見出し画像

三嶋大社、ちょっとした後悔

小腹が空いた本日夕方現在。。。
ふと、あれ自分用のお土産で買っておけばよかったかも、と後悔してます😅

「あれ」とは、昨日キャンプ帰りにお参りした際に三嶋大社で食べた福太郎のこと。

境内内にある売店で購入、
その場でいただけます!
もっちりの草もちと独特のカタチをしたこし餡。
小人の靴のかたちみたいですよね!
日本人に生まれて良かった〜!とホッと出来るお味!
静岡茶と共に🍵
ベストな組み合わせ!!

境内で何か食べ物を食べると、神様の氣をいただくことができ、定着させることが出来るのですって😊

さらに、縁起の良い福太郎なら尚のこと縁起が良さそう。

その由来は、1月7日に行われる田祭(たまつり)の静岡県無形民俗文化財指定「お田打ち神事」です。
「お田打ち神事」の起源は古く、平安時代からだと言われています。

この神事は、白いお面を付けた舅(しゅうと)の穂長(ほなが)がその年の恵方(えほう)から登場し、黒いお面を付けた婿の福太郎(ふくたろう)とともに、苗代所の選定から種まき、鳥追いまでの稲作行事を狂言風に演じるもの。

年頭に当たって、その年の五穀豊穣、天下泰平を祈る神事、予祝神事(よしゅくしんじ)といわれています。

ここで登場する「福太郎」がお餅の由来です。
神事における役割と、その名前から、福を授けるものとして、「福の種蒔く福太郎」と呼ばれ親しまれているのだそう。

三嶋大社ホームページ参照
↑これが福太郎
ユーモラスなお顔をしてますね
狛犬さんも暑そう!
狛犬さん、鳩🕊️に人気😊
飛び立つ瞬間を激写!
コロナ禍はマスク必須だった境内
今日はお祭り。

山車祓祭の日、各町会から子どもたちが山車に乗り、
練り歩いてました!
山車の写真、力尽きて撮ってない😅
あつこつさんお気に入りの木!
わたしもすっかりお気に入り🤩

また、キャンプ🏕️のことなど記事にします!

今日もお付き合いありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?