見出し画像

Hello, I Love You!

何故私はこれほど「とうかぶ」にドはまりしてしまったのか?何が俺的に良かったのか?を大千穐楽以後考えている。完全にとうかぶロスです、ありがとうございました…

とうかぶ?

はい、とうかぶ!いつのまにかつけられた愛称です。「新作歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐(つきのつるぎのえにしのきりのは)」 



刀剣乱舞の説明(興味ない人は飛ばして)


詳しいことは色々検索していただくとして、人気ゲーム刀剣乱舞に登場する擬人化刀剣キャラを用いた新作歌舞伎、ですね。ゲーム的には人化ではなく刀の付喪神を顕現させたつまり刀剣の擬神化っスけど。そんな日本語は無いので適当に言ってすみません。顕現させるのは人で審神者(さにわ)と言います。審神者が刀の付喪神を顕現させた刀剣男士を用いて、時間遡行軍と戦う、というのがゲーム刀剣乱舞の世界観。時間遡行軍は何やら黒い見た目のワルワル団で、歴史改変を目論むという。過去にさかのぼって歴史のターニングポイントで歴史事象に変更を加えれば後の世(現在と未来)の歴史が変わるからね。審神者はそのワルワル団の歴史改変を阻止するために、23世紀の未来において刀剣男士を励起し過去に送り込み時間遡行軍と戦います、戦う部分がゲームね。

細かい刀エピソードはゲーム中に回想やキャラのセリフってことで出てくるけれど、そもそもスマホでもプレイできるゲームだから刀キャラ(イケメンやかわいいのやら)の2次元絵(アニメです)は動かないし(動画じゃないってこと)ゲーム内では立ち絵が数種類見られるだけ…戦闘装束と普段着とかの差分しかない。ゲーム内では刀キャラのキャラクターやストーリーは大して明かされない。刀キャラを深掘りできる要素があるのは刀が持つ史実としての来歴ぐらいで、しかもこれは刀剣によっては「既に刀は実在せず、伝承伝説のみ」な刀キャラもいたりする。まぁ刀って武器ですからね、折れたり焼失したりしますよねそりゃ。

ゲーム刀剣乱舞の世界観を説明をなるべく簡単にしたつもりがまだ長ったらしくて申し訳ない。

刀剣乱舞のメディアミックス展開と私個人への影響


まぁそういう話なのでゲーム刀剣乱舞はメディアミックス展開が大変しやすい使い勝手の良いコンテンツのため、2.5次元ミュージカルと呼ばれる舞台やステージなどなど色々展開されている。2023年冒頭には宝塚歌劇団OGを中心キャストに据えた「禺伝 矛盾源氏物語」というステージもありこっちにも俺はドはまりした。Blu-ray買ったぜ、ふっ…(ヲタクは円盤って言います)禺伝の重要な素材として使われたお能の「源氏供養」を聞きたくて国立能楽堂に仕舞見に行ったさ・・・あ、仕舞ってのはお能の衣装や化粧、ステージでの動きは無しではかま姿で能役者が舞台でセリフを披露する的な、お能の演目の簡易バージョンな。

禺伝 矛盾源氏物語のせいで見に行った源氏供養の仕舞があった国立能楽堂、とつい買ったお扇子

なんですが俺審神者は基本的に禺伝ととうかぶ以外は刀剣乱舞.5舞台・ステージはDMM無料配信(ちょうどやってた)でちょっとだけしか見てないです。ステージ(刀剣乱舞のミュージカルではない?演劇が中心のお舞台的な?多分。よく知らないんだ!)はちーむ江だと「すてえじ」っていうんだよね、って知ってるだけ…禺伝については「ミュじゃなくてステージです馬鹿者!」とついったーで見知らぬ審神者(とうらぶ.5ファンらしい)に文句言われたのでステージと言ってます。間違ってたらすまないね、とうらぶテンゴ良く知らねぇからさ!

昔は基本、いわゆるテンゴ舞台は興味なくて知らん、だった。1回だけ眼帯の東北地方の武将がれっつぱーりぃ!っていう舞台にヲタ友が連れてってくれた経験しかない。えぇこの立ち回りどうなのー、セリフの聞こえが…とか友達に聞いてたら「うるさい静かにしろ!」って隣席のお姉さんに怒鳴られたことあるぐらいっス(なんてことしてるんだ?って思うでしょうが一応舞台を観劇しつつ隣の友人に小声で聞いてただけです…)まぁそういうわけなので、テンゴ舞台については「なんかあれでしょ、若手役者の登竜門的なさ、イケメン俳優のヲタク向けミュージカル」って思ってました。昨年までは。大体。

一応…テンゴ全く見たこと無い訳じゃないんだ…れっつぱーりぃ!以後にもテンゴ見たことある。「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- 。いわゆる「艦これ on Ice」。

艦これは刀剣乱舞と同じくDMMさんのゲームでしてまぁシステム的にはとうらぶとほぼ同じwプレイヤーは審神者じゃなくて提督っていう。俺は一応、あんまりやってないけど提督兼審神者である(艦これと刀剣乱舞両方ゲームプレイしてる人のこと)。

この艦これ on Iceは一応艦これのテンゴミュージカルとでもいえるようなものだった。艦これのキャラクターと提督をフィギュアスケーターが演じて氷上でフィギュアスケートのアイスショーとしてあった舞台だけど。なお敵役にはリビング・レジェンドフィギュアスケーターの伊藤みどり様がキャスティングされてて、本当に本当にアイスショーとしてもテンゴ舞台としても最高のイベントで再演して!続編作って!円盤化してぇぇぇ!って1万回ぐらい叫んでます。まぁそういう「テンゴよくわかんねえ」人が何がどうなってとうかぶにドはまりしたのか!?をこの後語っていきたいわけ。

導入が長い!もう良い、伸びちゃう。。。(とうかぶメタネタオマージュ)

それでは始めようか。(とうかぶ且つ刀剣乱舞オマージュ)

とうかぶ世界へのエントリー


なんだろうなぁ、チケット抽選にエントリーした時は役者さんについて名前は聞いたことある人が何人かいるな…ぐらいで、歌舞伎は若い頃何回か母のお供でお弁当付き席とか学生のお小遣いで幕見で天井桟敷とか見に行ったことはあるかな…その他邦楽や古典芸能はお能とか狂言とか数回、程度の人です。敷居が高い、マナーが不安とかは無いけど、新作歌舞伎っちゃぁジ〇ニーズ社長がやってたたっきー歌舞伎的な感じぃ?面白そうじゃん♪「当たらねばどうということはない」と7月のアイスショー予定がない土日の空いてる枠にエントリー。無事2枠当たりました。2枠の内1枠はアイスショーとダブルブッキングになってしまったので別の空いてる土日の同ランク席の人をついったーで探して等価交換してもらい事なきを得ました。

その後ついったーで「審神者はドブ席をアサインされた!」という座席問題で炎上したりしたんですが(いつの間にか鎮火)(お舞台が始まって実際に審神者ことファンが見に行ったら「ドブ席じゃねぇだろ、最高席に名前変えろよ!」とか手のひらクルー事件が多発(ヲタクは花道近くで背中を見るとか大好き、衣装や拵えの細かい所とか見られるし、役者の後ろ姿だって歌舞伎は魅せるものがあるし)そんな感じで連日とうかぶを見た審神者様(ファン)たちの大絶賛がTLを席巻していたので、とりあえずまだ空いてた大千穐楽の2階花道は見えません席の安席を追いチケ。ぽち。

実際の観劇時の感想


私のとうかぶ初日は7/15だった。感想とかはこんな感じ。「テンゴ歌舞伎?ニューウェーブ歌舞伎だね!」

2日後の7/17に2回目の観劇

兎に角すっげー楽しくって。ヤッホーの気持ちで気が付いたら歌舞伎座対面の銀河プラザで俺的刀剣乱舞概念の食品を買ってた…

2回目見た後で、歌舞伎的な表現について気になったり思い出したことについて深堀り開始…まずは姫ポーズの秘密について。

他にも色々気になる歌舞伎表現やとうかぶ見た人の感想等々…について検索しまくってたら、福島県相馬出身の民なのでフォローしていた早野先生(古典歌舞伎好きなどえらい物理学者)もとうかぶ見た良かった!言っててついツイッターで話しかけたら8/15発行の「劇評」に感想書くかも、とリプくれました…

なんか大千穐楽が近づくとどうも歌舞伎沼にドボンしてるっぽい気配が…

大千穐楽は新橋演舞場に見に行ってたんですけど(3回目)その時の感想とかはこちら、TwitterのTLツリーでご覧ください。

大千穐楽でのカーテンコールでバースト写真撮影していたので適当にアテレコしてスマホのボケボケ画像を連投してましたね…なおここで私がマッティPと言っているのは「とうかぶ演出家の松也さん」の意味です。俺的には。三日月宗近を演じた役者の尾上松也さんとはちょっと分けて表現したかったらしいです。

大千穐楽のカーテンコールはマジで楽しいお祭り状態でして…会場一体となって黄色い声の大向こうの中(女性は大向こう出来ないって知らない人審神者には多かったんですよ…)(古典歌舞伎ファンの刀剣乱舞全然知らないわって言う上品なマダムなお客様とかもカテコで大向こうやっててキャッキャしてて楽しそうだったのとか色々あったんだよ…)ほんとこのカテコやってくれたのマッティP大天才っす最高っす。


もしかして沼に落ちましたか?自己分析


配信も追いポチしてましたね…とうかぶロス症候群ですhttps://twitter.com/ask9/status/1684919660326817792


沼にドボンしたのを自ら認めるに至る(なお余談ですが🦍←ゴリラ、というのは審神者、ここでは俺、を意味します。刀剣乱舞オンラインゲームのレベルが200以上の審神者はゴリラと呼ばれます。レベル300以上はシンゴリラ)

配信ディレイのスイッチング映像を何回も見たとうかぶの俺的好きな所をずらずら語っていくと、まず三条宗近の鍛刀シーンね。やっぱり松也さんだったんだ!スイッチングクローズアップでやっとわかった!で早変わり…は体格の似ている別の役者さんが顔をなるべく見せないで出てくるわけ。鍛刀の時一瞬神棚の向こうに消えたでしょ?あの時入れ替わった訳。で白波五人男みたいにとうかぶの刀剣男士が6人横並びで名乗りを上げる所っしょー(書き起こししてくれた審神者さんありがとう!教養凄い!)

で、歌舞伎本丸の審神者である中村獅童さん(声だけ出演)とのやり取り。その時の三日月宗近の顔や様子がな…そりゃそうだよな…仕事だからって昔の自分の持ち主を殺しに行かなきゃいけないなんて…中村獅童さん酷いミッションを与えるなぁ…ツラ…でも好き…

で、義輝様の所に行くじゃん?滋賀の里の荒寺を仮の御所とし「落人同然」なのに俺が13代将軍になれるって!?え?何言ってるのお前…って所で、京都と滋賀の距離感はゆーてそんなに遠くないしいざ何かあれば即上洛できる感じでこうチャンスを待ってる雌伏の時を描写してる訳ね…地理的な解像度があると歌舞伎のお舞台の流れも増幅してわかるって訳ね、わぁお…(ちなみにコレ)

それからー、花の御所での宴の舞でしょー、唐突に裃着て現れた三日月宗近…(多分、正式には家臣にはなれないけれど義輝様のおそばで見守ります、っていうのをせめて表すための主君に仕える武士の制服としての裃を着てきたんでしょツンデレ近ったらもー!)、後は三日月🌒シーンでの紅梅姫とモテ近、つれない近、からのー義輝様!とモテ近、と刀剣男士揃ってのメタネタ。(ここまでで1幕)

後半の好きな所は…松永弾正館での義太夫、あぁぁぁぁなんてこと…ツライ、お父さん、お母さん…武門ってのは厳しい…(心中は慟哭する俺)からのー!源氏兄弟見せ場!異界の翁、異界の媼、禍獣とのマッチアップ!から薩摩大琵琶でクライマックス突入‥‥松永軍のアクロバット!(剣戟でひっくり返って足をVの字にかかげる、のは「参った!」って意味なのは知ってた)後はよくわからんけどなんか歌舞伎歌舞伎してるシーンで、義輝様が史実というかよく言われてる愛刀を一杯刺して待ち構えて敵をめった切りしていく激アツ場面…テンション上がらずにおられようか・・・

からのー!正気に返った隈取オフった義輝様…と三日月宗近(狩衣の姿)(つまり形だけでも義輝様の家臣の振りはもうできない、俺は刀剣男士の三日月宗近、歴史を守るため義輝様のお命頂戴するミッションをこなす近、を表してるんでしょでしょ?)(妄想)(俺はそう解釈したってこと)の一騎打ち…ここはもう、台詞も謡も無くてこうね…顔で全身ですっげー語ってるの…義輝様途中で刀剣男士の三日月宗近が自らの愛刀である宗近と同じものだと気づいているし、三日月宗近も気づかれたことに気づいてるの。それでも仕事があるから・・・と闘う二人。あーエモい。何てエモい。特大感情の爆発ってやつ。どっちも愛が駄々洩れてるの、すっごいシーンだった‥‥配信スイッチング映像でクローズアップじゃなきゃわからなかった…

と言う感じで時間一杯までディレイ配信を見て、まだまだロスってるので、それで共同演出家の尾上菊之丞さんについて検索してたら…えっ?あ?高橋大輔の氷艶の演出やってたの?と知った…

セルフ総括


( ^ω^)・・・俺が好きになる、沼にドボンと落ちる要素しか元々無かった、って感じ?って自分では当然のように腑に落ちたんですが、今気づきました。私ったら他の記事でもこの投稿でも全然説明してなかったんだけど色々あってフィギュアスケートファンなんですね、いわゆるスケヲタの末席におりまして、氷艶も全部見てるんですよね(そして大好き)まぁ投稿の端々にはスケヲタですけど何か?って事を書いてましたけど(苦笑)

結局まとめられなくてツイッターでの叫びを垂れ流しで申し訳ない。まとまらねぇよ!!!(←大千穐楽でのマッティPへのサプライズ時のマッティPの叫びオマージュ)

でもまぁ、これを書きたいがために先に波浪警報ー滋賀あたりを旅行したことを書いたわけ。

ていうかー!これ旅にまつわるエトセトラなの!?うん。えっとつまり、沼にドボンて落ちるまでの俺の心の軌跡だから旅っちゃ旅だ。I Love Youってのはちなみになんか意味あるの?えっと…尾上松也さんがカーテンコールお替りの時に、客席にいらっしゃった共同演出の尾上菊之丞さんを呼んで見つけて「いたー!愛してまーす!」とか言ってたからなんかこう、俺が受け取った尾上松也さんと言う人を形作るこう重要な要素が色んな意味でのLOVEだから…っていうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?