見出し画像

同棲のすヽめ

うわーまた放置してました。

GWも後半に差し掛かりましたね。
皆さん、自粛してますか?

あたしも実家に届け物したり買い物以外は引きこもって、主にゴロゴロしています。

何について書こうかなぁと思ったんですが、
前回書いたのが引っ越しのあたりだったので
その後について書こうと思います。

2月に引っ越してから2ヶ月以上経ちました。
一通り物は揃って家らしくなって快適です。

今日は夏用のラグをポチって扇風機出しました。(昨日暑くてエアコンつけてしまおうか迷いました…実家ならつけてましたが、自分も生活費を出してると思うと躊躇…)

2ヶ月弱同棲をしてみて、やっぱり好きな人と一緒に暮らすのはいいなと実感しています。
今は入籍もして夫婦となりましたが、苗字が変わった以外は特に何も変わりません。

同棲する前の事を少し書こうかな。

実はあたしの家は結構厳しくてですね、
特に門限は小さい頃からかなりうるさかった。
今でも覚えてるんだけど、小学校3、4年の頃かな?友達とチャリでショッピングモールに出かけて、帰りが遅くなって。
門限が確か17時だったんだけど、10分くらい遅くなったのかな。当時まだ携帯を持っていなくて連絡手段なくて。家ついたらまぁ怒られて。そこまでは仕方ないんだけど、門限をその日から30分短くされましたね…16:30て学校から帰ってきたらもう遊べないじゃん!って思ってました。

高校の頃は門限22時でした。
彼氏(今の夫)と付き合ってからもそれは変わらず、彼は毎回門限に間に合うように送ってくれてました。

20歳になってから23時になったのかな?
でも彼とお泊りは大学時代も禁止でした^^
(意外でしょ〜)
あらかじめ話をして父に許可を取れば旅行はOKだったし、友達と遊んでて門限過ぎるようなら連絡をすれば怒られることはなかったです。

彼とのお泊りがOKになったのは社会人になった去年から。ルール付きですが。
⑴次の日仕事の場合はダメ(必然的に平日禁止)
⑵2日連続はダメ(1泊のみ)

これもしっかりと守ってました。
もちろん、大学時代はキツー!と思うときもありましたが、後半は「どうせもうすぐ一緒に住むし、別にいっか〜」くらいに考えていたので特に辛くなかったです。

というか、今考えてみると、ある程度制約がある中で会っていたから続いたのかなと。

「もう少し一緒にいたいな〜」と思えるくらいでバイバイしておくと、次会う楽しみが増えます。これは間違いない。

だからこそ、今一緒に住めていることが嬉しいです。なんせバイバイしなくていいから!
実家にいた時もチャリで20分くらいの距離しか離れてなかったけど、同じ家にいるって最高ですね。

元々、同棲絶対!派だったので(結婚してから一緒に住んで、やっぱり嫌だ…と思いたくなかったし思って欲しくなかった)、結婚前提とはいえ同棲が出来たのは良かったかな。

一緒に住むことでやっぱり最初は困るというか、戸惑うこともあったけど、それはお互い様だろうし。(あたしはやっぱA型だ、細かいな…って思ったけど、彼はやっぱO型、雑だな…と思ってたと思う笑)

今は生活にも慣れて、同棲する前より仲良くなったかな。

付き合って6年が経ったけど、喧嘩したのも1度だけで(それも喧嘩というかあたしが一方的にキレて帰ったって感じ)、滅多に喧嘩はないし。

これから結婚を考えている人には、一度同棲することをお勧めします。

意外と知ってるつもりで、相手の知らないことがわかります。
朝は食パン2枚食べるんだ!とか、歯ブラシは普通派なんだとか。

小さいことだけど、許せるのか許せないのかって大きいことで。
許せないならはっきりと許せないって言った方がいいし。一緒に住むこと、生きていくことを考える相手なら尚更です。

全然結婚願望がなかったけど、だからこそ結婚したらこうしたい、という意思は付き合ってる時からあたしは伝えてましたね〜。専業主婦になる気はない(仕事と嫌で辞めていいかって聞くけど)とか、子供はしばらく欲しくはないとか、2年目とはいえフルタイムであたしも働いているから家事はやってほしいとか。

先を見据えて話し合うことをお勧めします。
多分、普通は好きだから結婚したい!てことで頭がいっぱいで、プロポーズなんてされたら天にも昇る気持ちで家事も仕事も頑張ろう!ってなると思います。

が、実際働いて帰ってきてご飯作るとか洗濯物取り込むとか、まじ無理じゃね?って思うことがほとんどです(実体験)

先に帰ってきたほうが洗濯物を取り込んでお米を炊いておく、とか料理を作ってないほうが洗い物をするとか。

分担ではないけど、できる方がやる、というやり方であたし達は生活しています。
しっかりやってくれるので本当に助かっています。

とりあえず、思ってることとか直してほしいことは相手にちゃんと伝えることをお勧めします。

まじで好きだけじゃ生きていけないからな…。

結果として23で結婚したけど、焦ることはないし、しないという選択もあたしは全然ありだと思います。

結婚はいいものだ!とは言えないけど、して良かったとは本当に思います。
1番は両親たちと、付き合う前から話を聞いてくれていた親友とか友達が喜んでくれたのが嬉しかったかな。

話が長くなったけど、今彼氏や彼女と結婚を考えている人は同棲をしてみるのをお勧めします、ということを言いたかったです。

自分を見つめ直すいい機会にもなるよ。

にしても、GW暇で仕方ないよね〜。
こういう時に話し相手がいるっていうのもメリットだよ。

読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?