マガジンのカバー画像

『エムイー・アンバサダー』活動日誌

4
アスク・エムイーの公式アンバサダー『エムイー・アンバサダー』の活動報告をする場として活用します。
運営しているクリエイター

#エムイーアンバサダー

TriCaster機能紹介「マクロ機能」Bリーグ演出活用

こんにちは!徳島で映像制作の会社をしています藤島です! 徳島では8月の阿波おどりに向けて、街中で踊りの練習が始まっています。 街に鐘の音が響いて、もうすぐ夏がやってくるな~と感じているところです。 さて、今日はTriCasterの便利な機能を記事にしたいと思っています! TriCasterってやっぱりすごい!表題にも入ってるように私の会社ではライブプロダクション機器「TriCaster」を徳島でバンバン活用しています! その現場の一つとしてBリーグの会場演出のオペレーショ

Tricaster の座標値は355.55・・!?

トライキャスターをオペレーションしている時、合成を整ったものにする為に各要素の位置を座標数値で指定する事は多々あります。 ところで、その時の数値、1920×1080の様にセッション解像度に準じたピクセル単位なら分かり易いのですが、そうではないんですね。 この数値、少々分かり辛く、Y方向が±200という値なんです。 そこから計算するとX方向は200×16÷9で355.55・・という何ともキリの悪い数値に 笑 今回のまとめ Tricaster の座標値は 「X方向 ±355.

PRONEWS "TriCaster User’s Voice"

映像制作Webマガジン "PRONEWS"さんに掲載して頂きました!! Vol.04 テクニカルオペレーター 中村コウヘイ氏に訊くTriCasterの魅力とライブ配信での活用術[TriCaster User’s Voice]

エムイー・アンバサダー

PRONEWS "TriCaster User’s Voice" への取材をキッカケに、アスクさんが前年から開始されていた「エムイー・アンバサダー」の事を色々と尋ねてみました。すると、抱いていた興味が徐々に参加意欲に・・笑 早速、取材とは関係ナシに応募し、無事参加できる事に!! 『エムイー・アンバサダー』とはアスク・エムイーさんの取り扱い製品を実際に使用し、その性能を体感・情報を発信していく "共創" プロジェクト。 もちろん何の報酬も頂いていません 笑 Tricas