見出し画像

【R60302】今日の○デッキ 焦土の太陽王


はじめに

こんばんは芦エリ子です。本日2回目の投稿です(笑)
今日はいつもより早い時間から記事が書けるので、昨日みたいに日付けを跨がず夜はゆっくりできるでしょう。

前置きはこの辺で、今日も元気にデッキを作っていこうと思います。デッキの制作方針下記の通りです。

 デッキ作りの方針としては、
 1.ガチより楽しさに
 2.あまりお金は掛けず
 3.色んなカードを使ってみよう

今日は3月2日、サニー(sunny)の日ですね、
sunnyには晴れたとか、日が照るとか、陽気なって意味があるので《晴れ》でカードを探して見ましょうか

D-flower way ZUNDOKO Big moments(それっぽい英語名を付けてみた)

該当したのはこれ1枚だけです。
で、晴れ舞台とは英語でBig momentだそうで間違ってもSunny stageではない。出川イングリッシュ風に訳すと残念ながらsunnyの意味が伝わらないので別のものにしましょう

なのでここは少し捉え方を変えて晴れの象徴のような物が何か考えました。導き出した答えがコチラです

小学生の頃は味方サイドだと思っていたけど
実は聖拳編のラスボスと知ったのは大学生になってから


昭和のデュエマを象徴する当時の小学生達がそのド派手な能力と強さに心を打たれた【五大王】の一人太陽王です。
今で流石に実力不足な感じは否めませんが、これを令和のカードを駆使して超絶強化していきましょう。

読み飛ばし推奨

ここから本編とは全く関係無い、無駄に長い無駄な昔話を書いているので、本編だけを読みたい人は目次のデッキ紹介から飛んでください。

一応警告はしましたよ、いいですね?では、無駄話につきあってください。

まあ、当時はスペックは強かったですスペックは…
小学生環境でもカタログスペックよりも扱いづらさが目立ってた気がしますね。
理由は主に2つ
①進化元が弱い(あらゆる意味で)
②アドバンテージが取れない
一つずつ解説していくと①が扱いづらさの9割を占めてます。アース・ドラゴンお前らのせいやぞ

ファイアー・バードの方は《コッコルピア》をはじめとして《クック・ポロン》や《トット・ピピッチー》等の優良かつ低レアリティのカードがあり、進化元には困りません
しかし、「アース・ドラゴン」こいつ等が曲者でした。この種族《超竜バジュラ》や《超神龍アブソ・ドルバ》を排出したパックDM-8に「ボルケーノ・ドラゴン」や「ドラゴン・ゾンビ」と共に登場した種族です。ここから《太陽王ソウル・フェニックス》が収録されたDM-12までに登場した「アース・ドラゴン」は何種類でしょう?


シンキングタイム!!













デケデン!
正解は!!!






SR3種(内進化クリーチャー1種)
VR1種(プレ伝のアイツ)
R3種(内1種はコロコロの付録についてました)
UC0種(ドラゴン・ゾンビさんは1種いるぞ!)
C1種(グレガリゴン神)
PR1種(コロコロの付録DM-12発売10日前の新規)
合計9種類でした!!!

実はこのレアリティの内訳に大きな問題がありまして、本題に入る前に少し昔のカードショップ事情の話をさせていただきます。
カードショップというものは、今でこそカード専門のお店がありますが
昔は街のゲーム屋や個人経営の玩具屋が本業の片手間に光り物を買い取ってシングルカードを取り扱っていたぐらいで、今に比べてカードショップという場所の絶対数が少なかったんですよね。
しかもそれは都会や街といった場所の話で田舎の小学生にはそういったお店が存在していることすら認識することが無かったわけです。
このような時代背景があることを念頭に置いて続きを話しますと
大会に出ない小学生達の大半はパックから出たカードを友達と交換したりしながらデッキを強化していくので
「アース・ドラゴン」9種中のうち上4種は光り物なので4種のうち1〜2種を1〜2枚持ってるぐらいなのが関の山なんですが(そのうち2枚は進化元としてほぼ使えないです)
そうなると残る5種なんですが、
PRはコロコロの付録についていた《緑神龍ソウルガルダス》とDM-8にも収録されている《緑神龍ガミラタール》
Rは《緑神龍アンリストヴァル》《緑神龍クスダルフ》《緑神龍ガミラタール》
Cは《緑神龍グレガリゴン》
の5種ですが、そのうち2種はほぼ使い物になりません。テキストはコチラ

大体温存していた光り物の切り札を出される
圧倒的過ぎる龍の力(聖拳編基準)

ガミラタールは多少運が絡みますが、まだ使えないことも無いんですが、クスダルフは…
なので、癖の無くて集めやすいグレガリゴンとアンリストヴァルを主体にデッキを作ることになるのですが、小学生の地域環境で《太陽王ソウル・フェニックス》を使いたい子が2人以上いた場合どうなるでしょう?
答えは強い(物理)人にアンリストヴァルが集まるので、弱い(物理)人は泣く泣くグレガリゴン4枚とガミラタールを何枚か入れたデッキが出来ます。
この辺の昔話は色々ありますが、そのことを書いていると今日も日付けを跨いで投稿することになるので結論に向かいます。
①の進化元あらゆる意味で弱いというのは、能力の癖が強かったり、レアの偏りが酷くて集めにくかったりするのが結論となるわけです。

では、②のアドバンテージが取れないについてですが
これは進化Vという能力の都合五大王は何かしらのアドバンテージを獲得する能力がついているのですが、他に比べてそれが弱いです。
ソウルフェニックスが離れた時に進化元を残して死ぬと聞こえは良いですが、コイツが死ぬときは大抵《デーモン・ハンド》のようなトリガーを引くか返しのターンで何らかの除去が飛んできます。除去を受けた時に進化元は位相を引き継ぐので基本的にはタップした状態で進化元が場に残ります。ですが、残ったクリーチャーで対戦相手を殴る前にクリーチャーが殴り倒されたら何も出来ないんですよね。
この辺が②の結論になりますね。

こんな理由なのでいつの間にか小学生達は新しい切り札をパックから手に入れて、ソウルフェニックスをカードケースの片隅に追いやってしまっていったのです。

すんごく前置きが長くなりました、デッキの紹介をしていきましょう。

今日のデッキ紹介



採用カード解説

サイクル中唯一のVR

《太陽王ソウル・フェニックス》×4
メインコンセプト

4マナ 13000 Tブレイカー バトルゾーンを離れる時に進化元を場に残す。不死鳥の再誕を再現した能力を持つ太陽王
これは余談なんですが、フェニックスの起源は古代エジプト神話に登場する聖鳥ベンヌを元にして作られたという話です。で、この聖鳥ベンヌと主従関係を結んでいたのが太陽神ラーなんですよ
某カードゲームの太陽神さんの能力が有名になったのは殆どこの従者の力によるところが大きい気がしますね(笑)

土地破壊は友達をなくします
土地破壊は友達をry)

《緑神龍ミルドガルムス》×3
《緑神龍ザールベルグ》×4
アース・ドラゴン枠1

土地を破壊するドラゴン2種、戦場に出た時点で仕事が終わりなので《太陽王ソウル・フェニックス》の進化元にうってつけです。

この記事書くまでずっと地仙龍で覚え間違えしてました

《地龍仙ロマネアース/仙なる大地》×4
アース・ドラゴン枠2

マナを伸ばしながら下の効果で上述した土地破壊ドラゴンを展開します。オマケに付いてるガードマンも場に残したルピア達を守れるのでいい感じです。

もうコイツ一人でいいんじゃないかな…


《八頭龍 ACE-Yamata/神秘の宝剣》×3
アース・ドラゴン枠3
パワー16000 Tブレイカーと《太陽王ソウル・フェニックス》よりも強い!
《神秘の宝剣》→《ミツルギブースト》→《ミルドガルムス》→《ザールベルグ》と綺麗に繋がって美しい!!
マッハファイターでクリーチャーを除去しつつ自身の効果でルピアと土地破壊ドラゴンを対象にマナからソウルフェニックスに進化して殴れるので奇襲性能も高い!!!
つまり最強!!!!

バトルゾーン更地でも大体切腹する働き者

《無双竜鬼ミツルギブースト》×4
アース・ドラゴン枠4

パワー6000以下を除去しつつマナも伸ばせて《ミルドガルムス》に繋げられる後半は太陽王へ

西南を キリノと呼ばせる デュエマルビ 字余り

《ボルシャック・西南・ドラゴン》×4
アース・ドラゴン枠5

ルピア枠だがルピアから軽減しながらも出てきて後続のドラゴンの召喚速度を早められる、セイバードラゴンを使うことは多分無い、後半は太陽王へ

太陽王よりも焼かれている
太陽王よりも焼かれていそう

《コッコ・ルピア》×2
《コッコ・ルピアGS》×4
ファイアー・バード枠1

昔からドラゴンを支える縁の下の力持ち、後半は太陽王へ

衛を ガードと呼ばせる デュエマルビ 字足らず


《レーホウ・衛・デカッチ/「暴竜爵様のお出ましだッチ!」》×4
ファイアー・バード枠2

下の呪文は2ターン目や余ったマナから使っていって有効札に変えていきましょう
上面は戦場から離れたらドラゴンをアンタップするので詰め性能もそれなりに

新章王道編楽しみですね

《蒼龍の大地》×4
受け枠
展開しつつ除去も出来る受け枠、10マナ以上溜まっていたら《八頭龍 ACE-Yamata》を出して相手のクリーチャーを倒しつつ自身の効果でもう1体マナゾーンから展開出来るので自分から使っていっても強い


回し方

序盤戦(不死鳥降臨の儀を執り行う)


3ターン目から動ける様にマナの置き方を考えつつ除去が強そうな相手には《神秘の宝剣》から入りましょう。

ぼくたちの
でばん
だッピ

中盤戦(相手の盤面を更地と化せ)


ルピア達の軽減or伸びた土地から土地破壊ドラゴン達を展開したり、八頭龍で相手の盤面を更地にしましょう。

土地破壊ry)
土地ry)
もry)

終盤戦(不毛の大地に太陽王の裁きを)


相手の盤面をボロボロにしたら最後《太陽王ソウル・フェニックス》を召喚して圧倒的優位な状況からダイレクトアタックを決めましょう。
王とは常に最後に美味しいところを持っていくものです、必ず《太陽王ソウル・フェニックス》でフィニッシュを決めましょう。

大事なことなので2回言いました!!

アークデラセルナさんにSR枠譲りました

その他


最初は3月11日から無制限に解禁される《ボルバルザーク・エクス》を並べて大量進化を狙うデッキを考えましたが、そのまま殴った方が強いのでボツ案になりました。

プレ伝のアイツのリメイク

終わりに

今日はいつもより時間に余裕があるから、2回ぐらいデッキを作り直して、記事を書いて予約投稿しようと考えていましたが、気づけば時間ギリギリになってましたね(笑)
こんなつもりでは無かったんですが、途中書き出した昔話についつい筆乗っちゃってwww
まあ計画性なんてことを考えていたらこの企画すら存在して無いのでその辺は反省しながら3月3日以降に活かしましょう

では、本日はこの辺でここまで読んでいただきたいありがとうございました。

今回作成したデッキのURLはコチラから

https://gachi-matome.com/deckrecipe-detail-dm/?tcgrevo_deck_maker_deck_id=c5a7c3cc-a9d3-4154-9104-003c261cd899

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?