見出し画像

【ガルパン最終章第4話】2年半の軌跡(ネタバレあり)

「そりゃ2年半かかりますわ……」
あんこうチーム白い魔女に狙撃され、いきなり脱落してしまうという衝撃的な結末から2年半
正直第3話の公開から時間が経ちすぎていたため、すっかりガルパン熱は冷めてしまい、「4話公開するんだ……まあ、とりあえず観るか……」と、かなりの賢者モードで4話を観ることになった僕は、予想に反してそんな感想を漏らした。

特筆すべきは雪原の滑走シーン。
動体視力がいくらあっても足りないほど、背景ごと戦車たちが目まぐるしく動く。絶対ここで製作期間が大幅に延びたでしょ。
今まで生きてきた中で観たことない、スピーディーな展開とアクロバティックな戦車の動き。
これが好きでガルパンが好きだったんだと思い出させてくれる、会心の出来でした。ほんとにすごい。

なぜ継続高校に勝てたのか

今回大洗女子学園が継続高校に勝てた理由は、劇場版で大洗連合が大学選抜に勝てた理由とおそらく同じだろう。
ズバリ指揮官の数の差
この考え方は過去に見たTogetter考察のパクリなのでぜひ参照してほしい。

継続高校において、指揮できるのは継続高校においてはミカのみだった。
ユリもミカと連携し、ヨウコに指示していたところを見たところ、指揮能力はあるのだろうが戦況を動かすほどではない。
大洗はみほ以外に会長がいて、今回が指揮能力を発揮し、個々がアイデアと個性を出しながらそれに応えた。
みほはまだ2年生だし、大洗の未来は明るいなぁ。

しかし、みほからの会長への申し送りってどんな内容だったのかな。
会長が指揮を執るぐらい? もしくは澤に任せることも伝えていた?
さすがのみほも、この時点で割れ鍋作戦とかは考えてなかったと信じたい。

聖グロリアーナ女学院vs黒森峰女学園

そして、戦場は荒野に移る。
以前から活躍していたローズヒップに加え、クランベリー・バニラ・ピーチが新登場。
(ローズヒップの乱暴お嬢様キャラ、かなり時代を先取っていたんだな)
(正直この時点でキャラの個性が強すぎて聖グロの勝ちか?と思った。ピーチ好きです。ピンク髪かわいい)
そして予想されていた通り、満を持して愛里寿が再登場。うれしい~~~!
この時点で黒森峰の勝ちはメタ的になくなってしまった。
ほんと惜しかったし、エリカ様にはもっと活躍してほしかったんだけどな……。

果たして大洗は、未だ勝利したことのない聖グロにリベンジすることができるか?
めちゃくちゃ楽しみです。早く観たいけど3年でも待ちます。

ちなみに色紙はまさかの2連続エリカ様ダージリン様だったんですが、心優しい方とミカみほ色紙を交換していただきました。
本当にありがとうございます……!

エリカ様ダージリン様かっこいい。ミカみほ尊い。Ⅲ号を欲しがってるのかな?

そういえば「島田ミカ説」があった気がするが、ミカvs愛里寿がもう実現しない以上、なさそうかなぁ……どうなんだろう。
とりあえずガルパンのテレビアニメから観返してきま~す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?