも夫は妻と娘を大事に思っていて…

これ、男女で意見が分かれると思います。
現実的な妻と理想を求める夫。
なにが家族の幸せで、個人の幸せなのか。
観終わったあと、心が重くなりつつ、どうしたら好きな人と好きなまま一緒に居られるのか考えさせられる作品です。

ちなみに主人公が若い時のライアンはめちゃくちゃイケメンなのですが、現代(結婚後)の主人公はハゲててTHE 時間の経過って感じです笑

なんだか泣きたい、とりあえず悲しくなりたい、恋人とこれからも一緒にいることに悩んだ時にぜひ。二人で観ることはあたりオススメしませんので(笑)

もう一つ紹介したい映画があったのですが、この作品と内容としては同じ感じで年齢を若くした、って感じのものがあります。(あたしはスペインで観てとても気に入りました。)

それが「6 years」(邦名:6年愛)

夢を追いかけたい彼と、ただこれからも彼といたい彼女。相手が自分の知らない世界に行ってしまうのは不安になりますよね…そうなった時に二人はどんな結末を選ぶのか。ストーリーの土台はBlue Valentineと同じなので割愛しますが、こちらもぜひ観てほしい作品です。

続いては

【コメディ編】

自粛生活疲れますよね…
思いっきり笑いたい!という方にオススメの映画を紹介します。

ストレス発散してください!!!

ハングオーバー!(★★★★★)

これ三作品あるのですが、まずは1作品目
「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」を見てください!

親友の1人が結婚することになり、バチェラーパーティーへ。(バチェラーパーティーとは、海外で行なう結婚する前に友達と開く独身サヨナラパーティー。仲のいい同性の友達と飲んだり最後に騒いだり(結婚したら出来ないであろうことをしたり?)することです。)

パーティーをしたのはいいものの、起きたら新郎がいない!!!新郎は見つかるのか、結婚式に間に合うのか!?

マジでくだらなすぎて笑いが止まりません笑
3作品全て観たのですが、全部面白いです🤣

この作品からの教訓は
酒は飲んでも飲まれるな です。
(羽目を外すのもほどほどに!)

続いては

小さい子も観たいだろうけど…観ちゃダメ!

ted(★★★★)

日本でも吹き替えを有吉が担当して話題になりましたね。

見た目は可愛いテディベアなのに…めちゃめちゃ過激でど下ネタ連発の映画。
ほとんどの国でR指定らしいです(笑)

たしかに子供に見せられるもんじゃない笑
酒は飲むわ、マリファナ吸うわ、女とヤリまくるわ…テディベアとは思えない笑

この映画、ところどころ色んな名作のパロディをしていたり、有名人が本人役で出てたりします。それを探すのも楽しいです。

くれぐれも小さい子と一緒に観ないで下さいね!!!

続いては

【アクション・ミステリー編】

よく括りがわからないのですが、アクション?なのかな…好き人は多い作品かもしれないです。

キングスマン(★★★★★)

ロンドンの高級テーラー。
でも実はどこの国にも属さないスパイ組織、「キングスマン」

主人公エグジーがスパイ候補生として訓練を受けながら、一流のスパイになるまでの話。
笑いあり、アクションありの作品!

この作品、主人公を演じるタロン・エガートンがイケメンなのはもちろんなのですが、あたしはエグジーの師匠であるハリーを演じるコリンファースが堪らないです🤤(イケオジ…)

言わずもがな有名なセリフ

Manners maketh man (礼節が人を作る)

もうコリンファースがかっこいいシーン!
これを主人公エグジーが引き継いで言うシーンもあるのですが、本当にかっこいい!

紳士とは何か、教えてくれます。

2にはエルトンジョンが出演してます笑
めちゃくちゃ面白いです(笑)

スカッとするスパイアクション映画です!

ラストは実話、天才って…

イミテーションゲーム(★★★★)

実在した天才数学者アラン・チューリングが戦時中に、ドイツ軍の暗号エグニマを解読するストーリーを軸に彼の生涯を描いています。

実在したって…この暗号を解読するのですが、そのために機械を作るのですが、これが現代のコンピュータの基礎となっているそうです。

ちなみに彼は同性愛者でした。
この時代は今よりも同性愛者には冷たい世の中で、マイノリティに対する社会も描いています。

彼の最期はとても悲しい。
天才っていつの時代も変人として扱われるんですよね。
でも彼がいなければ今のテレワークも出来なかったかもしれません。

暗号を解読するまでの努力、恋愛、同性愛者としての苦悩…実話だということを念頭に置いて観るとさらに面白いです。

ぜひハラハラしたい人にオススメです。

さて、いかがだったでしょうか。
結構言わずもがな知られている作品が多かったので、もうすでに観てるよ!って人も多いかもしれないですね、すみません。

知られていないもの…って考えるとなかなかコアなものが多くなってしまうので(笑)

紹介した作品はNetflix、Hulu、アマプラのいずれかにはあるのかなと思います。

Stay home、ぜひ映画を観て気分転換してくださいね♡

あたしはジグソーパズルをして楽しみます!

読んでくれて、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?